2018年04月23日

(登録団体からのお知らせ)◆ギャザリング講座◆〜魅せる・観賞する・アートとしての寄せ植え〜【たのしむ〜ず】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【 場 所 】ブランシュール
【日にち】5月18日(金)
【 時 間 】10:30〜12:00
【参 加 費】1000円
【 定 員 】8名様(要予約・先着順)

<講師>
花創人 尾関純子さん
・グリーンアドバイザー
・ハンギングバスケットマスター

〜魅せる・観賞する・アートとしての寄せ植え〜
◆ギャザリングとは…寄せ植えとフラワーアレンジメントの中間の寄せ植えです
◆ジュリアンやスイートアリッサム等の花で実際に植えてみましょう!
◆春本番、お部屋も花でイメージチェンジ!

※スイーツ・ドリンク付き
※写真はイメージです
※要予約 電話1(プッシュホン)0120-075-504 まで

201804231336202hTE1.jpg

記事:◆ギャザリング講座◆〜魅せる・観賞する・アートとしての寄せ植え〜
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=480
たのしむ〜ず
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=114
posted by iCASC at 13:45| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)◆写真撮影レベルアップ教室◆ 〜マイカメラでSNS映えする作品を撮ってみよう♪〜【たのしむ〜ず】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【 場 所 】ブランシュール
【日にち】6月21日(木)
【 時 間 】10:00〜12:00
【参 加 費】500円
【 定 員 】10名様(要予約・先着順)
持ち物:マイカメラ

<講師>
小川直美さん(岐阜県在住)
・カメラマン(ペット・キッズ・ブライダル)
・写真振付
・画像編集

〜マイカメラでSNS映えする作品を撮ってみよう♪〜
◆一眼レフの使い方を学ぼう
◆どうやるの?質問コーナー
◆SNS映え!テーブルフォト実践!

※持ち物:マイカメラ
※要予約 電話1(プッシュホン)0120-075-504 まで

20180423133318h55W1.jpg

記事:◆写真撮影レベルアップ教室◆ 〜マイカメラでSNS映えする作品を撮ってみよう♪〜
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=479
たのしむ〜ず
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=114
posted by iCASC at 13:43| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)5/26(土)ダンボール工作教室の参加者を募集しています♪【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

身近な素材である「ダンボール」を使って、遊べるおもちゃから、マガジンラックや時計など色々な物が作れます♪
お持ち帰りができるので、家で使ったり、プレゼントしたりできます。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さいm(_ _)m

《開催日時》
5月26日(土)
10:00〜12:00
《会場》つくる。黒板の部屋

《メニュー》(3種類の中から1つ選んで制作します)
コロコロもの入れイス(1800円)、スマートボール(1600円)、手作り時計(1700円)

《定員》10名(予約制)
《持ち物》木工用ボンド、ハサミ

《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223
メール zukou23@yahoo.co.jp

※前日までにご予約ください。
メニュー以外のリクエストは3日前までにお願いします。
ダンボールハウス・マガジンラックなどあります。

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****

つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2

Tsukuru.
〒 493-0001 Aichi Prefecture Ichinomiya City Kisogawa cho Kuroda 5-2

TEL 0586-82-6582
FAX 0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
http://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [ つくる。 ] で検索
twitter [ tsukuru138 ] で検索
instagram [ tsukuru.138 ] で検索

***************************************

20180423113540cU0c1.png

20180423113540cU0c12.jpg

記事:5/26(土)ダンボール工作教室の参加者を募集しています♪
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=478
つくる。
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=125
posted by iCASC at 11:45| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)「きつおん」を知ってください【きつおん親の会】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

「きつおん」を知ってください

CCI20180423_0002.jpg

CCI20180423_0001.jpg

きつおん親の会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=467
posted by iCASC at 11:20| 団体情報

2018年04月22日

新規登録団体の「きつおん親の会」さんが交流会を開催していました! 2018/4/22(日)1778日目

今週末は本当に天気も良く、まだ4月とは思えない暑さになりましたね晴れ

今日は、3月に新規登録された団体「きつおん親の会」さんが初めてセンターの会議室をご利用されていましたので、活動を少し覗かせていただきました。
吃音のお子さんをもつ親御さん同士の交流会で、「どのような生活や訓練をしているのか」、「今抱える悩み」、「乗り越えた先輩からの経験談」などをお話されていました。
2018-04-22 14.42.58.jpg

わずかな時間でしたが皆さんのお話をお聴きして、吃音のお子さん本人も辛い思いをすることもあるかと思いますが、将来のことを思い子育てをされている親御さんもとても悩み辛い思いをされていることがリアルな声として響きました。
「周囲の吃音に対する理解」もお子さんや親御さんの悩みを軽減するものだと感じました。
少しでも吃音について知ってもらい、あたたかく周囲が見守るような環境が広がるといいなと思います。

きつおん親の会さん作成の“「きつおん」を知ってください。”という小さな冊子をお預かりし、センターのカウンターに置いてあります。
お子さんでもわかるような内容になっています。気になる方はぜひ手に取って読んでみてくださいね。
2018-04-22 16.21.40.jpg

P_20180422_162214.jpg


テラスでは女性のための将棋イベントが盛り上がっていました!
やはり今は人気なんですね〜☆
P_20180422_142129.jpg

2018-04-22 14.19.50.jpg

(スタッフ 今福)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  68人
●作業室利用:  0組 0人
●会議室利用:  5組 63人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:48| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)一宮市子ども読書の日記念行事 【そぶたんず】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------
一宮市中央図書館にて行われる子ども読書の日記念行事に参加します。
午前10時からです!
ぜひ遊びに来てください(^_^)v

20180421202949eJ5C1.jpg
posted by iCASC at 09:39| 団体イベント情報

2018年04月21日

デザイナーズフェスさんのイベントと学生インターン体験 2018/4/21(土)1777日目

本日は久しぶりに暑いぐらい晴れた日になりました。
シビックテラスではセンターの登録団体でもあるデザイナーズフェスさんのイベントが開催されていました。
クラフト作家さんのブースを目当てに、たくさんの来場者が開始前から列を作るほど集まっておりとても賑やかでした。
2018-04-21-12.50.39.jpg

スタッフの松嶋も昼休憩中にフラワーボトルの体験をさせてもらいました。
自分で花を選んで形をつくることができ楽しかったとのことです。
2018-04-21-12.39.47.jpg
2018-04-21-12.37.19.jpg

また本日は大学生インターン体験に大学1年生の浅井さんが来てくれました。
同じ様にインターンとしてセンターに関わっていた大学4年生の松嶋さんが、
今はアルバイトスタッフとして指導に回ってくれているので頼もしく感じました。

(スタッフ 木全)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  103人
●作業室利用:  5組 6人
●会議室利用:  8組 79人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:48| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)子育て教育講座 学校に行かない子 反抗的な子どもを勇気づける【一宮アドラーの会りんごの木 】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

子育て教育講座
学校に行かない子・反抗的な子ども
を勇気づける

お子さんに対して、「何度言っても言うことを聞いてくれない」「なぜ怒らせることばかりするの?」と思うこと、子どもが学校に行きたがらず、不安やイライラしてしまうことはありませんか?
そんな場合、アドラー心理学ではどのように捉えるのかを学びます。
「怒り」「不安」等の感情について、お子さんと具体的にどのように関わればよいのか、その工夫を、理論と思想が確立されたアドラー心理学にもとづく子育てほうほうの一部をご紹介します。
昨年度多くの方に参加していただいて、好評につき今年も開催します!
子育て中の親御さん、子どもと関わるお仕事をされている方におすすめです。


主催:一宮アドラーの会りんごの木
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=354

◇◆学校に行かない子を勇気づける
5/24(木)10:00〜12:00

◇◆反抗的な子どもを勇気づける
5/26(土)14:00〜16:00

CCI20180421.jpg
posted by iCASC at 19:34| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)5/18(金) バランスボールレッスン【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

カラダの凝りを改善したい、ひきしめたい、とにかくカラダを動かしたい・・・そんな方におススメ(^^)
バランスボールは関節に負担なく、老若男女どなたでも行える有酸素運動です。
お仕事や家事、日頃の生活習慣などで凝り固まった筋肉を緩め、必要な筋肉を強化しましょう♪

《日時》5/18(金)20:30〜21:30 ※毎月第3金曜日
《会場》つくる。母屋
《参加費》1レッスン60分/1500円(初回1000円)
《持ち物》動きやすい服装(GパンNG)、飲み物、汗ふきタオル

ご夫婦で、ご家族で、おひとりでもご参加いただけます。(小さなお子さま連れの方はご相談くださいね。)
平日使ったカラダの疲れを取り、土日を快適に過ごしましょう(^^)

《講師》
一般社団法人体力メンテナンス協会認定
バランスボールインストラクター
ゆうこ(小島佑宇子)

【ご予約・お問い合わせ】
fuu.bodycare@gmail.com

LINE@からも受付ます。よろしければご登録ください♪
http://line.me/ti/p/%40oin0894b

《ゆうこ先生のブログ》
https://ameblo.jp/yuuyu-kojima

《つくる。バランスボールレッスンカテゴリ》
http://www.tsukuru-ichinomiya.com/category/balanceball/

20180421162442xX621.jpg

20180421162442xX6212.jpg
posted by iCASC at 19:12| 団体イベント情報

【会議室予約キャンセル情報】5月5日(土)夜間(B会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】5月5日(土)夜間(B会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 19:09| 会議室予約キャンセル情報