2016年08月18日

20日(土)は「防災」 2016/8/18(木)

NCM_1154.JPG

今週末、8月20日(土)は防災デー
まるっと一日「一宮市の防災」を考えます。
是非、お越し下さいませ。

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数:  67人
●作業室利用:  4組 4人
●会議室利用:  5組 47人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 18:16| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)家族による家族のための相談会

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

ひ・と・りで悩まないで、共通体験のある家族にご相談ください。
家族による家族のための相談会

一宮市の事業の受託者として、一宮市地域精神障がい者家族会「びわの会」が相談対応いたします。

電話1(プッシュホン) 0586-73-0505

面談場所:思いやり会館 4階
平成28年7月4日から月・水 10時〜3時
(祝日及び12月28日から1月3日な除く)

20160817びわの会.jpg

対象者:相談支援を必要とする精神障害者(児)及びその家族
費用 :無料
面談相談:上記電話で予約してください。
事業目的:精神障害者(児)本人やその家族が、同じ悩みや苦しみを経験した
     ピア(仲間)から、福祉制度の利用や日常の様々な問題に対して、
     経験に基づく実践的なアドバイスを受けることにより、孤立無援感を
     和らげ、安定した地域生活を送れるようにする。
    (体験・悩み等を共有し、お互い励まし合い、支え合い、学び合う)
交通案内:一宮駅下車、徒歩15分 名鉄バス「市役所北」下車、徒歩2分

CCF20160818.jpg

相談事業者受託者:一宮市精神障がい者家族会「びわの会」会長 落合久子
問合せ先    :一宮市福祉部福祉課 電話1(プッシュホン)0586-28-8619(直通)
posted by iCASC at 09:36| 団体情報

2016年08月17日

Welcome Welcome 2016/8/17(水)1204日め

テラス側のオープンになった入口から入ると
非常線(Keep out)のような?赤い帯がございますが
Welcome Welcome なのでお気になさらずお入りください。

NCM_1251.JPG

結露により天井のエアコン吹き出し口から、しずくが落ちてしまうことがあります。
「なんてこった!」お気を付けくださいの赤い帯でございます。

NCM_1252.JPG
(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 55人
●作業室利用: 5組 5人
●会議室利用: 3組 37人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 7件
●チラシ・ポスター持込: 1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:16| デイリー レポート

2016年08月16日

お盆明けまして〜! 2016/8/16(木)1203日め

今日は、お盆明けの開館日。
印刷のため来館された方が多かったように思います〜。

さて、今度の休館日は、9月19日(祝・月)
それまで休まず開館です。よろしくお願いします。

いよいよ、今週末土曜日は「防災ダレデモ車座トーク」

8月20日(土)17時から19時まで行ないます!!!

続々と参加申込書が届いております。
まだまだ席に余裕がありますので、ぜひ、お気軽に参加ください!
お待ちしております!

CCI20160808_0002.jpg

CCI20160808_0003.jpg

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  40人
●作業室利用:  5組 7人
●会議室利用:  2組 19人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  3組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:17| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)市民がつくるオープニング記念公演「風雲黒田城 行け!一豊」

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

木曽川文化会館尾西信金ホール 市民がつくるオープニング記念公演

〜うたと芝居でつづる 山内一豊物語〜『風雲黒田城 行け!一豊』

平成28年10月8日(土)開演15時〜/18時〜
             (開場は開演の30分前)

会場:木曽川文化会館尾西信金ホール

入場無料 ※ご入場には入場整理券が必要です。

160816木曽川文化ワークショップ-1.jpg

160816木曽川文化ワークショップ-2.jpg
posted by iCASC at 15:46| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)まごころ No.278

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。 ------------------------------------------------------------------------

NPO法人 一宮まごころさんから 「まごころNo.278」が届きました。

センター内に配架しておりますので、ぜひご覧ください!

160816まごころ会報表.jpg160816まごころ会報裏.jpg
posted by iCASC at 11:34| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)一宮愛犬クラブ「災害時の愛犬はどうなる」

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

一宮愛犬クラブ

わんちゃんと愛犬家の 異犬種交流サークルです。
愛犬家の皆さんと一緒に 楽しく遊びませんか

愛犬と同伴避難 セミナーテーマ「災害時 愛犬はどうなる」

開催日:2016年9月17日(日)、18日(祝)
午前の部(10:00〜12:00)午後の部(13:30-15:30)1日2回 合計4回開催します。

会場:ドッグフィールド腕白 一宮市千秋町町屋花ノ木66
定員:各25名×4回 100名
内容:環境省発「災害時ペット同行避難ガイドライン」について
   災害時愛犬と同行避難のための 平常時の準備について
   自助法 その他(約90分のセミナーです)

会費:500円
(セミナー以外にドッグランで遊ばれる場合は施設使用料が別途必要となります)

申込みは下記事務局で直接申し込み又はお問合せフォームより申し込みください

160816愛犬クラブ.jpg

お問合せ登録団体:一宮愛犬クラブ「腕白倶楽部」
一宮愛犬クラブ事務局 ドッグフィールド腕白内
一宮市千秋町町屋花ノ木66 TEL0586-64-8473
ホームページ http://wowpark.net/club/index.html
posted by iCASC at 10:32| 団体イベント情報

2016年08月10日

夏季休暇で休館 2016/8/10(水)1202日め

明日、11日(木)〜15日(月)まで
夏季休暇のため休館となります。
よろしくお願いいたします。


NCM_1250.JPG

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  65人
●作業室利用:  7組 7人
●会議室利用:  4組 45人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:34| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)「子育てや人間関係に活かせる心理学」

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

「子育てや人間関係に活かせる心理学」

日時:2016年 9月4日(日) 13:30〜16:00

場所:愛知県女性総合センター(ウィルあいち)セミナールーム5
   愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地
   地下鉄名城線「市役所」駅下車 2番出口より東へ徒歩約10分

講師:鷲津秀樹氏(名城大学心理学非常勤講師、ベルコスモ・カウンセリング代表)
   NPO日本次世代育成支援協会認定心理カウンセラー2名
   第1部 宮浦香織  『人を伸ばす力』
   第2部 村松ちえみ 『子育て、親育て』
   第3部 鷲津秀樹  『ネット・スマホ依存と対処法』

対象:子育て心理学に関心がある方、ネット・スマホ依存症に悩む方や
   その家族、教育関係者、心理学に関心のある方

参加費:500円(資料代)

お申込み:電話またはメールにてお申し込み下さい。
     電話:0586(73)3911(10:00〜19:00)
     E-メール:info@npo-jisedai.org

主催:特定非営利活動法人日本次世代育成支援協会
  一宮事務局:愛知県一宮市本町2丁目3-2イトカンビル4階
     URL:http://npo-jisedai.org
電話:0586-73-3911

CCF20160810.jpg
posted by iCASC at 13:37| 団体イベント情報

2016年08月09日

番傘〜 2016/8/9(火)1201日め

珍しい・・傘。
みなさん、ご存知ですか?

NCM_1241.JPG

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  45人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  3組 35人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:21| デイリー レポート