2018年04月16日

会議室の場所 2018/4/16(月)1772日目

なかなかすっきり暖かくならないので、衣替えができませんね…。
明日はまた少し寒いようですが、それ以降は少し暖かくなるみたいです。

2018-04-16-14.53.58.jpg

本日初めて会議室を使われる団体さんが午後からいらっしゃいました。
案内の看板はいろいろ立っているのですが、
やはり初めてだとセンターの中に会議室があるのかわからないですよね。
団体名やイベント名等でスタッフに聞いて頂ければご案内しますので、
お気軽にセンターの中に入ってきてくださいね!


(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  75人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  4組 61人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  3件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:02| デイリー レポート

【会議室予約キャンセル情報】5月31日(木)午後(B会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】5月31日(木)午後(B会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 16:29| 会議室予約キャンセル情報

(登録団体からのお知らせ)対人対応能力スキルアップ講座第一回開催【NPO法人 みんなの高齢者介護支援の会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベントのお知らせです。
-----------------------------------------------------------------------

介護施設・医療機関で働く方々が苦労されているのは良い対人関係作りとのこと、当講座はその対人関係をより良くし仕事のやりがいを育み離職率の抑制にも繋がればと考えて、ソーシャルスタイル理論による「対人対応能力スキルアップ講座」始めます。ぜひご参加ください。
ソーシャルスタイルとは、アメリカ社会学者デービット・メレルの17年間の研究開発の結果です。対象者の言動の表れ方を観察することによって4つのタイプに分類することができ、それぞれのタイプには「特徴」と「行動の傾向」があり、タイプ毎に得意/苦手なタイプが存在します。一番重要なのは自分のタイプを知り、その「強み」と「弱み」を認識することです。相手のタイプを認知し、相手の特性を認めて適切な対応を目指すことも重要なポイントです。

201804151414437LXo1.jpg

201804151414437LXo12.jpg

記事:対人対応能力スキルアップ講座第一回開催
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=469

NPO法人 みんなの高齢者介護支援の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=400
posted by iCASC at 11:31| 団体イベント情報