2018年06月28日

一宮市市民活動支援センター主催のスクール「市民活動基盤講座」2018/6/28(木)1842日目

お問い合わせが結構ありまして、ご予約いただいております。

とくに新規団体登録の方はぜひ受講くださいね!

もちろん無料です!

-----------------

 ソーシャルな市民活動は、この一宮でも随分と広がってきましたが、市民による自律的な動きや市民協働による取り組みは、まちの規模に比べるとまだまだ弱いままです。一宮市「市民が選ぶ市民活動支援制度」(通称「1%制度」)やi-ビルの「一宮市市民活動支援センター」などを活用し、私たちで、私たち自身のまちを守り育てるソーシャルな知恵を深めましょう。


◆開催日時
平日、週末、週末夜間の3つの時間帯で、ほぼ隔月で開催します。1回90分程度
7/20(金)19:00〜20:30
10/12 (金) 15:00〜17:30

◆講座内容
※センターの便利な使い方も説明します!
・市民活動ってどんなこと 20分
 市民活動専門家がソーシャルな活動のおおまかなありようをお伝えします。

・一宮市の市民活動と1%制度 20分
 市役所の担当者が市民活動の状況や支援のしくみ、1%支援制度について説明します。

・一宮市市民活動支援センターのしくみと約束 20分
 一宮市市民活動支援センターの役割や利用していただくための約束ごとなどを解説します。

・一宮市市民活動支援センターの活用方法 20分
 センターの有用な使い方、備品の使用方法や会議室の活用方法、付加サービスなどを説明します。

・ふりかえり 10分
 質問や確認などをします。

◆ご参加いただく方
どなたでも参加できます。
一宮市市民活動支援センターの登録団体の代表者や事務担当者、事業担当者の方は、必ず受講してください。
新たに登録した団体や、そうした役職になられた方も同様です。

お申込みはセンターまでメールお電話またはFAXにて、団体名・参加人数・参加者氏名・連絡先を記載の上ご連絡ください。

---------------------------------------------------------------------------------------------

◆お申込み・お問合せは一宮市市民活動支援センターまで
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023
URL:http://138cc.org/
Mail:info@138cc.org
日〜木/9:00〜17:00 金・土/9:00〜21:00
祝日閉館(ただし週末とかぶる場合は開館)

P_20180628_170537.jpg

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  69人
●作業室利用:  2組 3人
●会議室利用:  2組 51人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:14| デイリー レポート

団体の皆さまへ「保護者のためのネットモラル塾」を実施(愛知県より)

団体の皆さまへ愛知県からの情報です。

 インターネットを介して、子どもたちが犯罪やトラブルに巻き込まれる事案が後を絶ちません。
 子どもたちが安全にインターネットを利用するためには、まずは保護者がインターネットに潜む危険性やその対策を理解し、保護者としての責任を持つことが大切です。
 そこで、愛知県では、保護者の皆様や、教職員などを対象とした講師派遣型の講座「保護者のためのネットモラル塾」を実施します。

1:講座の内容
 子どもたちが巻き込まれやすいトラブルや危険性について理解を深め、フィルタリングの必要性を周知します。
 フィルタリングを設定していても防ぐことができないトラブルを回避するため、子どもがSNSを利用する際の基本的な注意点や、家庭でのルールづくりについて啓発します。
 パワーポイントを使った講座を主体とし、グループディスカッションやワークショップなどについても、御希望に応じて実施します。

2:開講期間
平成30年7月9日(月曜日)から平成31年3月10日(日曜日)まで(200講座程度)

3:対象者
保護者や教職員など、子どもたちを見守る立場にある大人
※保護者等を対象とする講座ですが、子どもが保護者と一緒に受講することも可能です。

受講費用は無料だそうですので、興味がありぜひ講師を派遣してほしいという団体さんなどはスターキャット・ケーブルネットワークへお問い合わせください。

※申込書の資料など、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/syakaikatsudo/netmoral.html

CCI20180628_0001.jpg

CCI20180628_0002.jpg
posted by iCASC at 16:48| 外部講座・イベント等情報

(登録団体からのお知らせ)大人のための浴衣の着付け1day講座【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------

【大人のための浴衣の着付け1day講座】参加者募集中です♪

つくる。で浴衣の着付け講座を開催します♪
1回の受講で、大人の女性に似合う浴衣の着付けをマスターします。
ちょっとしたコツを覚えれば、スッキリとキレイな浴衣姿に。
そして簡単なのに素敵に見える帯結びを練習。
万が一の着崩れ直しもお伝えします。
着物に興味のある方も、まずは浴衣から気軽に始めてみてはいかがでしょうか?
花火大会や盆踊りなど、粋な浴衣姿でお出かけしましょう。

201806281153089yqM1.jpg

▼日程
7月17日(火) 13:00〜15:00
*1回完結レッスン

場所:つくる。 母屋(ホワイトボードの部屋)
料金:3500円/2時間(片付け時間を含みます)

講師:着付け教室と和小物作り「ことりか」神谷茂美

持ち物:浴衣、半幅帯、浴衣用肌着、腰紐3本、伊達締め1本、帯板、タオル2枚
帯締など使いたい飾りをお持ち頂いてもOKです。

《お申込み・お問い合わせ》
こちらのフォームよりお願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/23cee282197451

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=125
posted by iCASC at 14:32| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第43回 つくる。八百屋【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------


第43回 つくる。八百屋 (毎月第2日曜日開催)

日時:7月8日(日)9:00〜12:30
会場:つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2
お問い合わせ先:つくる。 TEL 0586-82-6582

主催:つくる。
https://www.138npo.org/info/group/index.php?group_id=125

CCI20180628.jpg
posted by iCASC at 14:02| 団体イベント情報