2016年02月06日

なんだろう…2 2016/2/6(土)1024日め

シビックテラスに設置された「なんだこれ〜?」に
灯りがともりました。
おっと、「St バレンタインでー」?
そうか!来週の日曜日はバレンタインデーだ

2016-02-06 19.57.11.jpg

支援センターは、14日(日)も
「安心してください、開いてますよ!」

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  71人
●作業室利用: 5組 5人
●会議室利用: 5組 50人
●相談事業: アドバイザー諌山和敏(一宮まごころ)・織田元樹(ボラみみより情報局) 2組 2人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:09| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)ひなたね通信vol.12 ひなたnet

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

ひなたnet

ひなたね通信 vol.12届きました。

ひなたねvol.jpg

20160206.jpg
posted by iCASC at 15:03| 団体情報

2016年02月05日

2/1〜支援制度広報活動 2016/2/5(金)1023日め

2/1〜約1週間、17:30〜19:30
「市民活動支援制度」の広報活動をさせていただいてます。
参加してくださった団体様、今年は数団体でしたが。
自団体のチラシとともに、支援制度PRのため
寒い中頑張ってくださいました
まだまだ知らない人も多いようですが、一人ひとり手渡すことで
「知らない」が「知ってる」に変わっています。
ご協力くださいました団体様、「ありがとうございました。」


2016-02-04 18.06.05.jpg
コンコースエスカレーター南側

(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  59人
●作業室利用:  5組 6人
●会議室利用:  6組 8人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 19:47| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)着物リメイク教室のご案内

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

-着物から洋服・カバンなどへのリメイク創作教室-

着物リメイク教室のご案内

世界で只一つだけの素敵な作品を楽しく作れます
お家に眠る着物や帯をご自分の手で洋服やカバンに蘇らせてみませんか。

◇授業日程◇
授業は週1回、3時間です。(月4回)

◇授業料◇
入会金:15,000円
月 謝:6,500円(内、500円は光熱費です。)

※ミシン、その他の用具は教室で用意しております。
※小バサミは持参してください。

入学図随時!! 教室見学大歓迎!!

奥田駅から線路の西側を南進50m1つ目信号を西へ直進200m先の左側(南)

〈お問合せ先〉
古和布時代屋(着物リメイク)
主宰講師:着物リメイク創作作家 小川千鶴
所在地:稲沢市奥田堀畑町7
TEL/FAX:0587-23-1462

CCF20160205_0007.jpg
CCF20160205_0008.jpg
posted by iCASC at 13:42| 団体情報

FMいちのみや「いちのみやの輪」 第149回 ヒッポファミリークラブ一宮

FMいちのみや「いちのみやの輪」 第149回

i-wave  モーニングアイ 
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第149回は、
ヒッポファミリークラブ一宮 勢川さおりさんが出演してくださいました。

子どもが言葉を憶えるように
多世代が多言語の中でたくさんの人に出逢いながら話をしよう!
ことばを憶えることの楽しさを話してくださいました。

DSCN2261.JPG

「ヒッポならぬ一歩踏み出してチャレンジしてみてください!」だそうです。

2月には、篠笛での演奏でのイベントも開催予定だそうです。
HP等をチェックしてみてくださいね〜

明日、2月6日(土)10:00〜12:00

場所:尾張一宮駅前ビル3F 一宮市市民活動支援センター会議室にて

参加無料・託児あり

【お問い合わせ・お申し込み】
事前にお申し込みください
電話:0120-557-761(平日9時〜17時半)
または、地域お問合せ先 勢川:090-1787-5471
HPからメール送信
http://www.lexhippo.gr.jp (検索はヒッポ)

CCF20160205.jpg

CCF20160205_0001.jpg

(川野尋文)
-----------------------------------------
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーター長谷雄蓮華さんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。
登録団体の皆さん、イベントの前などに出演していただき、元気な活動のようすをPRしてください。
posted by iCASC at 10:59| FM-i 「いちのみやの輪」

2016年02月04日

なんだこれは〜? 2016/2/4(木)1022日め

シビックテラスにお目見えのこれは…
あっ、こ・これは〜っ! わからん…

2016-02-04 16.04.08.jpg

昨日の顔出しかわいい子は二人
DSC_0375.JPG

DSC_0376.JPG
ありがとうございました。
(スタッフ 川野尋文)

本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数:  55人
●作業室利用:  5組 5人
●会議室利用:  4組 33人
●新規団体登録: 1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 3件
●チラシ・ポスター持込: 4組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:48| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)CODOMODUS(コドモダス)NPO法人ラマモンソレイユ

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

こどもたちの笑顔の為に出来るコト、
まだまだきっとあるよね

CODOMODUS(コドモダス) 

障害児通所支援事業 児童発達支援・放課後等デイサービス
『こどもたちの感性をはぐくむ』

【コドモダス一宮 準備室】
NPO法人ラマモンソレイユ
TEL:090-9392-4663 E-mail:syusyurusyu@yahoo.co.jp

CCF20160204.jpg

CCF20160204_0001.jpg
posted by iCASC at 13:43| 団体情報

(登録団体からのお知らせ)尾西おやこ劇場 第173・174回例会

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

尾西おやこ劇場 第173回例会《高学年例会》
人形劇団むすび座
父と暮らせば

4月9日(土)午後6時開演(開場20分前)

尾西生涯学習センター 大ホール

問合せ:尾西おやこ劇場 0586-61-5052
*事前の申込が必要

20160204尾西おやこ劇場.jpg


尾西おやこ劇場 第174回例会《低学年例会》
劇団風の子中部公演
ぱらりっとせ

4月16日(土)午後1時30分開演(開場15分前)

尾西生涯学習センター 大ホール

問合せ:尾西おやこ劇場 0586-61-5052
*事前の申込が必要(会員制)

20160204尾西おやこ.jpg
posted by iCASC at 11:52| 団体イベント情報

研修会《市民活動の財源を考える》

研修会《市民活動の財源を考える》

【研修プログラム】
NPO・市民活動団体を成長させる助成金・補助金活用術

講師:中尾さゆり氏

日時:2016年 3月12日(土)13:30〜15:00

場所:稲沢市総合文化センター 3階 講習会室

対象:NPO・市民活動団体の財源活用術に関心を持つ方
   (筆記用具&電卓持参)

主催:稲沢市市長公室地域振興課・稲沢市市民活動支援センター

■参加ご希望の方は氏名or団体名と電話番号を稲沢市市民活動支援センターまでお電話にてお申し込みください。
電話:0587-33-6400

2016-02-04 09.27.38.jpg

2016-02-04 09.28.02.jpg
posted by iCASC at 10:58| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)広島まほろば学習会_素読教室_2/6(土)午後 愛知県名古屋市・愛知縣護國神社開催

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

広島まほろば学習会_素読教室_2/6(土)午後
愛知県名古屋市・愛知縣護國神社開催

主催:広島まほろば学習会

content_image.php.jpg

日時:2016年2月6日(土) 13:40〜15:20

締切日:2016年2月6日(土) 12:00

会場:愛知縣護國神社・櫻華会館(菊の間) 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-2
※桜花会館・公式WEB:http://www.ouka.sakura.tv/

定員:40名

対象者:小学生が中心ですが、幼稚園児(年少)から高校生まで幅広い層に及んでいます。
幼稚園児・保育園児のような未就学児も楽しめます。また、大人の単独参加も大歓迎です。

申込方法:WEB申し込み:http://www.kokuchpro.com/event/1640m26760206angy/

費用:2,000円/人
ご家族参加の場合は上限設定として、3名様以上のご参加でも4,500円/ご家族です。
教材を受け取らない年齢の子供(乳幼児など)は参加費不要ですが、年長以上であれば教材をお受け取りいだたきます。

内容詳細
よい言葉で健やかな心を育て、日本の伝統文化を意識できるように授業を設計しています。
含蓄・栄養のある言葉で、言葉を豊かにし、感性を鋭くし、精神を律しましょう!
家族参加の方が多いですが、大人の単独参加の方も毎回20名くらいいらっしゃいます。

□ご注意事項□
〇 正式申込みをされた後に来られなくなった場合は必ずキャンセルのご連絡をください。
〇 開催前日21時には教材の印刷を終えています。それ以降のキャンセルや無断キャンセルは当日配布予定であった教材の人数分の買い上げをお願いします。教材価格は600円/セットであり、郵送希望の場合は実費と手数料で200円申し受けます。
〇 授業ではA4のプリントを5~10枚程度配布いたしますので、ファイルやA4寸法が入る鞄を持参されると便利です。
〇 始業10分前には受付を済ませましょう。
〇 教材を要しない乳幼児の参加は無料です。ただし、年長以上の子供については教材をお受け取りいただきます。
〇 児童対象の授業でもあり、多少幼児がぐずる程度であれば仕方ないのですが、乳幼児が泣き叫ぶ、走り回るなどするような場合は参加者様に迷惑がかかります。保護者様が責任を持ってあやし、会場外に一旦出で子供をあやすなどしてください。教室に配備しているスタッフは運営実務に従事いたしますが、乳幼児を預かる役目までは負いません。
上記、ご理解の程よろしくお願いいたします。

問い合わせ先:hiroshima@mahoroba-ed.org

関連URL:広島まほろば学習会・公式ウェブ http://mahoroba.hiroshima.jp/
posted by iCASC at 09:18| デイリー レポート