2018年02月19日

チラシの記載について 2018/02/19(月)1717日目

今日のブログは1717日目です。
特に意味はないけれど、なんとなく嬉しいですね!
テラスではカラフルなエアテント?が組み立てられていました。
来月にやるイベントのための確認だったようで、すぐ空気を抜いて撤収してしまいました。
3月にどんなイベントがあるか楽しみですね。

◆チラシについてのお願いです
チラシには自団体が主催か共催である旨を記載してください!
記載がないとセンターや他庁舎には配架できません。
チラシをたくさん印刷する前に、確認をお願いします!

2018-02-19-15.17.45.jpg

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 80人
●作業室利用:  4組 6人
●会議室利用: 5組 64人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 4件
●チラシ・ポスター持込: 1組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:02| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)2018年3月11日(日)防災・減災トーク&応援ライブ@名鉄百貨店一宮店前コンコース【音の輪会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

今年の311は「防災・減災トーク&応援ライブ」を開催!
3つの団体や企業の方々に一宮で考える防災減災についてトークいただき、また2組による応援ライブをします!

---東日本大震災から7年---
「防災・減災トーク&応援ライブ〜いちのみやで考えること〜」

日時:2018年3月11日(日)13時から14時47分まで
場所:名鉄百貨店一宮店前コンコース

◆13:00〜 名鉄百貨店一宮店
「東北美味いものトーク」お買い物で東北を応援しよう!
◆13:10〜 Splash↑
夫婦ユニットによるオリジナルポップスライブ
◆13:30〜 志民連いちのみや
市民による市民のための「防災トーク」
◆13:45〜 Empty Bumpty
男性2人組によるフォークソングライブ
◆14:15〜 FMいちのみや
コミュニティラジオ局「防災トーク」・FMいちのみやキャラクター「ななろっこ」ちゃん登場!
◆14時30分 ななろっこ/ひまわりキッズブルーベリー/CANDY
防災ソング&ダンス「BOUSAI GENSAI Exercise」を一緒におどろう!
◆14時46分 黙とう

●義援金箱設置:東日本大震災みやぎこども育英募金へ寄付させていただきます。

主催:音の輪会
後援:FMいちのみや株式会社、特定非営利法人 志民連いちのみや
協力:株式会社 名鉄百貨店一宮店

20180219150115TWi51.jpg

2018年3月11日(日)防災・減災トーク&応援ライブ@名鉄百貨店一宮店前コンコース
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=434

主催:音の輪会
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=244
posted by iCASC at 15:40| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)3月定例会のご案内 【私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロック】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

3月定例会のご案内
赤坂学先生の中国茶講座

主催:私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロック
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=294

日時:3月11日(日)午後2:00〜
場所:一宮市市民活動支援センター B会議室
会費:300円
お問い合わせ:教員代表 湊俊夫(同朋高校教員) 携帯090-7043-4244 学校052-411-1159

CCI20180219.jpg
posted by iCASC at 11:31| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)つどい通信 No5 【つなハピ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

つどい通信 No5

「一宮子どもと教育を語るつどい」のPRにがんばってます!!
つどいまで、あと2週間。一人でも多くの方に金森さんの講演を聞いていただきたくて、ケーブルテレビICCの番組でも宣伝させていただきました。
出演してくださったのは、つどいの実行委員長の日置さん、司会の木下さん、当日に「つながりあってハッピー」を歌ってくださる藍香さんです。この番組はICCのチャンネルでご覧いただけます。(j上記の画像で放送時刻を確認いただけます。)

子連れで講演なんて聞けないと思ってる、お母さん、お父さん、ご安心ください。
当日は、子ども広場を準備しています。小学生や幼児には、紙工作や科学実験や紙芝居を楽しんでいただけます。もっと小さいお子さんは、保育士さんによる保育の部屋もあります。お子さん一人につき¥100でお預かりします。
3月4日(日)午後13時30分〜16時15分(13時から受付)
尾西グリーンプラザ・多目的ホール 入場無料
みなさんのご参加をお待ちしています。

お問合せ:つなハピ
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=87

201802182120274cKm1.jpg

201802182120274cKm12.jpg
posted by iCASC at 10:24| 団体イベント情報