下記の通り、アドバイザーの日程変更があります。
■8月4日(土)15:00〜20:00 NPO法人ボラみみより情報局・織田元樹
⇒8月11日(土)10:00〜16:00 へ変更になりました。
■9月1日(土)15:00〜20:00 NPO法人ボラみみより情報局・織田元樹
⇒9月8日(土)15:00〜20:00 へ変更になりました。
相談をご希望の方は、事前予約をお願いいたします。(相談時間は1時間です)
2018年06月09日
相談員事業の日程変更のお知らせ【平成30年8月/9月】
posted by iCASC at 15:55| アドバイザー(相談事業)
2018年06月08日
センタースクールがあります 2018/6/8(金)1822日目
今日6月8日は世界海洋デーだとラジオで聞きました。
調べてみると、毎日なにかの日になっていて面白いですね。
センター通信は皆さまのお手元に届きましたでしょうか?
まだもう少しかかるかもしれません。
ブログの支援センター通信カテゴリで通信本体や同封チラシの内容を確認できます。
今回は定款変更相談講座や市民活動基盤講座、センターたなばた2018の受付についてのチラシも入っています。
団体の代表の皆さまメンバーの皆さまは、ぜひご確認お願いたします!

明日はセンタースクールがあります。
■2018年6月9日(土)
17:00〜エクセルで簡易簡単記帳
小規模、現金中心の団体向けに、簡単なエクセルのシートでの記帳法を説明します。簡単ですが、とりあえず『複式簿記』です。
17:30〜エクスカフェ
18:00〜会計ソフトのあれこれ吟味
巷にはこびる会計ソフト。色々なものがありますので、そのリサーチと意見交換会をみんなでしましょう。
18:30〜エクスカフェ
飛び込み参加も大丈夫です!
興味のある方はぜひお越し下さい。
(スタッフ 長尾)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 90人
●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用: 7組 71人
●相談事業: アドバイザー 今福綾乃(地域相談員) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか:
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
調べてみると、毎日なにかの日になっていて面白いですね。
センター通信は皆さまのお手元に届きましたでしょうか?
まだもう少しかかるかもしれません。
ブログの支援センター通信カテゴリで通信本体や同封チラシの内容を確認できます。
今回は定款変更相談講座や市民活動基盤講座、センターたなばた2018の受付についてのチラシも入っています。
団体の代表の皆さまメンバーの皆さまは、ぜひご確認お願いたします!

明日はセンタースクールがあります。
■2018年6月9日(土)
17:00〜エクセルで簡易簡単記帳
小規模、現金中心の団体向けに、簡単なエクセルのシートでの記帳法を説明します。簡単ですが、とりあえず『複式簿記』です。
17:30〜エクスカフェ
18:00〜会計ソフトのあれこれ吟味
巷にはこびる会計ソフト。色々なものがありますので、そのリサーチと意見交換会をみんなでしましょう。
18:30〜エクスカフェ
飛び込み参加も大丈夫です!
興味のある方はぜひお越し下さい。
(スタッフ 長尾)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 90人
●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用: 7組 71人
●相談事業: アドバイザー 今福綾乃(地域相談員) 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか:
★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:01| デイリー レポート
【会議室予約キャンセル情報】6月12日(火)午後(小会議室)
以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。
【会議室予約キャンセル情報】6月12日(火)午後(小会議室)
予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq
仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
【会議室予約キャンセル情報】6月12日(火)午後(小会議室)
予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq
仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 16:32| 会議室予約キャンセル情報
(登録団体からのお知らせ)天・尾張組さんとよさこい鳴子踊りを一緒に楽しみませんか?【しょうがいを地域で考える・一宮っ子の会】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
天・尾張組さんとよさこい鳴子踊りを一緒に楽しみませんか?
日時:@平成30年6月10日(日)午前10時〜11時30分
A平成30年7月8日(日)午前10時〜11時30分
場所:西成出張所 2階大会議室
参加費:付添い大人無料 子ども 300円
お問い合わせ:参加名、人数、ご連絡先を記入の上、柴田までメールにてご連絡ください。
メールアドレス manmarudehanaso@docomo.ne.jp

【主催】
しょうがいを地域で考える・一宮っ子
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=120
------------------------------------------------------------------------
天・尾張組さんとよさこい鳴子踊りを一緒に楽しみませんか?
日時:@平成30年6月10日(日)午前10時〜11時30分
A平成30年7月8日(日)午前10時〜11時30分
場所:西成出張所 2階大会議室
参加費:付添い大人無料 子ども 300円
お問い合わせ:参加名、人数、ご連絡先を記入の上、柴田までメールにてご連絡ください。
メールアドレス manmarudehanaso@docomo.ne.jp

【主催】
しょうがいを地域で考える・一宮っ子
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=120
posted by iCASC at 13:01| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ)おもいをつたえあう場まんまる【しょうがいを地域で考える・一宮っ子の会】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
「おもいをつたえあう場 まんまる」
発達のおくれなどが気になるお子さんや
“しょうがい”のあるお子さんをがんばって育てているお母さん方、
周りで子どもたちをささえてくださっている方々、肩の力、心の重さを
取り払って〈子育て〉について話し合いませんか?
ま〜るい心でまんまるな輪に。。。
-------------------------
場所:NPO法人 一宮まごころ(放課後デイサービス まごころライト)
一宮市赤見4-2-4(0586)48-5067
開催日時:水曜日 AM10:30〜PM12:00 平成30年5月23日、6月27日
参加費:100円(お茶菓子付き)子ども無料
-------------------------
場所:一宮市市民活動支援センター 小会議室
一宮市栄3丁目1-2 i-ビル3階 (0586)23-8883
開催日時:金曜日 AM10:30〜PM12:00 平成30年5月14日、6月11日
参加費:無料(飲食無です)
-------------------------
場所:おもちゃ図書館「おもちゃの城」
一宮市浅井町前の字西藪34 (0586)52-0801
開催日時:AM10:30〜PM12:00 平成30年5月12日、6月9日、7月14日
参加費:無料(飲食無です)
-------------------------
「しょうがいを地域で考える・一宮っ子の会」は
どんなハンディがあっても、地域でありのまま当たり前に
暮らしていけることを目指し活動をおこないます。
“まんまる”の活動もその一つです。
【主催】
しょうがいを地域で考える・一宮っ子
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=120
(090)1476-0882 柴田 明子
※平成30年 市民が選ぶ市民活動支援制度申請事業です


------------------------------------------------------------------------
「おもいをつたえあう場 まんまる」
発達のおくれなどが気になるお子さんや
“しょうがい”のあるお子さんをがんばって育てているお母さん方、
周りで子どもたちをささえてくださっている方々、肩の力、心の重さを
取り払って〈子育て〉について話し合いませんか?
ま〜るい心でまんまるな輪に。。。
-------------------------
場所:NPO法人 一宮まごころ(放課後デイサービス まごころライト)
一宮市赤見4-2-4(0586)48-5067
開催日時:水曜日 AM10:30〜PM12:00 平成30年5月23日、6月27日
参加費:100円(お茶菓子付き)子ども無料
-------------------------
場所:一宮市市民活動支援センター 小会議室
一宮市栄3丁目1-2 i-ビル3階 (0586)23-8883
開催日時:金曜日 AM10:30〜PM12:00 平成30年5月14日、6月11日
参加費:無料(飲食無です)
-------------------------
場所:おもちゃ図書館「おもちゃの城」
一宮市浅井町前の字西藪34 (0586)52-0801
開催日時:AM10:30〜PM12:00 平成30年5月12日、6月9日、7月14日
参加費:無料(飲食無です)
-------------------------
「しょうがいを地域で考える・一宮っ子の会」は
どんなハンディがあっても、地域でありのまま当たり前に
暮らしていけることを目指し活動をおこないます。
“まんまる”の活動もその一つです。
【主催】
しょうがいを地域で考える・一宮っ子
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=120
(090)1476-0882 柴田 明子
※平成30年 市民が選ぶ市民活動支援制度申請事業です



posted by iCASC at 12:57| 団体イベント情報
FMいちのみや「いちのみやの輪」第271回 私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロック
FMいちのみや「いちのみやの輪」第271回
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第271回は、
私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロックから2名の方にご出演いただき、
活動の内容や、6月のイベントについてお話されました。
私学助成拡充のための署名運動等を通して、子どもたちのために学びやすい環境のお手伝いをされています。
愛知の中の主に一宮を担当されているそうです。


父母懇・初夏のつどい一宮集会
日時:2018年6月16日(土)10時〜15時30分
場所:iビル(一宮駅ビル)シビックテラス 多目的ルーム 大会議室 他
お問い合わせ:私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロック
052-881-4828(県本部)
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
i-wave モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第271回は、
私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロックから2名の方にご出演いただき、
活動の内容や、6月のイベントについてお話されました。
私学助成拡充のための署名運動等を通して、子どもたちのために学びやすい環境のお手伝いをされています。
愛知の中の主に一宮を担当されているそうです。


父母懇・初夏のつどい一宮集会
日時:2018年6月16日(土)10時〜15時30分
場所:iビル(一宮駅ビル)シビックテラス 多目的ルーム 大会議室 他
お問い合わせ:私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロック
052-881-4828(県本部)
(長尾)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター脇田さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 11:23| FM-i 「いちのみやの輪」
(登録団体からのお知らせ)「一宮身障だより2018年6月号」【一宮市身体障害者福祉協会】
一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------
一宮市身体障害者福祉協会 会報誌 H30.6月号が届きました!
市民活動支援センターに配架しています。




一宮市身体障害者福祉協会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=155
------------------------------------------------------------------------
一宮市身体障害者福祉協会 会報誌 H30.6月号が届きました!
市民活動支援センターに配架しています。




一宮市身体障害者福祉協会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=155
posted by iCASC at 11:14| 団体情報
センターたなばた2018
センターたなばた2018


7月末は一宮七夕まつり。
一宮市市民活動支援センターでもこれに合わせ、6回目となる「センターたなばた2018(市民活動支援センター七夕)」を開催します。
市内外からたくさんの方が七夕まつりへお越しになります。暑い七夕に、熱い想いをお伝えください!
--------------------------------------------------------------------
◆センターたなばた説明会
6/22(金)10:00〜11:00/19:00〜20:00
6/24(日)15:00〜16:00
※参加できない方はスタッフにお尋ねください
※説明会で参加内容をお聞きします。
--------------------------------------------------------------------
◆参加団体募集!!
支援センターへの持込み企画も募集します!
ステージ・フリースペース・会議室を、普段とは違う利用方法で活用するいろいろな提案をしてください。
※応募締切 6/30(土)
・センターすぐ前のステージで演奏や活動紹介
シビックテラスにセットされた大きなステージで団体の応報や演奏をしましょう!
・フリースペースや会議室での活動紹介やワークショップ
フリースペースでのパンフレットやチラシの配布、作品の展示、活動のミニ体験…
会議室での健康体操やゲームのミニ体験、バルーンやマジック、劇団の公開リハーサル、個別相談…
◆ボランティアも募集!!
7/28(土)9時〜21時
7/29(日)9時〜18時のうち、4時間以上お願いします。
センターまでご連絡を
(会場の準備・撤収・整理や受付等)
--------------------------------------------------------------------
◆7/28(土)
・ステージ(シビックテラス)
今年は7/28(土)はステージ出演枠がありません。
・フリースペース(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ@
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップA
18:00〜20:00 活動紹介・ワークショップB
・会議室(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ@
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップA
18:00〜20:00 活動紹介・ワークショップB
◆7/29(日)
・ステージ(シビックテラス)
12:00〜14:00 活動発表 実演・演奏など
・フリースペース(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ@
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップA
・会議室(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ@
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップA
--------------------------------------------------------------------
センターたなばた2018参加案内
☆センターすぐ前のステージで 演奏や活動紹介
シビックテラスにセットされた大きなステージで団体の広報や演奏をしましょう!
・7/29(日)12時00分〜14時00分
【7/29のみ。4団体を予定】※基本30分(準備・撤収込)。活動紹介などは15分程度でも可。
☆フリースペースで 活動紹介やワークショップ
・チラシ配布や活動の案内や説明のために、机を並べます(多数の場合は「もうやいこ」シェア利用で)
・机と椅子があるスペースを用意します。
・外のステージの音量が気になるかもしれませんが、人目につき立ち寄りやすいスペースです。
@10:00〜13:00 A14:00〜17:00 B18:00〜20:00(7/28土曜日のみ)【各枠8団体程度を予定】
※@ABの前後30分ずつは準備や撤収です。
☆会議室(AB一体)で ワークショップや活動紹介
・テーブルと椅子のスペースを用意します。
・人目につきにくく、呼び込みが必要ですが、落ち着いて開催ができます。
・参加希望が多い場合は、団体で「もうやいこ」シェア利用をお願いします。
@10:00〜13:00 A14:00〜17:00 B18:00〜20:00(7/28土曜日のみ)【各枠1〜2団体程度を予定】
☆募集締切と募集方法 ※応募多数の場合はお断りすることがあります
6/30(土)までに、下記申し込み書をファックスまたはメール(添付)にてセンターまでお送りください。
センターたなばた2018参加申込み書
--------------------------------------------------------------------
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
http://138cc.org/


7月末は一宮七夕まつり。
一宮市市民活動支援センターでもこれに合わせ、6回目となる「センターたなばた2018(市民活動支援センター七夕)」を開催します。
市内外からたくさんの方が七夕まつりへお越しになります。暑い七夕に、熱い想いをお伝えください!
--------------------------------------------------------------------
◆センターたなばた説明会
6/22(金)10:00〜11:00/19:00〜20:00
6/24(日)15:00〜16:00
※参加できない方はスタッフにお尋ねください
※説明会で参加内容をお聞きします。
--------------------------------------------------------------------
◆参加団体募集!!
支援センターへの持込み企画も募集します!
ステージ・フリースペース・会議室を、普段とは違う利用方法で活用するいろいろな提案をしてください。
※応募締切 6/30(土)
・センターすぐ前のステージで演奏や活動紹介
シビックテラスにセットされた大きなステージで団体の応報や演奏をしましょう!
・フリースペースや会議室での活動紹介やワークショップ
フリースペースでのパンフレットやチラシの配布、作品の展示、活動のミニ体験…
会議室での健康体操やゲームのミニ体験、バルーンやマジック、劇団の公開リハーサル、個別相談…
◆ボランティアも募集!!
7/28(土)9時〜21時
7/29(日)9時〜18時のうち、4時間以上お願いします。
センターまでご連絡を
(会場の準備・撤収・整理や受付等)
--------------------------------------------------------------------
◆7/28(土)
・ステージ(シビックテラス)
今年は7/28(土)はステージ出演枠がありません。
・フリースペース(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ@
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップA
18:00〜20:00 活動紹介・ワークショップB
・会議室(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ@
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップA
18:00〜20:00 活動紹介・ワークショップB
◆7/29(日)
・ステージ(シビックテラス)
12:00〜14:00 活動発表 実演・演奏など
・フリースペース(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ@
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップA
・会議室(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ@
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップA
--------------------------------------------------------------------
センターたなばた2018参加案内
☆センターすぐ前のステージで 演奏や活動紹介
シビックテラスにセットされた大きなステージで団体の広報や演奏をしましょう!
・7/29(日)12時00分〜14時00分
【7/29のみ。4団体を予定】※基本30分(準備・撤収込)。活動紹介などは15分程度でも可。
☆フリースペースで 活動紹介やワークショップ
・チラシ配布や活動の案内や説明のために、机を並べます(多数の場合は「もうやいこ」シェア利用で)
・机と椅子があるスペースを用意します。
・外のステージの音量が気になるかもしれませんが、人目につき立ち寄りやすいスペースです。
@10:00〜13:00 A14:00〜17:00 B18:00〜20:00(7/28土曜日のみ)【各枠8団体程度を予定】
※@ABの前後30分ずつは準備や撤収です。
☆会議室(AB一体)で ワークショップや活動紹介
・テーブルと椅子のスペースを用意します。
・人目につきにくく、呼び込みが必要ですが、落ち着いて開催ができます。
・参加希望が多い場合は、団体で「もうやいこ」シェア利用をお願いします。
@10:00〜13:00 A14:00〜17:00 B18:00〜20:00(7/28土曜日のみ)【各枠1〜2団体程度を予定】
☆募集締切と募集方法 ※応募多数の場合はお断りすることがあります
6/30(土)までに、下記申し込み書をファックスまたはメール(添付)にてセンターまでお送りください。
センターたなばた2018参加申込み書
--------------------------------------------------------------------
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
http://138cc.org/
posted by iCASC at 11:03| センター講座・イベント等情報
シビックスクールスピンオフ企画 市民ダレデモ自主防災交流会
シビックスクールスピンオフ企画
市民ダレデモ自主防災交流会

一宮市市民活動支援センターでは、2016年8月から「防災」をテーマとした市民座談会「ダレデモ車座トーク」を4回開催しました。そこから生まれた「市民ダレデモ自主防災」のネットワークが、防災の専門家による講座やワークショップなどを開催し、のべ150名が参加しました。
こうした活動は2016年1月に開催した気軽な意見交換会の「ダレデモ市民活動交流会」がきっかけでした。
今回は「防災」について気軽にお話ができる会を企画しました。
地域で防災に関わる方、市民活動をしている方、今からボランティア活動を始めたい方、まちづくりに興味のある方など、どなたでも参加可能です!
いろいろな方々と交流して新たな繋がりをつくり、防災活動をまた深く大きくしてください。
ぜひご参加してください!
--------------------------------------------------------------------
日時 2018.6.30(土)18:00〜
場所 com-cafe三八屋 一宮市本町4-1-9
(尾張一宮駅東口歩いて5分、本町通りアーケードを南へ抜けて信号渡ってすぐ)
電話0586-27-4838 メール38@38ya.org URL http://38ya.org
参加料 1,380円 簡単な料理・ドリンク1杯付
飲み物や、食べ物1品以上を持ち込んでください。
お申込み お名前・団体名・参加人数・連絡先(携帯電話等)を、メール・ファックス・電話にて
6/19(火)までに下記までご連絡ください。
--------------------------------------------------------------------
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
http://138cc.org/
市民ダレデモ自主防災交流会

一宮市市民活動支援センターでは、2016年8月から「防災」をテーマとした市民座談会「ダレデモ車座トーク」を4回開催しました。そこから生まれた「市民ダレデモ自主防災」のネットワークが、防災の専門家による講座やワークショップなどを開催し、のべ150名が参加しました。
こうした活動は2016年1月に開催した気軽な意見交換会の「ダレデモ市民活動交流会」がきっかけでした。
今回は「防災」について気軽にお話ができる会を企画しました。
地域で防災に関わる方、市民活動をしている方、今からボランティア活動を始めたい方、まちづくりに興味のある方など、どなたでも参加可能です!
いろいろな方々と交流して新たな繋がりをつくり、防災活動をまた深く大きくしてください。
ぜひご参加してください!
--------------------------------------------------------------------
日時 2018.6.30(土)18:00〜
場所 com-cafe三八屋 一宮市本町4-1-9
(尾張一宮駅東口歩いて5分、本町通りアーケードを南へ抜けて信号渡ってすぐ)
電話0586-27-4838 メール38@38ya.org URL http://38ya.org
参加料 1,380円 簡単な料理・ドリンク1杯付
飲み物や、食べ物1品以上を持ち込んでください。
お申込み お名前・団体名・参加人数・連絡先(携帯電話等)を、メール・ファックス・電話にて
6/19(火)までに下記までご連絡ください。
--------------------------------------------------------------------
一宮市市民活動支援センター
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org
http://138cc.org/
posted by iCASC at 09:51| センター講座・イベント等情報
(登録団体からのお知らせ)講演会「7ヵ国語で話そう。」世界に通じる、ことばと心の育て方【ヒッポファミリークラブ一宮】
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------
6月14日(木)10:00〜12:00 一宮市木曽川文化会館練習室
6月20日(水)10:00〜12:00 アイプラザ一宮 第3会議室
6月22日(金)10:00〜12:00 尾西生涯学習センター5階会議室
6月24日(日)10:00〜12:00 i-ビル 2階大会議室
参加費無料 託児(1歳〜要申込み)無料
お問い合わせ ヒッポファミリークラブ一宮 秦野初代 080−6924−9195
「こどもが大きくなる頃には、地球はどんどん狭くなるだろう。世界をのびやかに生きていける柔らかな感性を持って欲しい。こどもにことばをプレゼントしよう」そんな一人の父親の親心から、1981年に世界の人と交流しながらいろいろなことばを母語のように育てる多言語活動が始まりました。
講演会では、30年以上に渡る活動を通して見つけてきた、赤ちゃんの母語習得のプロセスと、家族や仲間とことばを育ててきた講師自身の体験をもとに、誰でもいくつものことばが楽しく話せるようになることを、講師がわかりやすくお話しします。ことばを育て合う楽しさと、豊かな心から生まれる真のコミュニケーション力とは何かを感じていただけることでしょう。


記事:講演会「7ヵ国語で話そう。」世界に通じる、ことばと心の育て方
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=519
ヒッポファミリークラブ一宮
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=60
6月14日(木)10:00〜12:00 一宮市木曽川文化会館練習室
6月20日(水)10:00〜12:00 アイプラザ一宮 第3会議室
6月22日(金)10:00〜12:00 尾西生涯学習センター5階会議室
6月24日(日)10:00〜12:00 i-ビル 2階大会議室
参加費無料 託児(1歳〜要申込み)無料
お問い合わせ ヒッポファミリークラブ一宮 秦野初代 080−6924−9195
「こどもが大きくなる頃には、地球はどんどん狭くなるだろう。世界をのびやかに生きていける柔らかな感性を持って欲しい。こどもにことばをプレゼントしよう」そんな一人の父親の親心から、1981年に世界の人と交流しながらいろいろなことばを母語のように育てる多言語活動が始まりました。
講演会では、30年以上に渡る活動を通して見つけてきた、赤ちゃんの母語習得のプロセスと、家族や仲間とことばを育ててきた講師自身の体験をもとに、誰でもいくつものことばが楽しく話せるようになることを、講師がわかりやすくお話しします。ことばを育て合う楽しさと、豊かな心から生まれる真のコミュニケーション力とは何かを感じていただけることでしょう。


記事:講演会「7ヵ国語で話そう。」世界に通じる、ことばと心の育て方
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=519
ヒッポファミリークラブ一宮
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=60
posted by iCASC at 09:15| 団体イベント情報