2017年10月15日

会議室で色と香りの講座が開催されました 2017/10/15(日)1602日目

朝はお向かいのICHIMOさんで「生徒・学生が考えたモーニング」の提供やマジパン教室が開催されており、
テラスがとってもにぎやかでした。昼過ぎからは小雨がふることもあってか静かな日曜のセンターでした。

会議室では、先週FMいちのみやにも出演いただいた笑〜emi〜さん主催の講座「色と香りでワンランクUP〜女子力あげちゃう?〜」が開催されていました。女性らしい雰囲気あふれる会場でした。

P_20171015_140126.jpg

週末は選挙の期日前投票の場所に関する来館でのお問い合わせが多かったのですが、
i-ビルでは明日10/16から10/21までが受付期間となり、日程が他施設と異なっております。
どうかお間違えないようお出かけください。

(スタッフ 木全)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  44人
●作業室利用:  0組 0人
●会議室利用:  3組 15人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組
●ほか:

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:55| デイリー レポート

2017年10月14日

フリースペースが賑わっていました! 2017/10/14(土)1601日目

本日、フリースペースがとても賑わっていました!

残念ながら会議室が予約できなかった、ちょっと作業や打合せしたい・・・という団体さんなど、空いている時でしたら予約なしで使っていただいて大丈夫ですので、ぜひご活用ください。
※ただし、フリースペースのみのご利用の場合は駐車券は出すことができませんのでご了承くださいませ。

2017-10-14 14.07.57.jpg

2017-10-14 15.02.58.jpg

(スタッフ 今福)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  80人
●作業室利用:  6組 12人
●会議室利用:  9組 46人
●相談事業:アドバイザー江端智子(NPO法人地域福祉サポートちた) 1組 1人
      アドバイザー織田元樹(NPO法人ボラみみより情報局) 1組 2人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 1組
●ほか:

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:17| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)第42回定期演奏会【一宮市民吹奏楽団】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
第72回 一宮市芸術祭参加事業
一宮市民吹奏楽団
第42回定期演奏会


指揮 西谷容一/大森丈史

Program
第一部
 行進曲「K点を越えて」
 パストラーレ
 バレエ音楽「白鳥の湖」より

第2部 ディズニー特集
 塔の上のラプンツェル・メドレー
 彼こそが海賊
 美女と野獣
 The Music of Disneyland 他

2017年12月3日(日) 13:00開場/13:30開演
場所:一宮市民会館 大ホール
入場料:500円(前売り400円)※保護者同伴の未就学児は無料

お問い合わせ
一宮市民吹奏楽団事務局 奥村 TEL:070-5511-3112

CCI20171014.jpg
posted by iCASC at 15:59| 団体イベント情報

いちのみや市民活動ダレデモ車座トーク vol.5

1708車座防災_ページ_1.jpg

1708車座防災_ページ_2.jpg

いちのみや市民活動ダレデモ車座トーク vol.5
『市民ダレデモ 自主防災 vol.1』

【参加費無料】

ボランティア活動を始めたい方
地域防災や減災に関心のある方
災害支援に取り組みたい方
コミュニティのありようを考える方など…
どなたも気軽にご参加ください

一宮市市民活動支援センターでは2016年度に「防災ダレデモ車座トーク」を4回開催。
防災・減災に関心がある団体や個人が集い、お互いの想いや活動を伝え、意見を交換し、
学び合ってきました。とりわけコミュニティでの防災・減災に対する危機感や、お年
寄りなど災害弱者のことなど、地域に求められて久しい問題を、当事者としての市民
の視点、市民自主対応の視点から議論しました。
こうした活動と、そこから生まれたネットワークを基礎として、今後は「市民ダレデモ
自主防災」シリーズを展開していきます。小さいながらも具体的活動に繋がっていく
ような市民防災の自主的な学びと交流の機会を繰り返し、
私たち自らが備えるための活動を育んでいきましょう。

2017年 10月29日(日)14:00〜16:00

●ゲストスピーカー
神谷 泰廣さん(津島市南小学校区コミュニティ 防災部会長)
「コミュニティにおける防災活動とみんなの参加」
地域防災活動で先進的な取組みをしている「南小学校区コミュニティ」の防災部会長に
コミュニティの体制や防災活動(防災訓練、見学会など)の工夫、
住民みんなが参加するためのしかけや苦労などをお話しいただき意見交換を行ないます。

◆ファシリテーター 田辺則人さん
一般社団法人地域問題研究所 主席研究員/四日市大学非常勤講師(都市計画)
1984年地域問題研究所入所以来、東海地域における行政等の計画づくりに携わる。西春中学校エコ改修・
環境教育事業コーディネイトや安心安全まちづくりモデル調査(知多市南粕谷地区)ほか、総合計画、都市計
画、環境基本計画、住生活基本計画、地域福祉、公共施設、産業振興、多文化共生、行政改革推進計画や、
研究学園都市、首都機能移転構想などで実績300以上。
自治体職員研修講師。四日市大学ほか非常勤講師。旧甚目寺町行政改革委員。中部PFI/PPP研究会理事。
一宮市出身。

場所:一宮市市民活動支援センター
   会議室にて ※当日飛び込み参加もどうぞ

2017年10月13日

iビル5周年イベントの看板 2017/10/13(金)1600日目

今日は急に冬のような寒さでしたね。
寒暖の差が激しいので、体調を崩さないようにお気を付けください。

11月4日(土)のiビル5周年記念イベントの看板を、木曜のスタッフの方が作ってくれました!
いろんなイベントや、クイズラリーもあります。
中身は秘密ですが、正解した方には景品もありますよ!
iビル5周年記念イベントの際は是非センターに遊びにきてください。

2017-10-13-18.54.18.jpg

(スタッフ 安田・長尾)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 80人
●作業室利用:  3組 4人
●会議室利用:  6組 55人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:00| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)美濃路ウォーク【一宮歩こう会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

美濃路ウォーク

日時:2017年11月11日(土) ※雨天決行
参加費:一般300円、中学生以下無料 ※参加費は当日受付でお支払いください
申込み:地図、記念品などの準備がありますので、参加申込書をFAXまたは郵送でお送りください。
締切:10月20日(金)
お問い合わせ:美濃路ウォーク実行委員会・事務局
       羽島市役所 商工観光課 〒501-6292 岐阜県羽島市竹鼻町55
       TEL.058-392-1111 FAX.058-392-1355

CCI20171013_0001.jpg

CCI20171013_0002.jpg
posted by iCASC at 18:43| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)オータムフェス 夢の学校【私学をよくする愛知父母懇談会一宮ブロック】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

オータムフェス 夢の学校

日時:2017.9.30(土)〜11.26(日)
運営協力券:大人 1000円 生徒 500円
お問い合わせ:TEL(052)881-4346 / E-mail 2017autumn@ask-net.jp

※詳しくはチラシをご覧ください。

CCI20171013.jpg
posted by iCASC at 17:53| 団体イベント情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」第237回 笑〜emi〜

FMいちのみや「いちのみやの輪」第237回

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第237回は
笑〜emi〜作本さんご夫妻と10月15日の講師をされる大野さんがご出演されました。

放送前、笑のみなさんとFMいちのみやディレクターで女子力について和やかな雰囲気でお話。。

IMG_6775.JPG

収録時は団体紹介と下記イベントの告知をしていただきました!

IMG_6776.JPG

-------------------------------------------------

色と香りでワンランクUP〜女子力あげちゃう?〜

「今の自分を抜け出したい!」そんな悩みはありませんか?
今回のセミナーで、色(視覚)と香り(嗅覚)を学び、今の自分の印象を変えて『ワンランクUP』しましょう。
今よりさらに「輝いている女性」へ一歩踏み出しましょう。

日時:10月15日(日) 13:50〜15:00
場所:一宮駅i-ビル3F 一宮市市民活動支援センター 会議室B
会費:2,000円
主催&お問合せ:笑〜emi〜 作本
メールアドレス:sakumo104163@icloud.com

是非足をお運びください!

CCI20170930-thumbnail2.jpg

(安田)

-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター長谷雄蓮華さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
posted by iCASC at 10:13| FM-i 「いちのみやの輪」

2017年10月12日

シビックスクールの第1回目が開催されました 2017/10/12(木)1599日目

団体の得意分野をみんなで教えてもらおう!をコンセプトに、
登録団体から企画を募集したシビックスクールの第1回目が本日iビル2Fで開催されました。

講師はいちふぉとKIDSの山崎さん。
ネットからの発信で参加者を増やしてきた実績をもとに、
SNS活用方法などの内容で講座を開催してくれました。
託児付きの暖かい空間となりました。
20171012114938_IMG_0905.jpg

センター会議室でも「癒しの子育てネットワーク」さんが
親子向けの楽しそうな「だだこねワークショップ」を開催されていました。
2017-10-12-10.52.53.jpg

センターでは10月末から始まるiビル5周年祭に向けて準備が大詰めです。
2017-10-12-14.28.28.jpg

■明日のFMいちのみや「いちのみやの輪」8:30〜出演団体は、
一宮市を盛り上げるという使命を持ったイベントを企画開催されている
「笑〜emi〜」https://peraichi.com/landing_pages/view/4xjidさんです。

(スタッフ 木全)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 50人
●作業室利用:  1組 1人
●会議室利用:  3組 26人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 1組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:08| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)もっと自由に教育を選びたい親子のための講座【デモクラティックスクールまんじぇ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

もっと自由に教育を選びたい親子のための講座


【日にち】2017年 12月 2日(土)
【時間】13:30〜15:30
【場所】岩倉市生涯学習センター 和室
【定員】25名
【参加費】1,000円(中学生以下無料)
【内容】
公立高校以外にどんな選択肢があるのか?
そっちを選んで困ることはないのか?
地元の学校とはどう付き合えばいいのか?
公立校を選んだならどんな事に気をつけたらいいのか?
親として大切なことは何か?

経験豊富な講師が参加者の方からの質問にもお答えします。

【問い合わせ&お申し込み】多様な学びを考える会(藤原)
tsukitohoshi777@yahoo.co.jp

CCF20171012.jpg
posted by iCASC at 16:05| 団体イベント情報