2017年11月12日

いちのみや大学さんの人気歴史講座シリーズ 2017/11/12(日)1629日目

いちのみや大学さんの人気歴史講座シリーズが午後から会議室で開催されました。
今回は、織田信長岐阜入城450年記念「再び信長の戦略・戦術」講座というタイトルでした。
会議室の椅子だけでは足りず、フリースペースの椅子を追加し参加者の席を確保されていました。
2017-11-12-14.30.56.jpg

お隣のシビックテラスでは模型作品の展示やプラモデル製作体験会が行われていました。
とても楽しそうでした。
2017-11-12-14.31.23.jpg

本日でいよいよi-ビル5周年ウィークも終わりです。
出店やステージにご参加いただいた団体の方、足を運んでくださったかた、どうもありがとうございました。

(スタッフ 木全)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 114人
●作業室利用:  3組 4人
●会議室利用:  1組 66人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 3件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:12| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)近代建築再生スクール「旧田内織布 母屋」【セ・カ・イ(繊維・会館・一宮)建築チーム】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

地域の社会資源を活かした継続的な活用には、
お金を回す仕組み『事業性』が欠かせません。

このプログラムは、
突然古い建物を所有することになった「相続・税金」の話、
具体的な事業に向けた「創業資金」「事業計画」の話、
広く地域の事を考える「エリアマネージメント」、
まちの特色を学ぶ「まちの暮らし方」「考現学」など、
楽しみながら『事業性』について実践的に学ぶプログラムです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近代建築再生スクール「旧田内織布 母屋」 Le:レクチャー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1> 2017/11/10(金)PM6:00〜
『まちの活用』
講師:大前貴裕(miyuki design)

2> 2017/12/16(土)PM3:00〜
『不(×)動産的考現学(起)』
講師:春日井未琴(春日井不動産 株式会社)

3> 2018/1/12(金)PM6:30〜
『所有と利用の税金学』
講師:三嶋啓一郎(三嶋公認会計士事務所)

4> 2018/1/26(金)PM6:30〜
『まちマネージメント』
講師:浅野翔(デザインリサーチャー)

5> 2018/2/9(金)PM6:30〜
『おこしの暮らし』
講師:伊藤正樹(中外国島株式会社 相談役)

6> 2018/2/23(金)PM6:30〜
『創業資金について』
講師:須江慎二(日本政策金融公庫 一宮支店)

7> 2018/3/9(金)PM6:30〜
『利益を出すためには』
講師:鳥巣智嗣(鳥巣経営研究所)

8> 2018/3/21(祝)AM10:00〜
『トライアル』

−−−−−− 各回 1000円 場所:旧田内織布

「Re:リノベーションスタディ」も継続開催中。
開催日:11/11(土)・12/9(土)・12/23(土)AM10:00〜

−−各回 500円(保険料込)場所:旧田内織布母屋

近代建築や古い建物を活用したカフェや飲食店をお考えの方、
起地区だけでなく新しい事業をお考えの方、
将来的に独立開業したいとお考えの方、
独立しているけど、あらためて『お金』について学びたいとお考えの方、
使っていない建物があるけど何かに使えないかな?とお考えの方、
などなど、

楽しみながら多くの知識を得られ、意識の近い友人や、相談できる先生との出会いなど、とても身になるプログラムです。

多くの方のご参加お待ちしております!!

CCF20171112.jpg

CCF20171112_0001.jpg

CCF20171112_0002.jpg

HP https://textilearchitecturalteam.tumblr.com/
お問い合わせ https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=421
posted by iCASC at 16:59| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)そらヨガサークル 11月〜12月 2018 1月スケジュールです^^【そらヨガサークル】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

一宮市市民活動支援センター
10月 11月 12月 2018 1月
スケジュール のお知らせです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

11月
17日 金曜 19時 ヨガ
24日 金曜 19時 ヨガ

12月
3日 9時半
10日 9時半
17日 9時半

1月
7日 13時すぎ
19日 19時過ぎ
21日 13時すぎ
26日 19時すぎ

12月23日 9時半 この日は 太陽礼拝108回
座って太陽礼拝と 普通の太陽礼拝をミックスします♡ ぜひぜひ^ ^

70分 1100円
貸しマット 100円(予約の時に有無を)

ヨガして 次の日に 身体が楽になる実感 体験してみてください♡
みなさまの お力に少しでもなれたら幸いです

201711121519158Q2f1.jpeg

お問い合わせ:そらヨガサークル
posted by iCASC at 15:32| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)多言語*雪の学校in飯山2018【言語交流研究所ヒッポファミリークラブ一宮】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

多言語*雪の学校in飯山2018

主催:言語交流研究所ヒッポファミリークラブ一宮

日程:2018年3月27日〜30日(3泊4日)
場所:長野県飯山市 戸狩温泉&なべくら高原
対象:小学校2年生以上〜中高大生
定員:一宮市内10名 全体650名(予定)
参加費:47,800円

世界15か国から約650人が集い、25人程度のグループに分かれて民宿でホームステイ!民宿のお父さんお母さん、初めて出会うグループの仲間と仲良くなり、楽しむ方法を見つけるのは参加者ひとりひとり!

多言語・雪の学校説明会
日時:2017年12月10日(日) 14:00〜15:30
場所:一宮市民活動支援センター会議室(i-ビル3F)

お問い合わせ https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=60

CCF20171112-1.jpg

CCF20171112-2.jpg
posted by iCASC at 13:24| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)お茶処 ふくび【一般社団法人美容ケア研究所】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

一社)美容ケア研究所では、H29,9月4日に「お茶処ふくび」をオープンしました。
地域の方々のコミュニティー場所です。
ふくびでは、美容と健康をコンセプトに水出し珈琲を始め、こだわりのモーニングカフェをご提供しております。
火曜〜金曜 9時〜12時のカフェタイムです。

また、土・日曜日は、地域イベント交流にレンタルスペースとして
講習、女子会、クラフト体験等々で御使用頂いております。

毎週金曜日(10:30〜12時)は移動魚屋さんが、新鮮な魚や御惣菜等を駐車場にて販売して下さいます。
欲しい分だけ購入出来るのが、沢山の方に喜ばれております。

20171112115502Bz1h1.png

20171112115502Bz1h12.jpg

お問い合わせ:一般社団法人美容ケア研究所
posted by iCASC at 09:47| 団体イベント情報