2017年11月08日

クイズラリー参加へのお礼と、支援制度撮影会のご案内 2017/11/8(水)1625日目

panelimg.jpg
週末のi-ビル5周年記念イベントで開催したクイズラリーでは、
100名を超えるかたに参加をいただき、どうもありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。

今日は小雨が降る天気となりましたが、支援制度に立候補された団体さんより画像の持込みがたくさんありました。明日からはPR動画撮影会がセンターの会議室にてはじまります。
参加される団体さんは時間帯などお間違えないようお越し下さい。

1件の新規団体登録がありました。
一宮市地域の安全・安心なまちづくりに貢献することを目的として活動されている
宮西連区防犯パトロール隊」さんです。

(スタッフ 木全)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  81人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  4組 57人
●新規団体登録: 1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:32| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)たっちゃんの紙芝居ライブツアー2017〜2018「一笑一若」【尾西おやこ劇場】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第184回例会
《低学年例会》たっちゃんの紙芝居ライブツアー
2017〜2018「一笑一若」

12月22日(金)午後4時30分開演
尾西生涯学習センター 6階大ホール

言葉遊びやクイズなど、子どもたちとの掛け合いをメインにした紙芝居。
子どもたちによる鋭いツッコミや想像力豊かな答えが飛び出します。

たっちゃんも子どもたちも全力投球!
チリンチリンとベル鳴らし、自転車こぎこぎやってくる。
汗かきたっちゃんの紙芝居はいつだって 全力投球。

演者のたっちゃんと観客の子どもたち、
ちょっと前に子どもだった人たちとともにつくられていきます。

その場にいなくちゃ体感できないこの空間
ぜひ、一緒に体験しましょ

<例会スタッフ 募集中!!>
ご覧になりたい方は・・・
入会金200円 当月会費と翌月会費2400円の合計2600円
(*納入された入会金、会費は返金できません)

尾西おやこ劇場
電話1(プッシュホン)0586(61)5052

CCF20171108.jpg
posted by iCASC at 13:25| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)59点ママでいいじゃない!永野むつみさん交流会【尾西おやこ劇場】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

59点ママでいいじゃない!
人形劇団ひぽぽたあむ主宰
永野むつみさん交流会

2017年12月10日(日)19時〜20時45分
尾西生涯学習センター(尾西庁舎)2F会議室G
参加費:1人1,000円(お子さんの入室はご遠慮ください)

頑張り屋のおかあさんたちへ
だいじょうぶ、小さな人の力を信じて。
かけがえのない子育ての時間をもっと楽しんでみませんか?

お問い合わせ:0586-61-5052(尾西おやこ劇場)

CCF20171108_0001.jpg
posted by iCASC at 13:21| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)12/2(土)国際協力で働くゲスト・団体と出会う1日「国際協力カレッジ2017」【NPO法人名古屋NGOセンター】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

12/2(土)参加費無料!
国際協力カレッジ2017」
〜国際協力を学び、行動するきっかけをつかもう!〜

●日時:2017年12月2日(土) 10:00〜17:00
●場所:JICA中部 なごや地球ひろば
http://nangoc.org/information/1202-college.php

「NGO」や「JICA」って何をしているの?
「国際協力で働く」ってどういうこと?
世界にある課題の中で私に「できること」ってある?

国際協力に関心があるけれど、こんな疑問を抱えていませんか?
「国際協力カレッジ」は、国際的な課題に関心を持つ人びとが、
現場の声に触れ、考え、動き始める「学び」と「きっかけ」の場です。

午前は国際協力の現場で働いている先輩4人を招き、
「シンポジウム&テーマ別講座」を開講します。
(アフリカ工房の前田さん、チェルノブイリ救援中部の兼松さん、
泉京・垂井の河合さん、JICA中部の鈴木さんがゲストです!)

午後は、国際協力など6分野15団体が出展する
「ボランティア・インターン マッチング展」を行います。

年に1度の機会です。
あなたに合った、多様な関わり方を見つけてみてください。

みなさまのご参加をお待ちしています!!
詳しくはこちらをご覧ください!↓
http://nangoc.org/information/1202-college.php

20171107171102v0L91.jpg
posted by iCASC at 10:10| 団体イベント情報