2017年06月06日

通信封入 2017/6/6(火)1479日め

今日は通信の封入作業の日でした。

沢山のサポーターさん達の協力により、無事午前中に終わらせることができました!
ご協力ありがとうございました。

P_20170606_100326.jpg

P_20170606_100338.jpg

センター通信、届きましたら是非読んでみてください!
ブログにも順々に上げていくので、よかったらそちらでも見てみてくださいね!

(スタッフ 長尾育美)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  51人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  4組 28人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

センターたなばた2017

センターたなばた2017

CCI20170607_0004.jpg

CCI20170607_0005.jpg

7月末は一宮七夕まつり。
一宮市市民活動支援センターでもこれに合わせ、5回目となる「センターたなばた2017(市民活動支援センター七夕)」を開催します。
市内外からたくさんの方が七夕まつりへお越しになります。暑い七夕に、熱い想いをお伝えください!

センターたなばた説明会
6月24日(土)19:00〜20:00
6月28日(水)10:00〜11:00 
参加できない方はスタッフにお尋ねください。

参加団体 大募集! !
支援センターへの持ち込み企画も募集します!
ステージ・フリースペース・会議室を、普段とは違う利用方法で活用するいろいろな提案をしてください。

応募締切 6月30日(金)

・センターすぐ前のステージで演奏や活動紹介
シビックテラスにセットされた大きなステージで団体の広報や演奏をしましょう!
・フリースペースや会議室での活動紹介やワークショップ
フリースペースでのパンフレットやチラシの配布、作品の展示、活動のミニ体験…
会議室での健康体操やゲームのミニ体験、バルーンやマジック、劇団の公開リハーサル、個別相談…

ボランティアも募集!
29日(土)9時〜21時
30日(日)9時〜18時 のうち、4時間以上お願いします。
(会場の準備・撤収・整理や受付など)
※センターまでご連絡を

7月29日(土)
・ステージ(シビックテラス)
12:00〜14:00 活動発表 実演・演奏など
・フリースぺース(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ @
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップ A
18:00〜20:00 活動紹介・ワークショップ B
・会議室(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ @
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップ A
18:00〜20:00 活動紹介・ワークショップ B

7月30日(日)
・ステージ(シビックテラス)
今年は7月30日(日)はステージ出演枠がありません。
・フリースぺース(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ @
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップ A
・会議室(センター内)
10:00〜13:00 活動紹介・ワークショップ @
14:00〜17:00 活動紹介・ワークショップ A

センターたなばた2017 参加案内
・センターすぐ前のステージで (演奏や活動紹介)
シビックテラスにセットされた大きなステージで団体の広報や演奏をしましょう!
29日(土)12時00分〜14時00分
【29日のみ。4団体を予定】
※基本30分(準備・撤収込。活動紹介等は15分程度でも可。)

・フリースペースで(活動紹介やワークショップ)
チラシ配布や活動の案内や説明のために、机を並べます(多数の場合は「もうやいこ」シェア利用で。)
机とイスがあるスペースを用意します。
外のステージの音量が気になるかもしれませんが、人目につき立ち寄りやすいスペースです!
10:00〜13:00、14:00〜17:00、18:00〜20:00(29日土曜日のみ)【各枠8団体程度を予定】
※前後30分ずつは準備や撤収です。

・会議室(AB一体)で(ワークショップや活動紹介)
テーブルとイスのスペースを用意します。
人目につきにくく、呼び込みが必要ですが、落ち着いて開催ができます。
参加希望が多い場合は、団体で「もうやいこ」シェア利用をお願いします。
10:00〜13:00、14:00〜17:00、18:00〜20:00(29日土曜日のみ)【各枠1〜2団体程度を予定】

6月30日(金)までに、下記申込書をファックスまたはメール(添付)にてセンターまでお送りください。

駐車券
各団体ごとに、講師やスタッフに限り、時間枠ごとに2名分まで駐車券をお渡しします。
2名分まで事前に登録してください。参加者に駐車券はお渡しできません。

その他ご注意
物品販売はできません。ゴミはすべてお持ち帰りください。材料・道具などは各団体で準備をお願いします。

i-ビル5周年記念企画にご参加ください!

i-ビル5周年記念企画にご参加ください!
この11月1日で、i-ビルがオープンしてまる5年。
一宮市市民活動支援センターも5周年となります。
周年記念事業にご参加ください。

CCI20170607_0006.jpg

CCI20170607_0007.jpg

i-ビル内施設&センター大集合!
日時:11月4日(土) 10:00〜16:00
場所:i-ビル3階 シビックテラス
   一宮市市民活動支援センター
   フリースペース・会議室にて(予定)

ステージでの演奏や発表、ワークショップや工作教室などの体験イベント、事業活動を伝えるパネル展示、活動案内やパンフレットの配布など。

i-ビル 5周年記念ウイーク
日時:11月初旬(予定)
場所:i-ビル3階 一宮市市民活動支援センター 
フリースペースなど

シビックテラス(日程限定)の一部やフリースペースの一部を使っての、展示や活動案内など、楽しいアイデアを募集します!

チラシやポスターを いちのみや市民活動情報サイトからも発信できます

新しい情報サイトを活用しよう
いちのみや市民活動情報サイトからも発信できます

CCI20170607.jpg

■入力方法はとっても簡単!
1.情報サイト右上の「登録団体ログイン」をクリック。
2.お渡しした団体ID/PASSを入力してログインします。
3.イベントタイトルと内容を入力します。写真も2枚まで添付できます。チラシやポスターの画像をどうぞ。
4.確認画面で「申請」を押して承認を待ちます。

※申請後、センター内で内容を確認し承認されてから一般公開となります。
※内容に不備がある際は差し戻しメールが届きますので、指定箇所を修正後に再度申請をお願いします。

■メールからも投稿ができます!
事前に投稿用のメールアドレスを登録し、登録アドレスから「post+●●●●@138npo.org」へ、件名をタイトル、本文を内容として入力し送信することで記事の作成ができます。チラシの内容を文章で送ってください。

※●●●●は登録時にお渡しした団体IDに入っている4ケタでの数字です(たとえば自団体の番号が「my 0138」の場合は「post+0138@138npo.org」)。
※「+」も必要です。
※事前に投稿用のアドレスの登録作業が必要です。3つまで登録できます。
※写真の添付はできません。

■入力すると…
いちのみや市民活動支援情報サイトからイベントの情報を入力すると…
情報サイトだけでなく、関連サイトやSNSにも同様の内容が掲載・リンクされます。
・情報サイトトップページ「登録団体からのお知らせ」
https://138npo.org/info/
・センターサイトトップページ「新着情報」
http://138cc.org/
・センターブログ「団体イベント情報」
http://138cc.sblo.jp/category/3516977-1.html
・センターtwitter
https://twitter.com/138cc/
・センターfacebook
https://ja-jp.facebook.com/138cc/
posted by iCASC at 15:59| センター運営等情報

施設慰問・訪問対応アンケート

施設慰問・訪問対応アンケート
ぜひご協力ください!

CCI20170607_0001.jpg

一宮市市民活動支援センターには、保育園、幼稚園、福祉施設、地域でのイベントなどへの出演や、出演者の紹介、お手伝いのお問合せをいただきます。
少しでも協力できる可能性のある団体は、アンケートにお答えください。

市民活動支援センターサイトの入力フォームからご回答いただくこともできます。
http://www.138cc.org/appearance/

センタースクール&エクスカフェ 仲間を見つけて活動を立ち上げよう

センタースクール&エクスカフェ
仲間を見つけて活動を立ち上げよう

CCI20170607_0003.jpg

7月7日(金)16:00〜17:00
8月19日(土)10:00〜11:00


活動を始めたいけど仲間が見つからない。
どうやって団体を立ち上げたらいいか分からない。
どんなツールを使って人に伝えていいか。
どうやって自分の活動を整備していくか。
場所は、お金は、時間は・・・
市民活動の第ゼロ歩の話です。

※2回は同内容で、ともに後半は参加者同志の気軽な交流会「エクスカフェ」を開催します。
両日とも上記時間外で講師による個別相談も可能です。
お申込み・お尋ねは一宮市市民活動支援センターまで。

センタースクール&エクスカフェ マイナスから始める団体の管理運営術

センタースクール&エクスカフェ
マイナスから始める団体の管理運営術
星野博のマンスリーミニミニ講座

CCI20170607_0002.jpg

場所/一宮市市民活動支援センター 会議室にて
【参加費無料】

・説明30分+質問&交流会30分の時短講座です。
 前半だけでも、後半だけでも、また説明の30分だけの参加でも構いません。
・平日1回、週末に1回、同じテーマで別の月に開催しますので、どちらかにご参加ください。
 同じ日の2コマを連続で受けられても構いません。
・なるべく講座と同じ日に「なんでも相談」を開催します。
 個人的な問題は対応できませんが、市民活動やNPOのことなら、何でもご相談ください。
・超初心者向け市民活動ハウツー講座を開催していきます!
 ネットの使い方やチラシの作り方、印刷や画像など、乞うご期待。

6月18日(日)
15:00〜エクセルで簡易簡単記帳
小規模、現金中心の団体向けに、簡単なエクセルのシートでの記帳法を説明します。簡単ですが、とりあえず『複式簿記』です。
15:30〜エクスカフェ
16:00〜会計ソフトのあれこれ吟味
巷にはこびる会計ソフト。色々なものがありますので、そのリサーチと意見交換会をみんなでしましょう。
16:30〜エクスカフェ

7月7日(金)
15:00〜会計ソフトのあれこれ吟味
巷にはこびる会計ソフト。色々なものがありますので、そのリサーチと意見交換会をみんなでしましょう。15:30〜エクスカフェ
16:00〜仲間を見つけて活動を立ち上げよう
活動を始めたいけど仲間が見つからない。どうやって団体を立ち上げたらいいか分からない。市民活動
の第ゼロ歩の話です。
16:30〜エクスカフェ

8月19日(土)
10:00〜〜仲間を見つけて活動を立ち上げよう
活動を始めたいけど仲間が見つからない。どうやって団体を立ち上げたらいいか分からない。市民活動
の第ゼロ歩の話です。
10:30〜エクスカフェ
11:00〜イチノミヤ的広報術
知らせたい人の胸元に届く広報を、この一宮でどう発信するか。杜の宮市の立ち上げから現在まで企画
する本人が伝えます。
11:30〜エクスカフェ

●なんでも相談 
6/18、7/7 9:00〜12:00/13:00〜15:00
8/19 9:00〜10:00/13:00〜17:00

---------------------------------------------------------------------------------------------

・センタースクールとは!?
当センター自主企画の講座です。市民の皆さんを対象としたものと、市民活動団体の方を対象としたものがありますが、どなたでも参加可能です。基礎中の基礎から専門的な技術まで、様々な講師の多様な講座を開催します。

・エクスカフェとは!?
どなたでも自由に参加できる交流会です。一宮市市民活動支援センターのフリースペースで、お茶でも飲みながら、講座の講師や参加者あるいはコーディネーターと、あれこれゆったり意見や情報の交換をして交流しましょう。

(登録団体からのお知らせ)今度の勉強会にHPVワクチン薬害訴訟名古屋原告の方もご参加!2017年6月25日(日) 【すてっぱ〜ず】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。 ------------------------------------------------------------------------

こんにちは。『HPVワクチン』と聞いて、すぐに分かる方は、実はまだそんなにいないかと思います。子宮けいがんワクチンのことですね。

東日本大震災の時、盛んにテレビでACジャパン(日本広告機構)が、ポポポポ~ン!とCMで流して接種を呼びかけていた、あのワクチンです。

 そのHPVワクチン、日本では10代の女の子だけに接種しています。
しかし接種後、突然、今までの日常の暮らしが出来なくなった少女達がいます。

 彼女たちご本人、またご家族の方々が勇気を持って司法の場で声を上げています。
その薬害訴訟名古屋原告団の方が、25日(日)山本節子さんの勉強会にご参加頂けることになりました。まだまだ知らないことが一杯。
是非、ワクチン接種をお考えの10代の方も、勉強会、交流会に、お気軽にご参加下さいね。
一緒に、学びましょう!

▼HPVワクチン薬害訴訟名古屋原告団(6月30日 名古屋地方裁判所で傍聴可能です)
リンク

▼一宮市の子宮けいがんワクチン接種情報
リンク

CCF20170528.jpg
posted by iCASC at 15:01| 団体イベント情報