2017年06月03日

Prop工作教室の活動訪問(プログラミング) 2017/6/3(土)1476日め

本日午前中に工作教室を開催していました市民活動団体Propさんが、「ぜひ見学しにきて」と声をかけてくださり、見学させていただきました。
工作教室といっても、内容はコンピューターのプログラミング!
IMG_20170603_104638.jpg

コーディング(専門の言語で指示を入力)し、3つのLEDランプを点灯させます。
子どもたちが入力した内容次第で、点灯する時間を変えたり、音楽を鳴らしたりすることができるんです!
IMG_20170603_105303.jpg

子どもたちは夢中で「こうしてみたらどうなる?」と自由に書き変え、どうなるのかを試し、楽しんでいました(^^)
IMG_20170603_105159.jpg

この活動の目的を聞いたところ、「ものづくりについて子どもたちに知ってもらうこと。最近は子どもたちも気軽に触れ、扱っているスマホやパソコンは、便利で関心の高い道具ですが、使い方を間違えたり、知識がないと、危険なこともあります。ただ危険だということを伝えるより、コンピューターの原理やしくみを知り、世界中の人たちとどのように繋がっているのかを理解することで、危険であることを自分自身で考え、認識することができるようになる。」と教えてくださいました。
また、同じような活動をしている法人や団体さんとつながり、情報交換をしたいと仰っていましたので、「うちもやってるよ!」という法人さん、団体さんは、ぜひ市民活動団体Propさんまでご連絡をお願いします☆

市民活動団体Propで活動されている方のお庭で採れた“びわ”をいただきました!
季節を感じるお裾分け、ありがとうございました♪
IMG_20170603_090829.jpg

(スタッフ 今福・木全)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数: 91人
●作業室利用:  4組 4人
●会議室利用:  7組 58人
●新規団体登録:  1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 

★新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:53| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】7/11(火)つくる。陶芸教室【つくる。】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

『土にふれて心もからだも癒されよう♪』

陶芸はやってみたいけど…とお考えの方!
自分のペースで気軽に作陶を楽しめる陶芸教室です。

※作品のお渡しは約1ヶ月後になります。
《開催日時》7/11(火)9:30〜12:00

つくる。の陶芸教室は
奇数月 第2火曜日
偶数月 第1土曜日にて開催中♪
※都合により変更される場合があります。

《参加費》1回3,000円(材料・焼成費込)
作陶後にティータイムあり☆

☆お問い合わせが多かったので、お子様料金を設定させていただきました。
いずれの場合もお子様ひとりひとりにお席を設けますので、ゆったりのびのびと作陶して頂けます。

《3歳以下》親子で4,000円
親子でのご参加に限ります。親子で一人分の粘土をシェアして頂きます。

《幼児》ひとり2,500円
粘土量を調整しています。
大きなもの、2個目の作品を作りたい場合は粘土追加料金派生します。

《小学生以上》ひとり3,000円
粘土量は大人と同じ!
頑張って作陶してくださいね。
もちろんお手伝いしますので安心してね。

《場所》つくる。黒板の部屋
《定員》8名(予約制)
《持ち物》エプロン、汚れてもいいタオル(粘土の乾燥防止に使うので泥だらけになります)

******************************************
指先を使って粘土をこねると脳に刺激が伝わります。
ストレスやイライラは粘土が吸収してくれます。
陶芸は心もからだも癒されます
******************************************

《お問い合わせ》090-1470-5645 陶芸療法士 馬場まで

《馬場先生のブログ》
出張陶芸教室《そらいろ工房》
リンク

20170603141247c68U1.jpg

20170603141247c68U12.jpg
posted by iCASC at 18:14| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)子ども&大人の発達障害〜子育てや人間関係に活かせる心理学〜【特定非営利活動法人 日本次世代育成支援協会】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

子ども&大人の発達障害
〜子育てや人間関係に活かせる心理学〜

日時:2017年6月24日(土)13:30〜16:00
場所:愛知県女性総合センター(ウィルあいち)視聴覚ルーム
愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地
地下鉄名城線「市役所」駅下車2番出口より東へ徒歩約10分
講師:檜山知佐(NPO日本次世代育成支援協会認定心理カウンセラー)
テーマ『ママの心をラクにする子どもとの関わり方』
鷲津秀樹(ベルコスモ・カウンセリング代表、名城大学心理学非常勤講師)
テーマ『大人の発達障害』
対象:発達障害に関心を持つ人、教育関係者
参加費:2,000円(資料代を含む)

お申込み:
電話またはメールにてお申し込み下さい
電話:0586(73)3911(10:00〜19:00)
E-メール:info@npo-jisedai.org

一宮事務局
愛知県一宮市本町2丁目3-2イトカンビル4階
URL:http://npo-jisedai.org
電話:0586-73-3911

CCF20170603.jpg
posted by iCASC at 18:03| 団体イベント情報