2017年11月28日

会議室予約の準備… 2017/11/28(火)1644日目

シビックテラスに小さなツリーがたくさんでていました。
すぐにクリスマスですね。
柱にもイルミネーションがあったりして、冬の夜のi-ビルは綺麗です。

2017-11-28-16.06.55.jpg

12月まで後2日!
今日は12月1日にある、来年3月分の会議室予約の準備をしていました。
皆さま1日は忘れずに予約に来てくださいね。

☆3月の会議室予定
・3月21日(火)は閉館日です。
・3月1日(木)〜3月8日(木)までは小会議室が使えません。
・3月23日(金)B会議室(午前・午後)は使えません。
ご了承ください。

(スタッフ 長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 50人
●作業室利用: 4組 6人
●会議室利用: 5組 28人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:02| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)『KTCウェブスクール「StaPON!」12月度一般参加イベント開催決定!!』【NPO法人こころとまなびどっとこむ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

<お知らせ>
日 時:12月2日(土) 通学サポート【メイキング】 11:00~13:00
対 象:小学4〜6年生・中学1〜3年生
場 所:2日(土) KTC中央高等学院 名古屋キャンパス 5階
参加費:無料
申 込:下記メールアドレスまたは電話番号までご連絡下さい。
上記日時にて、KTCウェブスクール「StaPON!」一般者参加イベントを開催します。
『StaPON!』(www.sta-pon.jp)では、生徒が気軽に集まれる場所であったり、外出の一歩として、
サポート教室でのオフ会イベントを開催しています。
 先月行った「通学サポート」では、子どもの成長や変化が見られて、参加させて良かったと嬉しい
言葉をいただいています!また、7月に一度「メイキング」を行った際は、作成した物を机に置き使用をしているという声も頂きました!子ども達の成長体験も作ることができます!
一人でも多くの不登校等で悩んでる子ども・ご家族の方に寄り添い、立ち止まっている状況から一歩踏み出すことで小さな自信を積み重ねられるようにと思い、より多くの皆様にKTCウェブスクール「StaPON!」のサポート内容を知って頂きたく、通学サポートの一般公開を実施させて頂きます。
 学校に通えていなくて悩んでいたり、勉強面で困ったりしている子がいれば、気軽に参加してみて下さい。ご連絡お待ちしております。
運 営:NPO法人こころとまなびどっとこむ
リンク
メール:info@kokomana.jp
電 話:052-452-1136

2017112816302357Ic1.jpg

2017112816302357Ic12.jpg
posted by iCASC at 16:56| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)まんまる【しょうがいを地域で考える・一宮っ子の会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

「おもいをつたえあう場  まんまる」

発達のおくれなどが気になるお子さんや
“しょうがい”のあるお子さんをがんばって育てているお母さん方、
周りで子どもたちをささえてくださっている方々、肩の力、心の重さを
取り払って〈子育て〉について話し合いませんか?
ま〜るい心でまんまるな輪に。。。

-------------------------

【場所】NPO法人 一宮まごころ(放課後デイサービス まごころライト)
一宮市赤見4-2-4(0586)48-5067

【開催日時】AM10:30〜PM12:00 
平成30年(1月)29日 月曜
*先輩お母さんのお話会
(2月)7日 水曜

【参加費】100円(お茶菓子付き)子ども無料

-------------------------

【場所】一宮市市民活動支援センター
一宮市栄3丁目1-2 i-ビル3階 (0586)23-8883

【開催日時】AM10:30〜PM12:00
(12月)11日 日曜
平成30年(1月)17日 水曜
(2月)16日 金曜

【参加費】無料(飲食無です)

「しょうがいを地域で考える・一宮っ子の会」は
どんなハンディがあっても、地域でありのまま当たり前に
暮らしていけることを目指し活動をおこないます。
“まんまる”の活動もその一つです。

【主催】
しょうがいを地域で考える・一宮っ子
(090)5456-5751 柴田 明子
※平成29年 市民が選ぶ市民活動支援制度申請事業です

CCI20171128.jpg
posted by iCASC at 15:53| 団体イベント情報

【会議室予約キャンセル情報】1月30日(火)午前(B会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】1月30日(火)午前(B会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 13:25| 会議室予約キャンセル情報

(登録団体からのお知らせ)一宮の鎮守の杜【いちのみや観光まちづくりゼミの会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第15回 一宮観光まちづくりゼミ
一宮の鎮守の杜 木々たちの挽歌を聞こう
一宮の鎮守の杜の由緒書き

日時:2017年12月16日(土)13:30〜(受付13:00〜)
場所:FDC:一宮地場産業ファッションデザインセンター (4F研修室)
内容:…解説を聞いて語り合います…当日自由参加
@13:30〜13:40 集会
A13:45〜15:45 ゼミ
テーマ:一宮の鎮守の杜の由緒書き
参加資料費:500円
連絡先:
吉田秀和 090-33047189 木村龍雄 090-34558665
伊藤 明 090-79573199 吉田こを 090-58680781

CCI20171128.jpg

CCI20171128_0001.jpg
posted by iCASC at 11:10| 団体イベント情報