2016年07月16日

(登録団体からのお知らせ)一宮七夕ウォーク/一宮七夕ぼんぼりウォーク

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

 一宮七夕ウォーク

CCF20160715.jpg

【日時】2016年 7月31日(日)

【集合】尾西線萩原駅 9:30〜10:00(7/31)

【お問合せ】一宮歩こう会 090-9195-4555

------------------------------------------------------------------------

一宮七夕ぼんぼりウォーク
2015年 7月29日(金)18時〜20時

CCF20160715_0001.jpg



posted by iCASC at 15:10| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)「アンコラふるさと散歩道」大和のお宝見て歩き

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

「アンコラふるさと散歩道」申込不要・参加費無料
一宮地方卸売市場から
大和のお宝見て歩き

開催日:9月11日(日) 集合時間:午前9時

集合場所:一宮地方卸売市場【雨天決行(午前7時警報発令時は中止)】

CCF20160716.jpg
posted by iCASC at 15:00| 団体イベント情報

2016年07月15日

18日(月)休館日です 2016/7/15(金)1177日め

NCM_1156.JPG
7月18日(月)は、休館日です。
よろしくお願いします。

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数:  93人
●作業室利用:  3組 5人
●会議室利用:  8組 66人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  4件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:53| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)「造花で作るフラワーBOX」 教室

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

「造花で作るフラワーBOX」 教室

主催:たのしむ〜ず

w7kzyfvy.bmp

日時:2016年 9月9日(金) 10:00〜12:00

締切日:先着順

会場:「ブランシュール」 一宮市花池3-26-12 (駐車場あり)

y07aluop.bmp

定員:8名様

対象者:どなたでも参加できます♪

申込方法:要予約・・・電話・FAX・メール 

費用:参加費500円(材料費込み)

内容詳細
★「造花で作るフラワーBOX」 教室★

講師紹介  三浦史子さん
   ・稲沢市在住
   ・SHOP『Bell Flower』

 〜おうちにフラワーインテリアを〜

  ◆お花を選んでBOXに入れていきます
 
  ◆壁紙は2種類から選んで下さい
     (無地or英字柄)

  ◆リボンやスタンプでアレンジしてもOK!

  ◆置いても壁掛けでも飾れます
  

   〜ご参加お待ちしております〜  

お問い合わせ:たのしむ〜ず
posted by iCASC at 17:38| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)子育て完了!楽しいシルバーライフ講座

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

子育て完了!楽しいシルバーライフ講座

主催:たのしむ〜ず

j8bxssfv.bmp

日時:2016年 9月16日(金) 10:30〜12:00

締切日:先着順

会場:「ブランシュール」 一宮市花池3-26-12 (駐車場あり)

y07aluop.bmp

定員:10名様

対象者:どなたでも参加できます♪

申込方法:要予約・・・電話・FAX・メール

費用:参加費200円(飲み物&スイーツ付)

内容詳細
[子育て完了!楽しいシルバーライフ」講座

<講師> 店主 岩田隆則
   
◆人気の対面キッチンは子育てキッチン、
   では50代からのキッチンは?

◆終の住まい 老後を不安なく
   楽しくするリフォームテクニック

◆これからは自分たちのためにどう過ごす?

※オリジナルテキストプレゼント致します
※ティータイムではサポーターさんお勧めの
  スイーツをご用意しております♪

お問い合わせ:たのしむ〜ず
posted by iCASC at 17:34| 団体イベント情報

梅雨は開けたのかな?開けてないのか? 2016/7/15(金)1176日め【早番:安田】

今日は、初めて会議室を利用された「子育てコミュニティtocotoco」さん。

初めて会議室を利用されました。
今日は、着付け教室を開催。浴衣姿になったママさんたちが会議室から出てきて、シビックテラスで撮影会もされていました。
撮影に入ったときは、浴衣の畳み方を習っていましたよ〜。
なんだか、七夕まつりが待ち遠しくなりました〜。

NCM_1159.JPG

そして、今日は、大学生の浅見さんがセンターへボランティアに来てくれました!

センターは、シニアそして若い世代の子たちと・・幅広い世代にお手伝いいただいています。

この夏、中高生のインターンの方たちも来ますよ。

NCM_1161.JPG

さてさて、引き続き、センターは開館しています。
金、土曜日の閉館時間は21時ですよ〜。

間もなく17:15で川野マネージャーに交代です。

(スタッフ 安田知里)
posted by iCASC at 16:31| デイリー レポート

FMいちのみや「いちのみやの輪」 第172回 センターたなばた2015 

FMいちのみや「いちのみやの輪」 第172回

i-wave  モーニングアイ 
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第172回

市民活動支援センターサブマネージャー安田が出演し「今年も開催します!センターたなばた2015!」のPRをしました。
一宮七夕まつりに合わせて、7月30.31日とイベントを開催します。

昨年同様、ステージやワークショップをやりますよ〜。

間もなく、ステージのタイムスケジュールやワークショップの出展団体をお知らせできると思います。

しかし・・・今年はEXILEがくるから、すごい人になりそだなぁ。

市民活動支援センターは、iビル3F!iビル3F!

iビル3Fへ寄ってくださいね〜!

ぜひ、みなさま、お誘いあわせの上、お出かけください!

IMG_1712.JPG

出演の様子・・・自撮りを忘れました、、
今日の写真は、いつもお世話になっている、FMいちのみやディレクターさんとパーソナリティー蓮華さん。

IMG_1715.JPG

(安田知里)

-----------------------------------------

「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター長谷雄蓮華さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
登録団体の皆さん、イベントの前などに出演していただき、元気な活動のようすをPRしてください。
posted by iCASC at 15:53| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)【つくる。陶芸教室】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【つくる。陶芸教室】

つくる.jpg

日時:8月6日(土)9:30〜12:00
締切日:先着順
会場:つくる。
地図・案内図

tukuru.jpg

定員:8名ほど(予約制)
対象者:関心のある方
申込方法:馬場先生へ直接お申し込み下さい。
費用:1回3,000円(材料・焼成費込)

陶芸はやってみたいけど…とお考えの方!
自分のペースで気軽に作陶を楽しめる陶芸教室です。
お子様でも、初めての方でも楽しめます。
食器、花器、置物などお好きなものを1〜2点作ります。
時間内に成形できるようにお手伝いさせていただきます。
作陶後にはティータイム☆
出来上がった作品を見せ合ったり、楽しくおしゃべりしましょう♪

※作品のお渡しは約1ヶ月後になります。

☆お問い合わせが多かったので、お子様料金を設定させていただきました。
いずれの場合もお子様ひとりひとりにお席を設けますので、ゆったりのびのびと作陶して頂けます。

《3歳以下》親子で4,000円
親子でのご参加に限ります。親子で一人分の粘土をシェアして頂きます。

《幼児》ひとり2,500円
粘土量を調整しています。
大きなもの、2個目の作品を作りたい場合は粘土追加料金派生します。

《小学生以上》ひとり3,000円
粘土量は大人と同じ!
頑張って作陶してくださいね。
もちろんお手伝いしますので安心してね。

******************************************
指先を使って粘土をこねると脳に刺激が伝わります。
ストレスやイライラは粘土が吸収してくれます。
陶芸は心もからだも癒されます
******************************************

主催:つくる。
【お問い合わせ】陶芸療法士 馬場 090-1470-5645
関連URL http://ameblo.jp/sorairo-knubou/
posted by iCASC at 09:20| 団体イベント情報

2016年07月14日

忙し〜 2016/7/14(木)1176日め

7月30・31日(土・日)センターたなばた
8月20日(土)「防災」ダレデモ車座トーク
11月3日(木・祝)i-ビル4周年祭
今年もあっという間に終わりそうです!

NCM_1154.JPG
8月20日(土)10:30〜15:30
「防災と福祉フェア2016in一宮」
17:00〜「防災」ダレデモ車座トーク
一日、「防災」三昧です!

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数:  59人
●作業室利用:  3組 3人
●会議室利用:  3組 37人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  3件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:05| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)『防災と福祉フェア2016 in 一宮』&『防災ダレデモ車座トーク』

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

『防災と福祉フェア2016 in 一宮』
2016年 8月20日(土)10:30〜15:30
尾張一宮駅前ビル(i-ビル)3階
シビックテラス・一宮市市民活動支援センター
【体験・展示】いろいろ
【防災講演会】
第一部 11時-12時
「個人や家庭でできる災害への備え」
熊本地震・避難所では…
愛知県防災局 防災危機管理課
啓発グループ主任 時岡 浩平

第二部 13時30分-14時30分
「チェックしながら家庭で防災」
一宮市総務部 行政危機管理室
課長補佐 伊藤 健一

防災と福祉7.jpg

『防災ダレデモ車座トーク』
17:00〜19:00
一宮市市民活動支援センター内会議室
主催:一宮市市民活動支援センター

CCF20160609_0002.jpg
posted by iCASC at 11:33| 団体イベント情報