2019年02月02日

『モノ作り愛知の伝統を若い世代に継承する活動』 2019/2/2(土)2042日目

愛知県はモノ作りが盛んな地域であり、愛知の誇れる特徴でもあります。
その愛知県のもの作りを脈々と若い世代に継承する活動を行っている『市民活動団体Prop』
の活動の一端を紹介します。
本日紹介するのは、中学生が模型車両の全てを一から作成している事例です。
車両ボディにエンジン部分を作りこみ、そこへ頭脳となるコンピューターを搭載している模型車両です。
現在は、その頭脳部分にプログラミングにより動きを制御する作業中です。
前輪が制御されて動くのが見れました。
自動車王国である愛知県の将来を担う技術者になってくれることを期待しています。

2019-02-02 11.07.43.jpg

(スタッフ 今福、木全、岩田、長澤)

 今日は暖かく穏やかな一日でした。明日は節分、季節がゆっくり移り変わっていきますね。(長澤)

 本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:   55人
●作業室利用:  4組  7人
●会議室利用:  6組  22人
●相談事業: アドバイザー 織田元樹(NPO法人ボラみみより情報局)2組 2人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:   1件
●チラシ・ポスター持込:   0組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:58| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)1/26・2/1 エプロンシアター作りをしました 【保育楽しも〜会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
4月から保育士デビューする学生さんと現場で奮闘中の保育士さんが参加してくださいました。
時間が足りなくて、残念ながら完成させることは、ほとんどの方ができませんでしたが、一人では、面倒で二の次になってしまうことを仲間とならということで、楽しく参加していただけたようです。

また、企画を考えますので、今回参加できなかった方も次回はぜひ、どうぞ!

※いちのみや市民活動情報サイトまたは、ホームページ、ツイッター(保育楽しも〜会で検索)にてお知らせします。

20190202094005S4q41.png

お問い合わせ先
保育楽しも〜会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=472
posted by iCASC at 17:55| 団体情報

【会議室予約キャンセル情報】5月13日(月)午後(B会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】5月13日(月)午後(B会議室)
予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 10:16| 会議室予約キャンセル情報