2016年06月10日

暑かった… 2016/6/10(金)1143日め

NCM_1097.JPG
開館から、2時間くらいは開放していましたが
あまりの蒸し暑さに閉めて空調を入れました。
皆様、熱中症には十分お気をつけください…。


※6月18日(土)15:00-20:00の田辺則人さんの相談事業は25日(土)15:00-20:00に変更となりました。

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数:  110人
●作業室利用:  8組 11人
●会議室利用:  7組 80人
●相談事業: アドバイザー白上昌子(アスクネット) 0組 0人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  4組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:22| デイリー レポート

FMいちのみや「いちのみやの輪」 第167回 りんごの木・一宮アドラーの会

FMいちのみや「いちのみやの輪」 第167回

i-wave  モーニングアイ 
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第167回は、
 りんごの木・一宮アドラーの会 代表 尾関恵美さん
日本アドラー心理学会認定カウンセラーの久保田由紀子さんが出演してくださいました。

DSCN2862.JPG

DSCN2894.JPG
代表の尾関さんは、一宮で活動を始めたきっかけや、想いを話してくださいました。

DSCN2879.JPG
カウンセラーの久保田さんは、アドラー心理学について説明してくださいました。

6月25日(土)13:30〜
一宮市市民活動支援センター会議室にて講座が開催されます。

勇気づける子育て

日時:平成28年 6月25日(土)午後1時30分〜午後3時30分
場所:一宮市市民活動支援センター会議室(一宮駅i-ビル)
参加費:500円 *当日受付にてお支払いください
定員:先着25名
持ち物:筆記用具
※お子さんと一緒の参加も可能ですが、学ぶ方のご迷惑にならぬよう、責任を持って下さるようお願いします。
※託児はありません。音の出ない遊び道具・本などを持参して頂ければ、スペースで遊ぶことができます。

講師:久保田由紀子(日本アドラー心理学会認定カウンセラー・家族コンサルタント)

〈申し込み&問い合わせ先〉
名前、住所、電話番号を書いて、メールにてお申し込みください。
お子様が同伴される場合、年齢と人数をお知らせください。
りんごの木 一宮アドラーの会
Mail  adler_ringonoki@yahoo.co.jp
HP http://adler-ringonoki.jimdo.com/
TEL 090-7951-5358 尾関

CCF20160421_0002.jpg

(川野尋文)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター長谷雄蓮華さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
登録団体の皆さん、イベントの前などに出演していただき、元気な活動のようすをPRしてください。

posted by iCASC at 16:28| FM-i 「いちのみやの輪」

(登録団体からのお知らせ)「ぞーな・で・ろーた」〜地域の輪〜

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

「ぞーな・で・ろーた」〜地域の輪〜

地域に住む障害を持つ子ども達が、地域のお店・企業等で週1回・1時間の仕事を
半年続けることで、地域住民・企業・学校等が出会い、地域を育てていくというプロジェクトです。
・対象は小学5年生くらいから高校3年生くらい(一宮市在住)
・ジョブサポーターが付き添います(必要に応じて)
・職業訓練などの就労支援とは異なります。
・雇用関係や金銭等のやり取りはしません

賛同していただける一宮市内での企業・お店とジョブサポーターを探しています。

〈連絡先〉
090-1476-0882(代表・柴田明子)
090-5006-5125(広報・今井千明)
協力:一宮市障害者自立支援協議会

CCF20160610.jpg
posted by iCASC at 15:08| 団体情報

(登録団体からのお知らせ)おもいをつたえあう場 まんまる

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

発達のおくれなどが気になるお子さんや
“しょうがい”のあるお子さんをがんばって育てているお母さん方、
周りで子どもたちをささえてくださっている方々、肩の力、心の重さを
取り払って〈子育て〉について話し合いませんか?
ま〜るい心でまんまるな輪に。。。

おもいをつたえあう場  まんまる

CCF20160610_0006.jpg

【場所】 NPO法人 一宮まごころ
(放課後デイサービス まごころライト)
     一宮市赤見4-2-4
     (0586)25-2667
【開催日時】 水曜日 AM10:30〜PM12:00
       6月29日
【参加費】 100円(お茶菓子付き)子ども無料


【場所】 一宮市市民活動支援センター 小会議室
     一宮市栄3丁目1-2 i-ビル3階 (0586)23-8883
【開催日時】 月曜日 AM10:30〜PM12:00
       6月13日、7月11日
【参加費】 無料(飲食無し)

「しょうがいを地域で考える・一宮っ子の会」は
どんなハンディがあっても、地域でありのまま当たり前に
暮らしていけることを目指し活動をおこないます。
“まんまる”の活動もその一つです。

【主催】
しょうがいを地域で考える・一宮っ子の会
(090)5456-5751 柴田 明子
※平成27年 市民が選ぶ市民活動支援制度申請事業です
posted by iCASC at 14:53| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)古和布・時代屋 リメイク創作教室

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

古和布・時代屋 リメイク創作教室

生徒募集中!

無料体験 ご案内

ご優待 無料体験のお申込み

貴女の都合の良い、日にち、曜日、時間をお知らせください。

〈お問合せ先〉

受付電話1(プッシュホン) 午前9時から午後5時 080-5153-2010

※チラシをお持ちください

着物リメイク創作作家 小川千鶴
教室住所・稲沢市奥田堀畑町7番地(名鉄奥田駅、南西へ徒歩6分)

160606古和布時代屋リメイク-.jpg

CCF20160610_0001.jpg
posted by iCASC at 14:49| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)一宮身障だより

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

一宮身障だより 平成28年6月15日発行

CCF20160610_0002.jpg

CCF20160610_0003.jpg

CCF20160610_0004.jpg

CCF20160610_0005.jpg
posted by iCASC at 14:44| 団体情報

(登録団体からのお知らせ)オープンスクール・見晴台学園

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

     見晴台学園
  オープンスクール開催

日時 :2016年 7月21日(木)・7月22日(金)
   
締切日 :オープンスクールは7/11(月)までに申し込み

会場 :見晴台学園

定員 :オープンスクールは各日10名

申込方法 :事前にお申込が必要です
     7/11までに下記の事項を電話・FAX・メールでお知らせください。
     お子さんの氏名、年齢、保護者の名前、住所、連絡先(電話またはメール)
     現在在籍クラス:通常学級・特別支援学級
     参加希望日をお知らせください。

問い合わせ先 :見晴台学園
      (TEL)052−354ー0354
      (FAX)052-700-6087
      (Eーmail) gakuen@miharashidai.com
http://www.miharashidai.com/

1606見晴台学園-1.jpg
posted by iCASC at 14:26| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)【月例Linuxことはじめ】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【月例Linuxことはじめ】

日時:6月16日(木)13:30-16:30
   7月21日(木)13:30-16:30
   8月18日(木)13:30-16:30
   
会場:つくる。(古民家 母屋1階 ホワイトボードの部屋)

■ Windows からLinux へ乗り換え支援 ■
個人で活用する情報端末は、携帯に優位性のあるスマホやタブレットなどが主流
となってきました。それでも、落ち着いてデジタルコンテツを作成しようとすると、
まだまだパソコン環境を手放すことはできません。
 そんな背景にあって、デジタルコンテンツの作成や情報管理にむけて、個人でも
LinuxOSの導入を検討してみてはどうでしょうか。
 LinuxOSは無償で提供されており、また、デスクトップ環境においては使う人の
好みに応じて操作性などの使い勝手を自由に選ぶことができます。
 少々古いWindowsマシンであっても軽快に動作しますので、資源の有効活用も含
めて、はじめは補助機器として導入を検討されるのもよろしいかと思います。
 「月例Linuxことはじめ」では、素朴な疑問や情報加工の基礎的な分野での情報
交換を行っています。お気軽にお立ち寄りください。

◆オープンソースの活用と情報発信を考える◆
情報発信による団体間交流から新芽を産む
http://div.36way.net/bbs/brd.cgi?id=dwks
@インストールは自身で行う
A情報交換のコミュニティを提案
Bオープンソースの享受と普及

《参加概要》
開催時間内(13:30〜16:30)であれば出入り自由、個別対応可。
Linuxのデモマシンあります、自由にご体験ください。
素朴なパソコン談義からお楽しみください、お茶とお菓子でリラックス。
参加費:あなたが学び取った耐火をご寄付ください。

160523linux1.jpg

160523linux2.jpg


主催:団体web活用サポート(DWKS:デュークス)http://div.36way.net/dwks/
お問い合わせ:青木
TEL : 0586-84-2185
e-mail : dwks@36way.net
posted by iCASC at 14:04| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第59回 きそがわふれあいコンサート

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第59回 きそがわふれあいコンサート

尺八ピアノで奏でる ジャポネスクな午後
<尺八>渡辺峨山 <ピアノ>中村万里子

とき:2016年7月17日(日) 開場13:30 開演14:00

会場:木曽川庁舎2階 木曽川公民館講堂
一宮市木曽川町内割田1-27 TEL0586-84-0015

入場無料

主催:木曽川文化会館住民ワークショップ・木曽川公民館 魅力ある地域づくり部
公式ブログ:http://profile.ameba.jp/bunkakaikan-ws/
お問い合わせ:佐塚美空 090-7025-5828

160506木曽川文化ワーク59回ふれあい-1.jpg

160506木曽川文化ワーク59回ふれあい-2.jpg
posted by iCASC at 13:53| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)ちょこボラ・企画ボラ・事務ボラ募集!

一宮市市民活動支援センター登録団体のボランティア情報です。
------------------------------------------------------------------------

ちょこボラ・企画ボラ・事務ボラ募集!

一宮で、ソーシャルな活動をしませんか

●ラブたな http://lovetana.net

●アートドッグズ138 http://138dogs.net

●クラフトビアパーティ in i―ビル V http://jbeer.org


 まちづくりNPO法人志民連いちのみやは、活動20年超、ずっとオルタナティブな志の地域循環を目指してきました。
 インターンとしてパートとしてスタッフとして、私たちの活動に加わりませんか(有給&ボラ)。定型会計事務所での勤務や資格取得を目指しつつの参加もあります。

●com-cafe三八屋  http://38ya.org 

●一宮ブルワリー  http://138beer.org 

●イベント出店補助

●一宮市市民活動支援センター  http://138cc.org 

●まちづくりマネージャー

※詳しくはチラシをご覧ください。

どれでも少しでも興味ありましたら、下記までご連絡ください

【問い合わせ先】
特定非営利活動法人 志民連いちのみや(星野博)
住所:一宮市本町4-12-7
電話番号:090-2265-9188
メール:info@shimin.org

160531志民連いちのみや.jpg
posted by iCASC at 13:51| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)尾西おやこ劇場

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

尾西おやこ劇場 第175回例会《低学年例会》

カメジローおつかいにいく
同時上演 おどりあそび

6月19日(日)午後1時30分開演(開場15分前)

尾西生涯学習センター西館 講堂
CCF20160513_0001.jpg

【お問い合わせ】
尾西おやこ劇場
0586-61-5052
※会員制・事前の申込が必要



尾西おやこ劇場 第176回例会《高学年例会》

劇団風の子東北
フクシマ発
芝居仕立ての語りと音でつづる福島

7月2日(土)午後6時開演(開場20分前)

尾西生涯学習センター西館 講堂

CCF20160513.jpg

【お問い合わせ】
尾西おやこ劇場
0586-61-5052
※会員制・事前の申込が必要

CCF20160513_0002.jpg

CCF20160513_0003.jpg
posted by iCASC at 13:48| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)ゆめぽっけライブVol.7

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

ゆめぽっけライブVol.7

自閉症やダウン症などのハンディーのあるメンバーと、
ボランティアとしてサポートする仲間たちが、音楽を通じて出会い、
共に成長してきた「ゆめぽっけ」。
たくさんの方々に支えられ、7回目のライブを開くことになりました。
前回のライブから、2年。この間、進学したり、社会に出たり、
また、演奏を通じて様々な出会いを経験し、
成長してきたメンバーたち。
音楽を通して皆様と出会えること、同じ時間を持てること、
ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
メンバーそれぞれの個性がきらめく、ゆめぽっけライブ。
ゆめのポケットからたくさんの愛をお届けします。


日時:2016年7月31日(日)開場 14:30 開演 15:00 終演 17:00(予定)

場所:ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール(旧未来会館)

入場料:前売り1,000円(税込) 当日1,500円(税込)

主催:ゆめぽっけ

【チケット問い合わせ】
ゆめぽっけ事務局 058-247-0124
浅井:090-6098-7450/浅見:080-4004-1489
メール yumepokke@email.plala.or.jp
ホームページ http://www.yumepokke.com/

160524ゆめぽっけ.jpg
posted by iCASC at 13:35| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)7カ国語で話そう。〜世界に通じる、ことばと心の育て方〜

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

講演会&ワークショップ
7カ国語で話そう。
〜世界に通じる、ことばと心の育て方〜

【無料参加】

〈講演会〉のご案内
「7カ国語で話そう。」
地域の国際交流体験談
無料託児あり(定員あり、要申込)
6月9日(木)10:00〜11:30
6月11日(土)10:00〜11:30
i-ビル2階大会議室

〈ワークショップ〉のご案内
いろいろな国のことばであそぼう!
体験談
6月12日(日)10:00〜11:30
一宮市市民活動支援センター内会議室(i-ビル3階)

参加申込み:FAX 052-581-6532
お問い合わせ:0120-557-761
ホームページ:http://www.lexhippo.gr.jp/

20160506ヒッポ.jpg

20160506ヒッポ2.jpg
posted by iCASC at 12:55| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)第19回 つくる。八百屋

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

減・無農薬こだわり野菜 直販 朝市
第19回 つくる。八百屋

日時:6月12日(日)9:00〜12:30
   (毎月 第2日曜日開催)

1606つくる八百屋.jpg
posted by iCASC at 12:31| 団体イベント情報

一宮市市民活動支援センターのイベント情報

一宮市市民活動支援センターのイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

星野博のマンスリーミニミニ講座
マイナスから始める
団体の管理運営術


場所:一宮市市民活動支援センター 会議室

開催日
7月1日(金)15:00〜【会計ソフトのあれこれ吟味】
      16:00〜【イチノミヤ的広報術】
なんでも相談 9:00〜12:00・13:00〜15:00

8月21日(日)13:00〜【イチノミヤ的広報術】
       14:00〜【補助金申請、書く前に】
なんでも相談 9:00〜12:00・15:00〜17:00

9月2日(金)10:00〜【補助金申請、書く前に】
      11:00〜【見なおそう記録と会計そして予算】
なんでも相談 9:00〜10:00・13:00〜17:00

10月23日(日)13:00〜【見なおそう記録と会計そして予算】
       14:00〜【予算をリアルにつくるには】
なんでも相談 9:00〜12:00・15:00〜17:00

CCF20160609_0003.jpg

センターたなばた2016

7月30日(土)・31日(日)

参加団体募集 応募締切6月30日(木)
支援センターへの持込み企画も募集します。

センターすぐ前のステージで演奏や活動紹介
31日(日)15:30〜17:30

フリースペースで活動紹介やワークショップ

会議室(AB一体)でワークショップや活動紹介

詳細は、チラシをご覧ください。

CCF20160609_0005.jpg

いちのみや市民活動ダレデモ車座トークvol.1
伝えて、交じって、育ちあおう!
防災ダレデモ車座トーク

今からボランティア活動を始めたい方
地域・コミュニティの防災や減災に関心のある方
災害支援に取り組む方など…
支援センターがテーマごとに開催する車座トーク、その初回は「防災」がテーマです。
このまちでリアルに防災関連活動をする方々からお話を聞き、
専門家の意見を踏まえて、自由に気軽に話し合います。
一宮の防災に少しでも興味がある方なら、どなたでも参加していただけます。
防災・減災をテーマに交流も深めていきましょう。

日時:2016年8月20日(土)17:00〜19:00
場所:一宮市市民活動支援センター会議室にて
【ファシリテーター】
一般社団法人地域問題研究所 主席研究員/四日市大学非常勤講師(都市計画)
田辺 則人さん

当日は一宮市市民活動支援センターと隣接するシビックテラスで
「防災と福祉フェア2016in一宮」が開催されます。(10:30〜15:30)


CCF20160609_0002.jpg

i-ビル4周年祭記念企画にご参加ください。
この11月1日で、i-ビルがオープンしてまる4年。
一宮市市民活動支援センターも4周年となります。
周年記念事業にご参加ください。
i-ビル内施設&センター大集合!

日時:11月3日(木・祝)10:00〜16:00
場所:i-ビル3階シビックテラス
   一宮市市民活動支援センター
   フリースペース・会議室にて

i-ビル4周年記念ウィーク

日時:10月30日(日)〜11月5日(土)
場所:i-ビル3階一宮市市民活動支援センター
   フリースペースなど

CCF20160609_0004.jpg
posted by iCASC at 12:14| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)NPO法人響愛学園イベント情報

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第3回 マーシーアート展覧会
せ〜のっ!
子供たちのキラキラアートが飛び出した!

2016年 7月22日(金)23日(土)24日(日)
一宮市博物館 
0586-46-3215
一宮市大和町妙興寺2390
CCF20160604_0002.jpg

一宮教室音楽発表会

平成28年 8月11日(木・祝)
アイプラザ一宮(講堂)
開場 正午12:00 開演 午後12:30 
入場無料:入場には整理券が必要になります。
ご希望の方は事前に電話もしくはメールにてご予約ください。
※当日も午前10時より受付にて配布いたします。
TEL:0586-64-8491
mail:ticket@kyoai-gakuen.com

CCF20160604_0004.jpg

NPO法人響愛学園
6周年記念コンサート & インクルーシブオーケストラシンフォニー第1回定期演奏会

インクルーシブカンパニー
ー踊ろう手をつないでー

2016年 8月28日(日)
AM12:00開場 AM12:30開演 PM16:00終演予定
一宮市民会館
TEL:0586-71-2021
一宮市朝日2丁目5-1
【入場料】チャリティーくじ付
大人前売1,500円/当日2,000円
小人前売500円/当日800円 
障がい者大人800円/小人500円
大人ペアチケット前売2,800円/当日3800円

CCF20160604.jpg

CCF20160604_0001.jpg

CCF20160604_0003.jpg
posted by iCASC at 10:37| 団体イベント情報

一宮市市民活動支援センター通信 vol.18

一宮市市民活動支援センター通信 vol.18 (2016年6月発行)

CCF20160609.jpg

CCF20160609_0001.jpg

■メルマガ登録してください月に一度程度、様々な情報を発信しています。
登録はホームページ(http://138cc.org/)からどうぞ。

この通信にチラシなどを同封できます。
次号(2016年6月初旬配布)の持ち込み期限は8月31日(水) です。
詳しくは、お早めに当センタースタッフまで!

2016年6月発行 第18号
編集責任者/志民連 いちのみや

〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2 号 i-ビル3 階
電話:0586-23-8883 FAX:0586-85-7023
E-mail npo@orihime.ne.jp
開館時間 日〜木 / 9:00〜17:00 金・土 / 9:00〜21:00
休館日 祝休日(土日と重なった場合は開館)・夏季休暇・年末年始
posted by iCASC at 10:28| 支援センター通信