2016年06月02日

相談事業アドバイザー 2016/6/2(木)

相談事業として、NPO専門家が月に8日ほど
5時間の枠で駐在していただいてます。
是非とも困りごと相談等市民活動に関することをご相談ください。
要予約・相談時間1時間・お電話にてお申込みください。
一宮市で活動する団体、活動を予定している団体に限ります。

アドバイザー紹介.png

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  46人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  2組 27人
●新規団体登録:  1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  2組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:15| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)第10回 138フォトグラフ写真展

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第10回 138フォトグラフ写真展

2016年 6月6日(月)〜10日(金)

尾西信用金庫本店事務センター1F
コミュニティーホール・ギャラリー

WEB寺子屋138

20160602WEB寺子屋138.jpg

posted by iCASC at 14:58| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)小早川 桐子絵画展

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

小早川 桐子絵画展

2016年 6月21日㈫〜26日㈰ AM9:30〜PM4:30
※初日はPM12:00から、最終日はPM3:30まで

一宮市博物館 2階ギャラリー

入場無料

企画:ふろーりす 共催:自立支援センターらぽーる

CCF20160602.jpg
posted by iCASC at 13:48| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)ちょっとハイテクに学ぶ”砂浜の生物多様性”フィールドワーク

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

ちょっとハイテクに学ぶ”砂浜の生物多様性”フィールドワーク

主催:虹のとびら(Counterpartとの共催)

content_image.jpg

日時:2016年 6月25日 から 2016年 6月26日まで

締切日:要予約先着順

会場:遠州灘(豊橋市域)

定員:30名程度

対象者:18歳〜30歳くらいまでの方

申込方法:応募フォームにて

費用:3000円(1泊2日)

内容詳細
詳細は応募フォームをご覧ください。
http://ameblo.jp/counterpart/entry-12165267071.html
問い合わせ先 omotehamabluewalk@yahoo.co.jp
関連URL http://ameblo.jp/counterpart/entry-12165267071.html
posted by iCASC at 10:50| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)「アンコラふるさと散歩道」千秋のお宝見て歩き

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

「アンコラふるさと散歩道」【申込不要、参加費無料】
いちい信金スポーツセンター(県営一宮総合運動場)から
千秋のお宝見て歩き

開催日:7月10日(日)【雨天決行(警報が出た場合は中止)】
 
集合時間:午前9時

集合場所:いちい信金スポーツセンター(県営一宮総合運動場)

お問合せ先:一宮歩こう会 
      安藤 至 0586-76-0815

CCF20160601_0002.jpg
posted by iCASC at 09:47| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)日本独自の数学文化 江戸の「和算」は世界水準!

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

いちのみや大学第98回講座
日本独自の数学文化
江戸の「和算」は世界水準!

講師:作家 鳴海 風先生

日時:2016年 7月2日(土)午後2時から3時半まで

場所:一宮駅 i-ビル3階 市民活動支援センター内会議室

会費:500円

◆お問合せ・お申込み いちのみや大学事務局へ以下のいずれかの方法でお申し込みください。
@ホームページから http://ichinomiyadaigaku.com
Aメール info@ichinomiyadaigaku.com
B電話 080-4227-8641(平日 10:00〜17:00)/ FAX 0586-72-5445
※要予約ではありませんが、テキストなどの準備のため事前に連絡していただけると助かります。尚、事前に申し込まれていても参加者多数の場合、椅子だけのお席になる場合もあることを予めご了承ください。

CCF20160601_0001.jpg
posted by iCASC at 09:12| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)ルリュール(装丁)入門

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
いちのみや大学第97回講座
お気に入りの文庫本をハードカバーの本にしてみよう!
ルリュール(装丁)入門

日時:6月18日(土)午後1時30分〜3時30分

講師:美術家 若月 陽子先生

会場:人の森ハウス(一宮市北園通3-20)

参加費:2,500円(材料費を含む)

定員:10名

持ち物:文庫本(幅1cm前後)・カッターナイフ・はさみ
    定規(できたら金属の)・あればカッターマット
    (なくても予備があるので大丈夫だよ)
※装丁に使う布は用意された物から選んでいただきます。

◆お問合せ・お申込み いちのみや大学事務局へ以下のいずれかの方法でお申し込みください。
@ホームページから http://ichinomiyadaigaku.com/koza/109.html
Aメール info@ichinomiyadaigaku.com
B電話 080-4227-8641(平日 10:00〜17:00)/ FAX 0586-72-5445

CCF20160601.jpg
posted by iCASC at 09:05| 団体イベント情報