2016年09月12日

ちどり会の練習場を訪問しました!

H28年度訪問事業No.123
訪問先 ちどり会(場所:今伊勢公民館)
2016年7月8日(金曜日)訪問第1回 センター担当:安田

●ちどり会とは?
35年前、島根県人会のメンバーで発足。島根県の松江城が別名「ちどり城」と呼ばれることから「ちどり会」と名付けられました。
現在、21名のメンバーが在籍。当初、島根県出身メンバーでスタートしましたが、今では県内外問わず一宮市在住の方が参加しています。
毎週金曜日、今伊勢公民館にて練習を重ね、市内外の老人福祉施設などへ週1回くらいで出向き、民謡舞踊、恵比寿舞い(神楽舞い)、歌謡舞踊などを披露しています。

●7月8日(金)練習場を訪問しました!
午後7時頃からメンバーが今伊勢公民館へ集まりだし、この日は12名が参加。
花笠音頭の教則ビデオをみながら振り付けの確認をしたり、銭太鼓の練習をしたりしていました。
どじょう掬いでは、樋口代表がメンバーに腰の高さや間合いを演技指導するなど、熱心に練習されていました。
IMG_1535.JPG

IMG_1529.JPG

●困りごとはないですか?
メンバーはとても仲が良く、練習や施設訪問など楽しく活動しています。
悩みはありませんが、メンバーが高齢化しているため、若い世代の方々にも加わってもらい伝統文化を継承したいです。

IMG_1544.JPG

●行事やイベントに積極的に参加しています!
尾西まつりや市民活動支援センターの行事など、地域のイベントで演目の披露など積極的に参加しています。
平成28年5月、杜の宮市で市民活動支援センターが出店した「もうやいこブース」では、早朝からブース設営ボランティアもしました。

●市民活動支援センターたなばたへの参加
毎年、ステージに出演しています。
今年は7月31日(日)17時30分から30分間「市民活動支援センターpresents」の中で、iビル3階七夕ステージに出演しました。
演目は、河内おとこ節、花笠音頭、どじょう掬いの3演目。「河内おとこ節」では、音の輪会とコラボレーションをし、踊りと歌唱を合わせ初の試みもしました。
今後も芸能文化の研鑽活動を通じ、社会文化の高揚に努めていきますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください。
ちどり会では、新しい会員の募集もしています。今後の出演依頼は3カ月先まで予定がいっぱいですので、お早めにご連絡ください。

shiencenter03by寺子屋武本.jpg
posted by iCASC at 11:21| インタビュー(訪問事業)

i-ビル4周年記念企画「i-ビル内施設&センター大集合」・「i-ビル4周年記念ウィーク」

1609_i-ビル4周年記念イベントポスター_出力用A0サイズs_1.6w.jpg

161103 i-ビル4周年記念イベントポスター(PDF)

i-ビル4周年記念企画

i-ビル内施設&センター大集合!
この11月1日で、i-ビルがオープンして4年になります。
これを記念して、同ビル内にある様々な施設やセンターがイベントなどを開催します。
各施設の事業のようすや今後の展開をお伝えします。

11月3日(木・祝) 10:00〜16:00

i-ビル3階
シビックテラスステージ
一宮市市民活動支援センターフリースペースほか

● 白バイ・パトカーの展示
● チビッ子警察官の制服写真撮影会(一宮警察署)
● リサイクル図書配布(一宮市立中央図書館)
● 親子向け手遊び・ふれあい遊び( 一宮市中央子育て支援センター)
● いちみんとのジャンケン合戦(一宮市観光案内所)
● クイズラリー / i-ビル施設、広報・活動紹介 など

------------------------------------

i-ビル4周年記念ウィーク
i-ビル内の各施設で、様々な記念企画が開催されます。
ぜひi-ビルに足をお運びください。

11月1日(火)〜7日(月)
※開催日・時間は各施設で異なります。

------------------------------------

主催:i-ビル開館4周年記念イベント実行委員会

お問合せ:一宮市市民活動支援センター http://138cc.org/
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
電話:0586-23-8883 Fax:0586-85-7023 Mail:info@138cc.org


posted by iCASC at 11:02| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)チアフルママ 10/1開催ピンクリボン愛フェス2016 

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【10/1開催】ピンクリボン愛フェス2016開催します!

日時:2016年10月1日(土)10時〜15時
会場:一宮西病院 一宮市開明字平1番〈正面玄関前・3階会議室〉
対象者:どなたでも
申込方法:当日来場大歓迎!
費用:入場無料

チアフル.jpg

乳がんの正しい知識を広め、乳がんの早期発見・早期治療の重要性を楽しく学びましょう!

ライダー撮影会【バイク3台展示】
・オレンジリボンライダー(児童虐待防止運動)
・イエローリボンライダー(障碍者支援運動)
・ホワイトリボンライダー(妊産婦の命と健康を守る)
※オレンジ・イエロー・ホワイトリボンライダーのバイク3台展示
※ライダーくじ・ライダーグッズ販売

◎ライダーステージイベント
・ライダークイズ大会
・ライダー体操
・チャリティーオークション
・乳がんの自己検診(セルフチェック)講座
・抽選会
・お菓子&おもちゃまき

◎バルーンアートプレゼント

◎チアフル・ママブース
・ハンドメイド作品販売〜ao-Lino
・占い
・ヘッドマッサージ
・ストーンデコクラフト体験
・健康&ダイエット診断〜ヘルシー倶楽部
・ネイルor ボディージュエリー
・ママカメラマン〜Hikari Photo
・プチ整体
・Sayuri’s Chiffon〜シフォンケーキ&焼き菓子販売

◎企業ブース
・(株)エルフォース
・一宮生活協同組合
・(株)フィット
・SGU Home(株)
・おそうじ代行エアリアル

◎乳がんがわかるパンフレットを進呈!
→乳がんの早期発見・早期治療の重要性を学びましょう!

◎一宮西病院 外科ドクターとのトークショー
・乳がんについて、みんなが気になることをMCとの質問形式でトークしていただきます。
MC:江崎あずみ(チアフル・ママ代表)

◎一宮西病院オリジナルアプリ完成イベント
◎ノベルティ進呈(限定100名様)
◎一宮西病院・医療費あと払いサービス「クイック会計」の特設ブース出展
→その場で登録した方には先着で記念品を進呈
→PEPPERくんもやってくる!
※「クイック会計」の登録は一宮西病院の診察券保持者に限ります。

主催:市民活動団体 チアフル・ママ
特定非営利活動法人ORR社会貢献センター(オレンジリボンライダー)

お問合せ:市民活動団体 チアフル・ママ Tel(080)3679-1143
または、ホームページのお問合せフォームよりお問合せください。
http://cheerful-mama.com/pribbonaifes2016/
posted by iCASC at 09:53| 団体イベント情報

2016年09月11日

素敵な時間… 2016/9/11(日)1229日め

シビックテラスでは、「SPレコードコンサート」が
開催されました。
懐かしの昭和音楽を携帯蓄音機で聴く
とても贅沢な時間にたくさんの人が集まっていました。
DSCN3246.JPG

DSCN3255.JPG

DSCN3252.JPG
(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数:  79人
●作業室利用:  0組 0人
●会議室利用:  4組 59人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  3件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 15:07| デイリー レポート

2016年09月10日

ポスターできました。 2016/9/10(土)1228日め

11月3日(木・祝)の4周年祭イベントのポスターが
出来上がりました〜、出たい人も・楽しみたい人もOK
よろしくお願いしま〜す。

a href="http://138cc.sakura.ne.jp/sblo_files/138cc/image/NCM_1293.jpg" target="_blank">NCM_1293.jpg
(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  122人
●作業室利用:  6組 6人
●会議室利用:  6組 98人
●相談事業:アドバイザー市野めぐみ(地域福祉サポートちた) 0組 0人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  2組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 19:31| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)音の輪会

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

音の輪会

音の輪会は、主に愛知県一宮市
尾張一宮駅前ビル(通称:iビル)で
毎月11日、音楽活動中!

【Vol.43】10/11(火)19:30〜20:30
7月は通常の活動日です。初めての方は活動日で気軽に参加してね!
【Vol.44】11/11(金)19:30〜20:30
10.11月は通常活動日です。初めての方は活動日で気軽に参加してね!

【場所】尾張一宮駅前ビル(通称:i-ビル)シビックテラス

【活動協力費】演奏・歌唱 100円 ※見学無料

※なお、12月11日(土)は、下記を予定。お気軽にご参加ください!
◆14:00〜活動会議(市民活動支援センター小会議室)
◆16:30〜音の輪交流忘年会(cafe'&ber fio)

定期以外の出張活動もあります!
●11月9日(水)10:30〜11:20
 樫の木福祉会「らちぇっと」
●11月17日(木)19:00〜20:45
大和公民館「成人講座」
 
【音の輪会の活動内容】
・東日本大震災のことを忘れない、毎月11日の活動
・音を楽しみながら、様々な方たちとの繋がりづくりと意見交換・交流
・初心者〜経験者を問わない、音を奏でられる居場所づくり
・演奏参加費を積み立てて、一宮ご当地ソング「We are theいちのみや」の制作
・ミュージシャン、音響、楽曲制作、イベントプロデュースの相談など

安田CANDYまで、お気軽にお問合せ下さい!
【tel】090-4218-4466
【mail】otonowakai138@gmail.com
[音の輪会 一宮]で検索してみてね

CCF20160910_0002.jpg
posted by iCASC at 18:48| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)138ひつじフェスタU いちのみや羊ナーレ2016

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

138ひつじフェスタU
いちのみや羊ナーレ2016

2016年10月1日(土)10:00〜16:00
(フード類のみ12:00〜20:00)

羊のまち「一宮」に様々な“ひつじ”が大集合!

http://138sheep.net/

CCF20160910.jpg

CCF20160910_0001.jpg
posted by iCASC at 11:14| 団体イベント情報

2016年09月09日

インターンシップ最終日 2016/9/9(金)1227日め

インターンシップの3名も今日が最終日でした。
それぞれ、感想を聞いてみました。

インターンシップ最終日になりました。今は達成感と同時に寂しい気持ちでいっぱいです。市民活動支援センターの職員の方、訪問してくださる市民の方々もとても優しい方ばかりで毎日楽しく勉強させていただきました。このインターンシップを通して一宮市職員として働きたいという思いがより一層強いものになりました。この1週間で吸収したことを生かし、残りの大学生活を過ごしていきたいです。短い間でしたが、とても貴重な経験ができました。本当にありがとうございました。 五藤

あっとゆうまに5日間の活動を終えてしまいました。
きょうはFMいちのみやに出演させていただき、まんじぇというデモクラティックスクールの見学をしました。こういった今までにない貴重な体験をさせていただく中で、今後の課題についても考えることができました。職員の方に知る人ぞ知るというラーメン屋さんに連れていっていただきました!美味しい!なにより、お店の方がとても気さくな方で、地元感が溢れていました。そして初めて、三八屋にていちのみやコーヒーをいただきました。一宮にちなんで1:3:8の割合でブレンドされているというコーヒーです。さっぱりしていて濃い甘みも感じました。こういった一宮ならではの素敵なところを私たち若者がもっと発信していくべきだと改めて思いました。
人との繋がり、出会いをこれまで以上に大切にし、一宮市民としての誇りを持てるような部分をたくさん見つけて、町づくりに参加します。
本当に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。加茂


私がインターンシップに参加する目的は、一宮市役所で働きたいという思いを強く、そして確かなものにすることでした。
5日間でたくさんの大事なことを学びました。それは、公務員として大事なことだけではなく、市民として大事なことでもありました。
一宮市民活動支援センターのお手伝いをさせていただけたからこそ、いろいろな方と出会い、お話を聞く機会がありました。特に、「出会いと感謝を大切に」という言葉が心に残りました。この言葉は一宮市民活動支援センターにいらっしゃっていた一般の方からいただいた言葉です。市民と共に、より良い一宮をつくるということが公務員としての最終ミッションなのだと再確認しました。
今回のインターンシップを通じて、私の目的は達成されたと思います。
今回お世話になった、職員の皆様、NPOの方々、その他たくさんの方に感謝します。
本当にありがとうございました! 安井

IMG_20160909_162713.jpg

お疲れ様でした。

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  85人
●作業室利用:  4組 5人
●会議室利用:  6組 49人
●相談事業: アドバイザー米蔵雄大(アスクネット) 0組 0人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか:インターンシップ最終日 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/

posted by iCASC at 19:42| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)Take Tou Ne 〜尺八の竹とオカリナの陶器の音〜

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

らちぇっと 9月の音楽活動

Take Tou Ne
〜尺八の竹とオカリナの陶器の音〜
日本古来の伝統楽器(尺八と琴)とイタリアの楽器
オカリナのコラボレーションをお楽しみください。

9月 29日(木)10:30〜11:20

入場無料

らちぇっとフロアにて

お問合せ:樫の木福祉会らちぇっと
     一宮市冨田字砂原2147
    Tel:0586-62-6117 音楽担当:たき

CCF20160909.jpg

※らちぇっと 10月の音楽活動
     10月 27日(木)10:30〜11:20
   「らちぇっとハンドベルのグループ「カンパニュラ」の演奏会

※らちぇっと 11月の音楽活動
     11月 9日(水)10:30〜11:20
   「音の輪会、らちぇっとへ行く〜!!!!」

posted by iCASC at 16:49| 団体イベント情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」 第180回 インターンシップ

FMいちのみや「いちのみやの輪」 第180回

i-wave  モーニングアイ 
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第180回は、インターンシップの学生
安井さん、加茂さん、五藤さんの3名が出演しました。

IMG_20160909_083530.jpg

それぞれがインターンシップの感想や
一宮市のこれからのこと
市民活動の大切さ連携、協働の大切さを
熱く?語ってくれました。

IMG_20160909_083401.jpg

IMG_20160909_083229.jpg

IMG_20160909_083632.jpg


(川野尋文)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター長谷雄蓮華さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
登録団体の皆さん、イベントの前などに出演していただき、元気な活動のようすをPRしてください。

posted by iCASC at 11:28| FM-i 「いちのみやの輪」