2018年06月22日

たなばたの説明会と防災イベントの説明会がありました 2018/6/22(金)1836日目

晴れていて気持ちの良い天気でした。
明日はまた雨みたいですね。

本日、センターたなばたの説明会が午前と夜間の2回と、防災イベントの説明会がありました。

センターたなばたの説明会は6月24日(日)15時からもあります。
センターたなばたへの参加をまだ迷っている方、先に説明を聞いてからの申込みでも大丈夫です。
少しでも興味のある方は是非ご参加ください。
また説明会の日程が合わない場合などは、お気軽にセンターまでお問い合せください。

センターたなばたについて、詳しくはこちらをご覧ください。
http://138cc.sblo.jp/article/183469638.html

2018-06-22-10.05.16.jpg

2018-06-22-19.07.27.jpg
センターたなばた説明会の様子


2018-06-22-18.32.27.jpg
防災イベント説明会の様子


昨日、新規登録団体がありました。
障がいを持った方が就職し、自立できるように支援する団体さんです。
■障がい者就職自立支援協会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=473


(スタッフ 長尾・星野)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 63 人
●作業室利用: 5 組 5 人
●会議室利用: 7 組 47 人
●相談事業:アドバイザーコミュネット江南 0組 0人
      アドバイザー安田知里(地域相談員) 1組 2人
      アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや) 1組 1人
●新規団体登録: 0 件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1 件
●チラシ・ポスター持込: 0 組
●ほか: なし

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/

posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート

相談員事業の日程変更のお知らせ【平成30年8月】

下記の通り、アドバイザーの日程変更があります。

■8月24日(金)15:00〜20:00 アドバイザーコミュネット江南
⇒8月17日(金)15:00〜20:00 へ変更になりました。

相談をご希望の方は、事前予約をお願いいたします。(相談時間は1時間です)
posted by iCASC at 15:59| アドバイザー(相談事業)

【会議室予約キャンセル情報】8月19日(日)午前(A会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】8月19日(日)午前(A会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 12:37| 会議室予約キャンセル情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」第273回 公益財団法人不老会一宮市地区

FMいちのみや「いちのみやの輪」第273回

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第273回は、
公益財団法人不老会一宮市地区の代表倉知さんと沢井さんにご出演いただき、
不老会の活動の目的や内容についてお話されました。

献体とは、将来医者になる医学生の子のために、
自分の死後遺体を解剖に使ってもらうようにする意志表示のことです。
献体をすることで、医学の進歩や名医創出に協力しています。
不老会の入会年齢は60歳以上、親族4名の同意のうえで出来るそうです。

会員の皆さんは会員の集いに参加したり、日帰りバス研修や献体の塔の清掃作業をして、
楽しんで会に所属しているそうです。

36129570_2051663638383380_6042742101815328768_n.jpg

20170510161545WMs11.png
献体の塔

公益財団法人不老会一宮市地区
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=9

(長尾)

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 09:30| FM-i 「いちのみやの輪」