先日、大阪にてM6.1の大きな地震がありました。亡くなられた方もあり、いまだ余震が続き落ち着かない日々と過ごしていらっしゃるかと思います。どうか気をつけてお過ごしください。
この地域でも「いつ起きてもおかしくない・・」と言われています。
一宮市市民活動支援センターでは、2016年8月から「防災」をテーマとした市民座談会「ダレデモ車座トーク」を4回開催しました。そこから生まれた「市民ダレデモ自主防災」のネットワークが、防災の専門家による講座やワークショップなどを開催し、のべ150名が参加しました。
今回は「防災」について気軽にお話ができる会を企画しました。
地域で防災に関わる方、市民活動をしている方、今からボランティア活動を始めたい方、まちづくりに興味のある方など、どなたでも参加可能です。ぜひご参加ください!
自主防災についてみなさんと話し合ったり、いろいろな方々と交流して新たな繋がりをつくりませんか?

シビックスクールスピンオフ企画「市民ダレデモ自主防災交流会」
日時:2018.6.30(土)18:00〜
場所:com-cafe三八屋 一宮市本町4-1-9
(尾張一宮駅東口歩いて5分、本町通りアーケードを南へ抜けて信号渡ってすぐ)
電話0586-27-4838 メール38@38ya.org URL
http://38ya.org参加料:1,380円 簡単な料理・ドリンク1杯付※飲み物や、食べ物1品以上を持ち込んでください。
お申込み:お名前・団体名・参加人数・連絡先(携帯電話等)を、メール・ファックス・電話にて下記までご連絡ください。
※本日6/19(火)締切です。お早めにご連絡くくださいませ!
--------------------------------------------------------------------
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
http://138cc.org/
posted by iCASC at 11:20|
センター講座・イベント等情報