2016年03月23日

(登録団体からのお知らせ)NPO法人 きずなの会

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

NPO法人 きずなの会

20160322きずなの会2.jpg

20160322きずなの会1-1.jpg
posted by iCASC at 10:55| 団体情報

2016年03月22日

センタースクールを開催しました 2016/3/22(火)1067日め

NPOやソーシャルビジネスの「融資制度を活用した新たな資金調達方法」について、セミナーを開催しました。

日本金融政策公庫の方にご説明いただき、参加者は8名でした。

写真撮影で中へ入りましたが、車座になっていました。

また次回の展開にも期待してください!

NCM_0974.JPG

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  76人
●作業室利用:  1組 1人
●会議室利用:  3組 61人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  5件
●チラシ・ポスター持込:  3組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:37| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)公益財団法人 不老会一宮市地区

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

公益財団法人 不老会一宮市地区

※不老長寿を願い、健康で平和のために生きる会
 医学研究資料として自らの遺体を献納する会
 盲人に光りを与えるため角膜を捧げる会・
 これが不老会です。        
 貴方も加入して社会貢献しませんか!


平成28年度 財団法人不老会一宮市地区「会員の集い」ご案内

日時   平成28年5月20日(金)午前9時30分〜12時20分

場所   尾張一宮駅前ビル(愛称 iビル)2階大会議室

内容   第一部 会員の集い
     第二部 講演会
         演題  突然やってくる脳卒中
         講師  一宮市民病院看護師

会員様には後日案内状を差し上げます。

H28年3月7日 一宮市地区会員研修旅行は無事終了しました。        
写真は、3月実施の研修旅行(南木曽路)ホテル木曽路館前です。

94620_2.jpg
posted by iCASC at 09:03| 団体情報

(登録団体からのお知らせ)【図画工作むらた先生のダンボール工作教室】inつくる。

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【図画工作むらた先生のダンボール工作教室】inつくる。


content_image.php.jpg

日時:4/17(日)10:00〜12:00
締切日:要予約
会場:つくる。
地図・案内図
つくる。地図.jpg

定員:15組くらい
申込方法:事前にメールで予約。
費用:参加費1500円(材料費込)

3種類の中から1つ選んで作成していただけます。
・パターゴルフ場 ・折りたたみダンボールハウス ・手作り時計

前回参加された皆さまにも楽しめる内容です。
お子様だけでなく、親子でのご参加、大人のみのご参加もOK!
お誘い合わせの上、ご参加下さい。

主催:つくる。
問い合わせ先:予約受付 図画工作むらた・村田祐一郎
携帯 090−5877−1223 
メール zukou23@yahoo.co.jp
http://www.tsukuru-ichinomiya.com/category/murata-classroom/
posted by iCASC at 08:58| 団体イベント情報

2016年03月20日

明日21日は休館日です。 2016/3/20(日)1066日め

明日21日(月)は、休日のため休館です。
2016-03-19-19.36.12.jpg
明後日22日(火)は、センタースクール開催です。
2016-03-20 16.16.52.jpg
160322資金調達方法センタースクール.jpg
(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数:  23人
●作業室利用:  4組 4人
●会議室利用:  1組 12人
●新規団体登録: 1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:17| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)ラン友さん集合! 138ラン友倶楽部

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

ラン友さん集合!

138タワーパーク周辺を一緒に走りませんか?
「138ラン友倶楽部」がスタートしました。


↓ひとつでも当てはまる方は、ラン友さん準備万端ですね。お待ちしています。
□ 実は最近ランニングを始めたんだけど…
□ 健康のためにランニングを習慣にできると良いんだけど
□ マラソン大会に参加しても結果を報告しあう相手がいません
□ 一人で走るほうが好きだけどたまには皆と走ってあげてもいいけど
□ 42.195kmのフルマラソンの大会に出て完走したいんだけど
□ ダイエットのために走りたいんだけどキッカケがないからなぁ…

138タワーパーク入口付近に集合して、木曽川堤防沿いのサイクリングロードや、
ウォーキングコースを、その日集まったメンバー(ラン友)さん達と一緒に走ります。
速く走ることやタイムを競うのではなく、ランニングすることを習慣とし、
何歳になっても走ることを継続できるようになりたいと思いませんか?
ランニングが日常生活の一部となるような活動になれば…と考えています。

爽やかに走ることで心も身体も健康で美しくありたいと爽・走・健・美がモットーです。
主婦をはじめ還暦を過ぎたオジサンなど参加はどなたでもかまいません。親子やご夫婦での
参加もOK。日曜の朝8時に138タワー入口付近が集合場所です。(不定期隔週)

連絡先:youtoshi1954@gmail.com

facebook:https://www.facebook.com/youtoshi1954

20160320ラン友倶楽部.jpg
posted by iCASC at 15:38| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)音の輪会【Vol.37】【Vol.38】

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

音の輪会

演奏参加費を積み立て、
ご当地ソング「We are the いちのみや」を
みんなで作って、みんなで歌いたい!
協力してくださる方、応援してくださる方、募集中!

【Vol.37】4/11(月)19:30〜20:30
【Vol.38】5/11(水)19:30〜20:30
この日は通常の活動日です。初めての方は活動日で気軽に参加してね!
【場所】尾張一宮駅前ビル(通称:i-ビル)シビックテラス
 ※車でお越しの際は、i-ビル駐車場代はご自身で負担をお願いします。
【参加費】(各日)演奏・歌唱 100円 ※見学無料

東北大震災を機に。今まで以上に「人」や「緑」の繋がりを大切にしていきたいと感じました。
一宮のまちで、音楽を通じて、人の繋がりを、輪を、ひろげましょう。

安田CANDYまで、お気軽にお問合せ下さい!
【tel】090-4218-4466
【mail】otonowakai138@gmail.com

20160320音の輪会.jpg

img_2.jpg
posted by iCASC at 13:14| デイリー レポート

2016年03月19日

21日(月)は休館  2016/3/19(土)1065日め

21日(月)は休日のため休館です。
お間違いなく…ご注意ください。

2016-03-19 19.36.12.jpg
今週末も直前キャンセル、ドタキャンが4コマありました。
計画的なご予約をお願いいたします。

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数:  98人
●作業室利用:  4組 5人
●会議室利用:  7組 67人
●相談事業: アドバイザー諌山和敏(一宮まごころ)・田辺則人(地域問題研究所)0組 0人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  2組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:15| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)第11回セラピードッグ適性試験 説明練習会・試験

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第11回セラピードッグ適性試験 説明練習会・試験

主催:一宮AAE ドッグスクラブ


content_image.php.jpg

日時:2016年6月15日13:00〜16:00

締切日:先着順

会場:バディバディ 一宮市木曽川町黒田11の通り84-1

111.jpg

定員:犬連れ参加枠:5ペア

対象者:動物介在活動、動物介在教育に関心のある方

申込方法:事前にお電話、もしくはメールにてお申込み下さい。当日受付は致しておりません。

費用:練習会参加費:3000円 受験費:1000円

内容詳細
一宮AAEドッグスクラブでは一緒に活動してくれるボランティアメンバーを募集しております! 活動を始めるにあたって、まず適性試験に合格している事が第一条件となります。下記の参加条件をご確認の上、是非チャレンジして下さい!
練習会ではデモ犬で試験項目を一通り説明、参加犬と一緒に練習します。
練習会の後、受験ご希望のペアは受験に進みます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

講師/試験官:檜垣 史 CPDT-KA, 動物介在教育エデュケーター(ASAET) セラピーアニマル評価者(ASAET)

申込み: メール、もしくはお電話にてご連絡下さい。申し込み書と試験項目表をお渡しいたします。当日受付はいたしておりません。※狂犬病予防注射、ワクチン等確認の為、事前申し込みが必須となります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参加条件】
● 基本的なトレーニングができていること。
● 講習日1週間以内に同伴犬のシャンプーを行い清潔な状態でご参加下さい。
● 同伴犬につきまして、人や犬に対して攻撃性が認められたり、吠えを止められなかったり、マーキング、マットもしくはクレート待機が難しい場合、犬が過度のストレスを感じているとみられる場合、他の受講者に迷惑となる行為がある場合には、途中でご退場をお願いすることがございます。
● 犬用トイレはバディバディ店舗東庭屋外にございます。トイレシートをご利用の場合も、シートや排泄物の処理はご自身でお願いいたします。

問い合わせ先
138aaedogsclub@kxa.biglobe.ne.jp
Tel: 0586-86-0268
https://www.facebook.com/138aaedogsclub
関連URL:http://www.c-sqr.net/c/138aaedogsclub/
posted by iCASC at 13:54| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)シルバーライフセミナー

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

シルバーライフセミナー

日時:平成28年 4月21日(木)

場所:一宮駅アイビル3F AB会議室

〈第1部〉13:30〜14:45
「知っておきたい、心臓に負担をかけない生活

講師:一宮市立市民病院 
   看護師 新納 慎也氏


〈第2部〉15:00〜15:30
「一宮市のこぼれ話」

講師:一宮市議会議員
   高橋 一氏

主催:シルバーライフの会代表
   岩田 祐二 TEL:090-3956-4500


20160319シルバーライフの会.jpg
posted by iCASC at 09:45| 団体イベント情報