2016年09月06日

インターンシップ実習生レポートVol.1(五藤さん) 2016/9/6(火)1224日め

今日から3日間は、インターンシップ実習生さんにブログを書いてもらいます。
では、よろしくお願いします!

----------------------------------

こんにちは。インターンシップで一宮市市民活動支援センターお世話になっています。五藤です。

2日目の今日は、午前はiビル内の施設を見学しました。普段はなかなか行く機会のないファミリー・サポート・センターの見学もできました。
午後からは「自治基本条例」についてのお話を伺い、インターンシップ生みんなでディスカッションをしました。良いところを伸ばし、気になるところを改善する「まちづくり」に私も積極的に関わって、参加していきたいと思いました。

(インターンシップ実習生・五藤)

インターン.jpg

----------------------------------
                                        
(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  48人
●作業室利用:  2組 3人
●会議室利用:  3組 31人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:30| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)クラフトビアパーティーin尾張一宮駅前ビルV

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

クラフトビアパーティーin尾張一宮駅前ビルV

2デイズ!連続2日間の開催へ拡大。
ラム&ビア1日(土)「138ひつじフェスタU」も同場所で開催。

2016年10月1日(土)14:00-20:00
2016年10月2日(日)12:00-20:00

今年もやるゾ。雨でも平気!

待望のクラフトビアパーティ3回目の今年は、ラムとビールだ!

※ビアボラ募集中!
ちょっとしたボランティアです。詳しくはウェブページ http://jbeer.org をチェック!

お問い合わせ登録団体:一宮オクトーバーフェスト実行委員会
090-2265-9188(星野 博)
e-mail:info@jbeer.org
URL:http://www.jbeer.org

※センター通信9月号へ入ります。

CCI20160906_0000.jpg

posted by iCASC at 15:04| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)着物リメイク教室のご案内

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

-着物から洋服・カバンなどへのリメイク創作教室-

着物リメイク教室のご案内

世界で只一つだけの素敵な作品を楽しく作れます
お家に眠る着物や帯をご自分の手で洋服やカバンに蘇らせてみませんか。

◇授業日程◇
授業は週1回、3時間です。(月4回)

◇授業料◇
入会金:15,000円
月 謝:6,500円(内、500円は光熱費です。)

※ミシン、その他の用具は教室で用意しております。
※小バサミは持参してください。

入学図随時!! 教室見学大歓迎!!

奥田駅から線路の西側を南進50m1つ目信号を西へ直進200m先の左側(南)

〈お問合せ先〉
古和布時代屋(着物リメイク)
主宰講師:着物リメイク創作作家 小川千鶴
所在地:稲沢市奥田堀畑町7
TEL/FAX:0587-23-1462

※センター通信9月号に入ります。

160606古和布時代屋リメイク-.jpg

着物リメイク.jpg
posted by iCASC at 14:40| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)Designer's fesのイベント

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

Designer's fes

日時:2016年11月12日(土)10:30〜15:30
場所:一宮駅 シビックテラスにて(愛知県一宮駅栄3丁目1番2号)

入場無料

お問合せ登録団体:Designer's fes運営委員会

※センター通信9月号に入ります。

160828デザイナーズフェス.jpg
posted by iCASC at 14:33| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)市民がつくるオープニング記念公演「風雲黒田城 行け!一豊」

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

木曽川文化会館尾西信金ホール 市民がつくるオープニング記念公演

〜うたと芝居でつづる 山内一豊物語〜『風雲黒田城 行け!一豊』

平成28年10月8日(土)開演15時〜/18時〜
             (開場は開演の30分前)

会場:木曽川文化会館尾西信金ホール

入場無料 ※ご入場には入場整理券が必要です。

※センター通信9月号に入ります。

160816木曽川文化ワークショップ-1.jpg

160816木曽川文化ワークショップ-2.jpg
posted by iCASC at 14:29| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)音の輪会 SPレコードコンサート 

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

手廻し蓄音機の懐かしい音色をお届けします

「SPレコードコンサート」

日時:28年9月11日(日)14:00-15:30
場所:尾張一宮駅前ビル(iビル)3階 シビックテラス
主催:音の輪会
協力:一宮市木曽川資料館

お問合せ先:音の輪会 安田CANDY

※センター通信9月号に入ります

160801音の輪会SPレコード-1.jpg

160801音の輪会SPレコード-2.jpg
posted by iCASC at 14:27| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)ラマモンソレイユ コドモダス一宮のイベント

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

こどもケア リトミック

〜五感 こころ 脳 身体をはぐくむ〜

身体全部を使って音やリズムを感じとる事、グループレッスンによる他者への心の成長、楽器を鳴らしたり、音を楽しみながら吸収するリズム感や表現力など、音楽と楽しく関わりながら豊かな感性を育みます。

対象:0さいから未就園児のおこさま
受講料:はじめて 500円 2回目から 1,000円
日時:9月29日(木) 10:00〜 40分間 11:00〜 マンツーマン (お問い合わせください)
開催場所:一宮市iビル3階 市民活動支援センター 小会議室

●音楽療法教室

対象:成長がゆっくりなおこさま
受講料:1500円
受給者証をお持ちの方は、障害福祉サービスコドモダスをご利用ください。
開催日時 随時予約制

ラマモンソレイユ コドモダス一宮
TEL:090-9392-4663
e-mail:syusyurusyu@yahoo.co.jp
http://lamamansoleil.org/

ラマモンソレイユ.jpg
posted by iCASC at 14:06| 団体イベント情報

「産直朝市八百屋事業」つくる。八百屋を訪問しました!

H28年度訪問事業No.124
訪問先 つくる。八百屋「産直朝市八百屋事業」(場所)つくる。
2016年7月10日(日曜日)訪問第1回 

 毎月第2日曜日の朝9時から12時半まで木曽川町のつくる。にて開催している「つくる。八百屋」。
減・無農薬、有機栽培の新鮮な旬のお野菜、お米、こだわりのおやつ、パン、惣菜などを販売しています。

IMG_1595.JPG

 2016年7月10日(日曜日)12時ごろ、「つくる。八百屋」を訪問しました。
ほぼ終盤に訪問でしたので、品数が少なくなる中、個人的にビーツのジャムと枝つき枝豆を購入。生産者の顔がみえて、説明を聞きながら安心して買い物をすることができました。また、この日は販売以外に、タップダンスや太鼓の演奏があり「太鼓の迫力に感動した」という話も聞きました。

 12時ごろに行きましたので・・やはり朝市は朝一に!ですね。オープン時に行かれることをお勧めします。

この朝市は、支援制度NO.161「産直朝市八百屋事業」として支援制度へ申請しています。
「つくる。ホームページ」http://www.tsukuru-ichinomiya.com/

IMG_1600.JPG

IMG_1606.JPG
posted by iCASC at 10:02| インタビュー(訪問事業)

(登録団体からのお知らせ)ASC一宮25 活動状況を更新しました!

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

ASC一宮25は、ボランティア活動や、様々なサークル活動(絵画、ハイキング、ウォーキング)を通じて多くの一宮市民の方々に参加していただける健康づくりや交流の場を提供していくことを目的に活動しています。

●活動状況を更新しました!
http://genki365.net/gnki/mypage/mypage_page_list.php?gid=G0000880

ASC一宮25同窓会主催による『いきいき健康トーク』と『マジックショー』を開催致しました。
日時:平成28年8月28日、場所:フアッションデザインセンター。
健康トークは石田クリニックの石田医師、マジックショーは羽島市の大矢さんです。
当日の参加者は全体で151名で会場から溢れんばかりの大盛況でした。
(25期生が66名、26期生及び先輩の方を含む11名、一般の方が74名)と大いに盛り上がった、有意義なひと時を過ごすことができました。

ASC25.jpg
posted by iCASC at 09:14| 団体情報

学生向け市民活動講座開催

センタースクール&エクスカフェ・・・一宮市市民活動支援センター主催の講座とミニ交流会です。
その一つとして学生向け市民活動講座を開催します。調整の関係で直前のご案内となりましたが、どうぞご参加ください。

学生向け市民活動講座

●日時: 9月8日(木)14時〜15時30分
●場所: 一宮市市民活動支援センター会議室にて
●対象: 大学生を中心にしていますが、どなたも受講できます。
●内容: ボランティアや市民活動のありようを、志民連いちのみやの事例を参照しつつ説明します。講師は一宮市市民活動支援センタージェネラルマネージャー、杜の宮市など市民イベントのファウンダー、NPO法人志民連いちのみや理事長の星野博です。

(写真は昨年8月の学生向け講座の一つのようす)

2015-08-26 10.01.16大学生インターン自治基本条例川井氏_1.6w.jpg