2016年11月21日

おさんぽやふぅのみ 浅井極楽寺公園での「おさんぽ会」を訪問しました!

H28年度訪問事業No. 127
訪問先 おさんぽや ふぅのみ (場所:浅井町極楽寺公園)
2016年9月2日(金曜日)訪問第2回 センター担当:安田 


●拠点としている浅井極楽寺公園での活動
市民活動センター内イベントを2016年8月に訪問したのち、訪問第2回は浅井極楽寺公園での「おさんぽ会」を訪問しました!
浅井極楽寺公園管理棟内会議室では、ママや子どもさんの名前を呼んで「歌う自己紹介」からはじまり、手あそびなどでのふれあい遊びがありました。

IMG_2217.JPG

IMG_2200.JPG

夏の陽射しがサンサンと降りそそぐ中、「ちきゅうをかんじるおさんぽ」大野極楽寺公園管理棟からスタート。おしゃべりをしながらゆっくりと歩きます。
夏の陽射しは午前から暑く、移動した先の木陰の空気はひんやりと感じ、気持ちいいです。その中で、大きい布でゆらゆら遊びをしたり、絵本を読んだり、ママと子どもそして仲間・・笑顔がいっぱいです。
ふうのみメンバーは保育士、英会話講師の有資格者ですので、時にお母さん方の悩みなどを聞く場面もあります。
その他、子どもの好きそうなこと、子連れで行けるお店、大野極楽寺公園から近い河川環境楽園の遊び場など、様々な情報を共有しています。

IMG_2209.JPG

IMG_2226.JPG


●大野極楽寺公園管理棟内で「森のようちえん」と題して紹介されていました。
参加する方々が自然の中でそれぞれの発見があるのではないでしょうか。親子で、仲間で、ワクワクする場所です。

IMG_2214.JPG

ふうのみ安藤1 (1).jpeg


●取材して
イベントへの参加は口コミやブログで拡がり、一宮市内外から参加があるとのこと。訪問時も、極楽寺公園へふらりと立ち寄られた方々に積極的に声をかけていらっしゃいました。
最近は、FMいちのみや「いちのみやの輪」への出演や、PACいちのみやの取材など、積極的に広報活動をしています。
年々、子育て支援関連の市民団体が増加しています。
一宮市内それぞれの団体が得意とすることをつなぎ合わせ、連携した子育てイベントがこの一宮市で開催される日も近いのでは?と思います。
その際は、サポートできる市民活動支援センターでありたいです。安田
posted by iCASC at 10:50| インタビュー(訪問事業)

(登録団体からのお知らせ)第1回 坂本久不定期コンサート 初回&クリスマスSP〜久ちゃんのメリー・クリスマス〜

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第1回 坂本久不定期コンサート 初回&クリスマスSP〜久ちゃんのメリー・クリスマス〜

日時:2016年12月11日14:00〜16:00
会場:iビル シビックテラス

iビルは、いつ使えるか分からない。だからこそ、このイベントができる!
通常1時間のところ、今回は初回&クリスマスということで、2時間の特別拡大版!

「線維筋痛症」と闘う、坂本九さんが大好きな歌手・坂本久。
そして、スペシャルなゲストの方々とともに、楽しいひとときを過ごしましょう!

<スケジュール>
@自己紹介コーナー
Aクリスマスソング
B東日本大震災追悼コーナー
C坂本九コーナー
D坂本久 オリジナルソング
Eエンディング

<ゲスト>
2組ほど予定しています。

※雨天決行
※観覧自由・無料
(椅子をご用意しています。混雑時は、譲り合ってご利用ください)

主催:坂本 久(末守美成都)
問い合わせ先:携帯:090-9228-8056
メール:suemori.689-0623minato@ezweb.ne.jp
http://fb.me/hisashi689.kyu
posted by iCASC at 09:46| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【12/13開催】聞いてみよう!ママのお仕事フェア&チアフル・ママ

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【12/13開催】聞いてみよう!ママのお仕事フェア&チアフル・ママ

チアフルママ.jpg

日時:2016年12月13日(火)10時〜15時
会場:一宮市民会館 1階大会議室 一宮市朝日2丁目5番1号
定員:どなたでも
対象者:女性なら誰でも参加OK!おひとり様、子ども連れ歓迎!
申込方法:当日来場大歓迎!予約はホームページから
費用:入場無料

【聞いてみよう!ママのお仕事フェア】

現在求職中の人、来年子どもの進級に合わせて、そろそろお仕事探したいなーって人、お仕事したいと思っているけど、ちょっと不安で動き出せない人、今は探してないけど、いつかはお仕事したいなーと思っている人、集まれ〜♪
地元のチアフル・ママを応援してくれている、ママのお仕事に理解のある企業さんが揃っています。

そして、あなたの条件に合ったはたらき方が出来るか、直接色々話を聞いてみよう!質問してみよう!
お話を聞いている間、託児もございます。
そして、お話を聞いてくれた人に、お土産もありますよ♪

ぜひ積極的にお話を聞いてみてくださいね。

【出展企業ブース(五十音順)】

・(株)アイ・エコアップ    
・(株)一宮福祉サポート
・エスジーユーホーム(株)   
・おそうじ代行エアリアル
・社会福祉法人 コスモス福祉会 
・(有)ダスキン名岐
・中日新聞 一宮支部      
・(有)ピーシースタイル
・名鉄西部交通西部梶@     
・(株)ワン・イレブン

--------------------------

【いつものチアフルママ】

地域の女性の活躍の場、交流、癒しの場として皆さんに愛されているチアフル・ママを今回は一宮市民会館で開催♪
先輩ママとお仕事について話してみよう🎵

◎プチ整体~産後の骨盤矯正専門院 美sta
◎全身マッサージ~BRUIEL(ブリュイエ)
◎まつげエクステ
◎陶芸体験~そらいろ工房
◎ジェルネイル〜Coggy
◎パンランチ交流会(要予約)~ぱんやにっこり
◎リボンクラフト〜Jewel Fleur
◎占い【チャネル手相】〜香蓮
◎ハンドメイド雑貨&子供服販売〜Ao-Lino

※予告なく内容を変更することがございます。

主催:チアフル・ママ
問い合わせ先:info@cheerful-mama.com
http://cheerful-mama.com/mamaworkfair201612/
posted by iCASC at 08:56| 団体イベント情報

2016年11月20日

始まってしまいました… 2016/11/20(日)1296日め

シビックテラスでもう始まってしまいました〜
クリスマスのツリーの設置…
くぅぅ〜っ、今年もあと40日ほどなんですよね…

20161120_154536.jpg


(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  44人
●作業室利用:  1組 1人
●会議室利用:  3組 人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:05| デイリー レポート

2016年11月19日

寒い… 2016/11/19(土)1295日め

天気が悪く肌寒い日になりましたが!
シビックテラスでは、「わかもの防災会議」なるものが開催されていました。
12月17日(土)は、センター主催の車座トーク「防災編」
いよいよ3回目、佳境を迎えて?

DSCN3425.JPG

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  99人
●作業室利用:  4組 8人
●会議室利用:  7組 64人
●相談事業: アドバイザー諌山和敏(一宮まごころ)・田辺則人(地域問題研究所)0組 0人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:51| デイリー レポート

2016年11月18日

夜は勉強会が開催されてました。2016/11/18(金)1294日め

本日夜間の会議室は、
介護の勉強会、セミナーが開催されました。
センターの会議室は、市民活動としての活動と認められれば
会議室は月に4コマまで無料で使えます。
詳しくはセンタースタッフまで…。
既存の登録団体様〜「団体登録確認書」出しましたか〜
使えなくなりますよ〜
20161118_184542.jpg
(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  96人
●作業室利用:  4組 4人
●会議室利用:  5組 74人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:14| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)苔玉つくり inつくる。

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

苔玉つくり inつくる。

主催 つくる。

69qgxbfg.jpg

日時 12月8日(木) 13時〜(2時間位)

会場 つくる。

znuo071g.jpg

対象者 関心のある方

申込方法 事前に電話もしくはメールにて申し込み

費用 3,000円 苔玉2個 (材料によって多少差額有)

内容詳細
好きな花材を選んでお正月又はクリスマス用の
苔玉をつくってみませんか?
初めての方でもとてもステキな苔玉が楽しみながら
つくっていただけます。

問い合わせ先 連絡先:090−3424−7271(古川)
    mail@tsukuru-ichinomiya.com
関連URL http://www.tsukuru-ichinomiya.com/tsukuru-kokedama161208/
posted by iCASC at 17:32| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)「ひきこもりサポートこもりあん」からのお知らせ

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

「ひきこもりサポートこもりあん」は不登校やひきこもりなどで
生きづらさを抱えている人たちをサポートしている団体です。

ひきこもり、不登校の人たちと一緒に語りあいませんか?

ずっとだまっててもかまいませんよ。

関心がある方なら誰が来てもらってもOKです!

日時:平成28年11月26日(土)18:00〜20:00

場所:尾張一宮iビル 一宮市市民活動支援センター小会議室

主催:ひきこもりサポートこもりあん
連絡先
TEL:090-7867-4018(野田)
mail:yoshi-6.25@ozzio.jp

161118こもりあん.jpg
posted by iCASC at 16:45| 団体イベント情報

NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター「南海トラフ大地震は来る!」〜そのとき、妊婦、乳幼児、女性を守るために〜

「南海トラフ大地震は来る!」

そのとき、妊婦、乳幼児、女性を守るために


〜熊本地震から学ぶ〜

シンポジュームが開催されます!


 2016年4月14日と16日未明に相次いで発生した震度7の熊本地震は、数万戸にも及ぶ家屋や事業所を倒壊させ、ライフラインを寸断し、熊本県民の平穏な暮らしを一変させてしまいました。
私たち「熊本こども・女性支援ネットあいち」は、災害時、見過ごされる可能
性の高い母子を守るために支援をしてきました。
 避難所では、「子どもが泣いたら迷惑になる。」「感染症が怖い。」などの理由から避難所を避けて、屋外のテントや車中で過ごされた方は少なくありません。また、熊本地震におけるこどもと女性の心身のダメージは大きく。心身の疲労がピークに達している状況がみられます。

本シンポジュームは、私設避難所として母子の命を守ったやまなみこども園園長の山並道枝さんと、その活動を支援する熊本こども女性支援ネット代表藤井宥貴子さんをお招きします。

 私たちの思いは、配慮対象から漏れやすい妊婦、乳幼児、女性のための避難所の設置と安心をつくるためのケアをする人のネットワークづくりです。
 多様な主体者が連携・協力し、自助、近助、共助、公助と具体的なアクションプランをつくるキックオフ集会としたいと考えています。

【日時】12月3日(土)13時〜17時
【場所】日本福祉大学東海キャンパス
【参加費】 無料
【申し込み】http://www.sf21npo.gr.jp/news/20161203.html
・Faxでお申込みの場合→専用申し込み書にご記入の上、052-919-0220 に書面をFax送信して下さい
・メールでお申込みの場合→専用申し込み書にご記入の上、kumamoto-support@sf21npo.gr.jp 宛のメールに書面を添付して送信して下さい

※詳しくは下記サイトをご確認ください!
http://www.sf21npo.gr.jp/news/20161203.html

【主催】熊本こども女性支援ネットあいち
【お問合せ】
NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター
〒462-0819  名古屋市北区平安1丁目9番22号
TEL 052-919-0200 (午前10時〜午後5時)
FAX 052-919-0220
posted by iCASC at 14:02| 外部講座・イベント等情報

2016年11月17日

ウォーキングマップ届きました。 2016/11/17(木)1293日め

最近、一宮市ウォーキングマップができまして
センターに届きましたが、すぐになくなりました
追加で頼んだ分が来ましたので〜よかったらどうぞ
NCM_1392.JPG
と思っていたら、「モーニングマップ」ありますか?
このようなお客様があとを絶ちません
ここは場所柄、ビルの案内所のようです。
(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  50人
●作業室利用:  6組 6人
●会議室利用:  4組 30人
●新規団体登録:  3件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  2組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:16| デイリー レポート