2017年11月25日

【会議室予約キャンセル情報】11月25日(土)夜間(A会議室)

以下の日時で会議室予約がキャンセルになりました。利用可能です。

【会議室予約キャンセル情報】11月25日(土)夜間(A会議室)

予約状況の詳細はコチラから
https://goo.gl/aQEMQq

仮予約は電話にて受け付けます。仮予約から1週間内にセンターにて本予約への切替登録が必要です。
posted by iCASC at 16:20| 会議室予約キャンセル情報

2017年11月24日

市民が選ぶ市民活動支援制度・寄付月間コラボ企画が開催されます! 2017/11/24(金)1640日目

2017-11-24-10.53.46.jpg

昨年より一宮市は寄付月間の賛同パートナーとなっていますが、
今年度は公式認定企画として、市民活動支援制度の支援を受けて実施している事業の、成果・途中経過の報告をする場をセンターに設けます。
あわせて、各団体への寄付箱を設け、市民の寄付も受け付けます。

本日は支援制度へ立候補された団体さんへお願いしている展示パネルが続々と持ち込まれています。
開催日にはどうぞセンターへお立ち寄りいただき、各団体の活動の報告をご覧ください。

開催は12/9(土)の10:00〜16:00となります。
◆一宮市公式ウェブサイト
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/chiiki/1010093/1022089.html
◆寄付月間2017公式サイト
http://giving12.jp/

(スタッフ 木全・長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  93人
●作業室利用: 6組 6人
●会議室利用: 7組 42人
●相談事業:アドバイザー中尾さゆり(NPO法人ボランタリーネイバーズ)3件 3人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)12月の音楽活動 音の輪会らちぇっとへ行く!【樫の木福祉会らちぇっと】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
音の輪会らちぇっとへ行く!
音の輪会って・・・東日本大震災を忘れないために一宮で毎月11日に音楽活動を続けている会です。
12月6日(水)10:30〜11:15 らちぇっとフロア―にて お問い合わせ/樫の木福祉会らちぇっと 一宮市冨田字砂原2147 0586-62-6117 音楽担当タキ・ダテ
CCF20171124.jpg
posted by iCASC at 13:11| 団体イベント情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」第243回 一宮市地域精神障がい者家族会「びわの会」

FMいちのみや「いちのみやの輪」第243回

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第243回は、
一宮市地域精神障がい者家族会「びわの会」から
落合さん、貝神さん、白崎さんの3名にご出演いただき、
12/3(日)に開催される講演会や、会の活動についてお話しされました。

image2.jpg

image1.jpg

第7回こころの健康セミナー

とき:平成29年12月3日(日)
会場:尾張一宮駅前ビル i−ビル 
開場:13時
開演:13時30分〜16時

※参加申込不要、入場無料

講演テーマ「当事者と家族が共に元気になるために〜さわやかなコミュニケーションの学び〜
講師:高森信子先生(コミュニケーションの全国的人気講演者)

主催:一宮市地域精神障がい者家族会「びわの会」 
お問い合わせ:会長 落合久子 0586(76)2147

E5BF83E381AEE581A5E5BAB7E382BBE3839FE3838AE383BC.jpg

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
パーソナリティーの方が、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 11:09| FM-i 「いちのみやの輪」

2017年11月22日

明日はセンターが休館となります 2017/11/22(水)1636日目

冬の七夕カーニバル〜一宮イルミネーション〜点灯式が
11月30日(木) にi‐ビル3階シビックテラスで催されるようです。
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/eventmatsuri/1021542.html
今はまだ準備中の毎日ですが、楽しみです。
2017-11-22-11.37.29.jpg

明日11/23(木・祝)は、市民活動支援センターの休館日です。

支援制度に立候補されている団体さんに提出をお願いしている、
A3サイズ2枚に途中経過報告をまとめていただく掲示物の〆切が11/24となっていますが、
明日はセンターが閉まっていますので、お間違いのないようにご来館ください。

また、間に合わず提出が週末(11/25・11/26)になる場合は、
内容確認はできませんので、預かりのみとなりますことをご承知おきください。

■明後日のFMいちのみや「いちのみやの輪」8:30〜出演団体は、
精神障がい者を持つ家族が、お互いに悩みや経験を話し合い、励まし合うことなどを目的に活動をされている「一宮市地域精神障がい者家族会「びわの会」」さんです。
12/3(日)に開催される第7回こころの健康セミナー「心の病の人の回復を助ける接し方」の紹介などをされる予定です。

(スタッフ 木全)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  48人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  2組 35人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:58| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)ボランティアサークルさんをお呼びして【おひさま】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

今回は、赤見保育園にボランティアサークル「おはなし玉手箱」さんをお呼びしてサークル活動を行いました。
絵本を読んでもらったり、手遊びをしたりしながら、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
年少組さんも一緒に観てもらったので、お兄ちゃんお姉ちゃんと仲良く遊べて小さい子たちはとても嬉しそうでした。
「おはなし玉手箱」さん、どうもありがとうございました!
posted by iCASC at 09:37| 団体情報

2017年11月21日

りんごの木・一宮アドラーの会さん打合せ 2017/11/21(火)1635日目

毎日、センターでは様々な団体さんが会議室をご利用されます。
会議、講座、打合せ・・などなど。

今日の午後はりんごの木・一宮アドラーさんが打合せをしてらっしゃいましたので、少しお邪魔してパチリ。
本日、チラシもお預かりしたので合わせてご紹介します!

P_20171121_142706.jpg

CCI20171121_0001.jpg

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  40人
●作業室利用:  3組 3人
●会議室利用:  3組 24人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  2組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:54| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)勇気づける子育て☆プチ講座のご案内 【りんごの木・一宮アドラーの会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【勇気づける子育て☆プチ講座】

アドラー心理学にもとづいた子育てプログラム・Passage(パセージ)のプチ講座のご案内です。
ほめるのでもない、叱るのでもない、「勇気づける子育て」を体験してみませんか?
「子どもにイライラして、怒ってばかり」「子どもが反抗して、言うことを聴いてくれない」「どんなふうに子どもと関われば良いの?」など悩みは尽きませんね。
子育て中の親御さん、教員、保育士、子どもと関わるお仕事をされている方にお勧めです!

Passage(パセージ)は、全8回、8週間にわたり、信頼し合い、協力し合う親子のあり方を、体験を通じて学ぶ育児学習プログラムです。親と子どもが一緒に育つよう、子育ての技術を学びます。
今回はテキストの一部をご紹介しながら、アドラー心理学にもとづく育児方法を体験して頂きます。子育ての目標・子どもの話を聴き方など、ワークをしながら、勇気づける子育てを、皆で学び合います。


○日 時 12月5日(火) or 12月10日(日)
     午前10時〜12時
○場 所 一宮市民活動センター・小会議室 (一宮駅iビル3階)
○参加費 500円 ☆当日お支払いください。
○定 員 各8名 (定員になり次第締め切ります)
○持ち物 筆記用具
○リーダー 尾関恵美 
(日本アドラー心理学会認定カウンセラー・同家族コンサルタト)
○その他 ☆お子さんも一緒にご参加いただけます。但し、託児はありません。

【お申込み・問い合わせ】
一宮アドラーの会 りんごの木  
*日本アドラー心理学会公認学習グループです

お名前・お子さんの年齢・連絡先・を書いてメールにてお申し込みください。
Mail adler_ringonoki@yahoo.co.jp
HP  https://adler-ringonoki.jimdo.com/
活動blog http://rinngo301.exblog.jp/

CCI20171121_0001.jpg
posted by iCASC at 14:43| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)ASC一宮23期会 第3回『趣味の会』作品展

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

ASC一宮23期会
第3回『趣味の会』作品展

日時:平成30年1月30日(火)〜2月4日(日)午前10時〜午後4時30分
(初日は午後1時30分より、最終日は午後3時まで)

会場:一宮市玉堂記念木曽川図書館3階展示室
一宮市木曽川町外割田字西郷中
Tel:0586-84-2346

主催:ASC一宮23期会作品展実行委員会
連絡先:伊藤敏行 0587-57-3581

CCI20171121.jpg
posted by iCASC at 12:03| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)太陽礼拝108回 やってみよう!【そらヨガサークル】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

太陽礼拝108回 やってみよう!

こんにちは〜〜
今年もあと 数ヶ月^ ^
早いです!

一宮市市民活動支援センターにおいて 12月23日 太陽礼拝を 行いたいと思います。
座位の太陽礼拝から 立位の太陽礼拝 そして 座位太陽礼拝で クールダウン。そのあと 軽く30分陰ヨガします。
ぜひ 経験済みの方は さらに ご自身と向き合っていただき 初めての方は 休みながら 体験していただけたらと思います。

20171022153826hCa81.jpeg

日にち 12月23日
時間 9時15分から 12時半まで
1100円

お問い合わせの時
名前フルネーム
連絡先
ヨガマット有無 《貸しマット 100円》

ぜひ お待ちしてます♡

20171022153826hCa812.gif


お問い合わせ:そらヨガサークル
posted by iCASC at 09:08| 団体イベント情報