
2015年06月27日
ボラみみ 7月号届きました!
posted by iCASC at 17:18| デイリー レポート
(登録団体からのお知らせ) 親子で聴こう いのちの授業 『生教育』助産師グループOHANA
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
『生教育』助産師グループOHANA(オハナ)による
夏休み特別企画
親子で聴こう いのちの授業
大切な命の始まりから生まれるまでを、子供達に伝えてみませんか?
自分の体の始まりを知ることで、子供達は命の大切さを知り、自分や相手を大切にできます。
そして、改めて親子の絆を感じることができます。お父さんもぜひご参加ください。

【日時】2015年 8月1日(土)
9:45〜受付
10:00〜11:00
(終了後質問タイム・おうちでの伝え方・教材ふれあい体験)
【場所】i-ビル3階 市民活動センター 会議室AB
【対象】親子連れ
(年長〜低学年向けにお話ししますが、興味のある方ならどなたでも)
【参加費】親子1組 2000円
【内容】ぼく・わたしのはじまり
お腹の中の時のこと
お母さんとのつながり
どんなふうにうまれてきたのかな その時の家族の気持ちを知ろう
【主催】『生教育』助産師グループOHANA(オハナ)
【お申し込み・お問合せ】(メールでの連絡にご協力ください)
@参加者のお名前、参加人数 Aお子様の年齢 B連絡先をお伝えください
坂井:moo29kei-mado613@ezweb.ne.jp 090-9747-7821
足立:baby-08082530627@docomo.ne.jp 080-8253-0627
【ホームページ】http://ohana5.exblog.jp/ (FBはママ助産師「オハナ」で検索
------------------------------------------------------------------------
『生教育』助産師グループOHANA(オハナ)による
夏休み特別企画
親子で聴こう いのちの授業
大切な命の始まりから生まれるまでを、子供達に伝えてみませんか?
自分の体の始まりを知ることで、子供達は命の大切さを知り、自分や相手を大切にできます。
そして、改めて親子の絆を感じることができます。お父さんもぜひご参加ください。

【日時】2015年 8月1日(土)
9:45〜受付
10:00〜11:00
(終了後質問タイム・おうちでの伝え方・教材ふれあい体験)
【場所】i-ビル3階 市民活動センター 会議室AB
【対象】親子連れ
(年長〜低学年向けにお話ししますが、興味のある方ならどなたでも)
【参加費】親子1組 2000円
【内容】ぼく・わたしのはじまり
お腹の中の時のこと
お母さんとのつながり
どんなふうにうまれてきたのかな その時の家族の気持ちを知ろう
【主催】『生教育』助産師グループOHANA(オハナ)
【お申し込み・お問合せ】(メールでの連絡にご協力ください)
@参加者のお名前、参加人数 Aお子様の年齢 B連絡先をお伝えください
坂井:moo29kei-mado613@ezweb.ne.jp 090-9747-7821
足立:baby-08082530627@docomo.ne.jp 080-8253-0627
【ホームページ】http://ohana5.exblog.jp/ (FBはママ助産師「オハナ」で検索
posted by iCASC at 10:25| 団体イベント情報
2015年06月26日
雨の一日… 2015/6/26(金)820日め

今日はよく降りました、風があるとかなり中まで降りこんできます。
センターもテラス側を開放していると、降りこむことがあります。
気をつけて拭いてますが、皆様も転ばないようお気を付けてください。
(スタッフ 川野尋文)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 68人
●作業室利用: 7組 7人
●会議室利用: 6組 46人
●相談事業: アドバイザー川野尋文(市民活動支援センター)1組 1人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 1組
●ほか:
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:39| デイリー レポート
(登録団体からのお知らせ) 音楽とリハビリテーション中部研究会 イベント
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
第10回記念特別講座
リハビリテーションとしての音楽活用法の実際
〜理論に基づいた音楽療法〜
「子どもの心と身体を育てる
発達促進プログラムの実際」
【主催】音楽とリハビリテーション中部研究会 Concerto Pieno

------------------------------------------------------------------------
SAUDADE サウダーデ
小原道雄 チェンバロリサイタル
〜ポルトガルバロックの鍵盤音楽〜

2015年 7月4日(土)18:00 開場17:30
ANNEX HITOMIホール
JR中央線、地下鉄東山線「千種」下車 5番出口より徒歩
当日券3000円 前売2500円(名古屋バロック音楽協会会員2000円)
お問い合わせ/チケット取り扱い
Concerto Pieno コンチェルト・ピエーノ
080-5132-7711 concertopieno@gmail.com
------------------------------------------------------------------------
音楽とリハビリテーション研究会中部支部
第11回主催講座
「子どもの感覚の発達から
発達障害について理解を深める」

【日程】平成27年 10月4日(日)13:00〜16:00
【講師】土屋由美氏
東京大学大学院教育学研究科 博士課程単位取得 臨床心理士
教育学修士 名古屋大学教育学部非常勤講師 保育コンサルタント
【場所】未定(メール配信時にご連絡します。)
【申し込み方法】
@件名「第11回講座受講希望」とし、A住所/氏名/TEL B所属 CE-mailアドレス
D音楽療法の経験、分野等と事例の有無を明記の上、メールにてお申し込み後お振込みください。
※お振込みは参加者氏名にてお願いします。
※メール配信のあるメール会員の方は@と氏名、変更事項のみをご明記でも可
------------------------------------------------------------------------
第10回記念特別講座
リハビリテーションとしての音楽活用法の実際
〜理論に基づいた音楽療法〜
「子どもの心と身体を育てる
発達促進プログラムの実際」
【主催】音楽とリハビリテーション中部研究会 Concerto Pieno

------------------------------------------------------------------------
SAUDADE サウダーデ
小原道雄 チェンバロリサイタル
〜ポルトガルバロックの鍵盤音楽〜

2015年 7月4日(土)18:00 開場17:30
ANNEX HITOMIホール
JR中央線、地下鉄東山線「千種」下車 5番出口より徒歩
当日券3000円 前売2500円(名古屋バロック音楽協会会員2000円)
お問い合わせ/チケット取り扱い
Concerto Pieno コンチェルト・ピエーノ
080-5132-7711 concertopieno@gmail.com
------------------------------------------------------------------------
音楽とリハビリテーション研究会中部支部
第11回主催講座
「子どもの感覚の発達から
発達障害について理解を深める」

【日程】平成27年 10月4日(日)13:00〜16:00
【講師】土屋由美氏
東京大学大学院教育学研究科 博士課程単位取得 臨床心理士
教育学修士 名古屋大学教育学部非常勤講師 保育コンサルタント
【場所】未定(メール配信時にご連絡します。)
【申し込み方法】
@件名「第11回講座受講希望」とし、A住所/氏名/TEL B所属 CE-mailアドレス
D音楽療法の経験、分野等と事例の有無を明記の上、メールにてお申し込み後お振込みください。
※お振込みは参加者氏名にてお願いします。
※メール配信のあるメール会員の方は@と氏名、変更事項のみをご明記でも可
posted by iCASC at 17:50| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ) デモクラティックスクールまんじぇのサマースクール
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
デモクラティックスクールまんじぇの
サマースクール
現代の子どもたちは「決められたこと」をする時間ばかりが過剰ではないでしょうか?
デモクラティックスクールでは、何をするかはすべて子どもたちとミーティングで話し合って決めます。
すべて自分で決めていい、好きなだけ好きなことをしていい、それは自分や周りとじっくり向き合う時間にもなります。いつもは公立の学校に通っている人も、夏休みくらい、そんな貴重な時間を過ごしませんか?

【日時】 7月27日(月)〜31日(金)9:00〜15:00
【定員】 各日9名
【対象者】 年齢は年長〜12歳
【参加費】 5日間参加…¥10,000 単日参加…¥2,500
【主催】 デモクラティックスクールまんじぇ
【お問合せ】 TEL&FAX:0586-75-5338
e-mail:manje@hotmail.co.jp
※お子さんのお名前、年齢、連絡先(ご住所、お電話番号)、その他、参加目的や留意点があればお知らせください。
------------------------------------------------------------------------
デモクラティックスクールまんじぇの
サマースクール
現代の子どもたちは「決められたこと」をする時間ばかりが過剰ではないでしょうか?
デモクラティックスクールでは、何をするかはすべて子どもたちとミーティングで話し合って決めます。
すべて自分で決めていい、好きなだけ好きなことをしていい、それは自分や周りとじっくり向き合う時間にもなります。いつもは公立の学校に通っている人も、夏休みくらい、そんな貴重な時間を過ごしませんか?

【日時】 7月27日(月)〜31日(金)9:00〜15:00
【定員】 各日9名
【対象者】 年齢は年長〜12歳
【参加費】 5日間参加…¥10,000 単日参加…¥2,500
【主催】 デモクラティックスクールまんじぇ
【お問合せ】 TEL&FAX:0586-75-5338
e-mail:manje@hotmail.co.jp
※お子さんのお名前、年齢、連絡先(ご住所、お電話番号)、その他、参加目的や留意点があればお知らせください。
posted by iCASC at 14:46| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ) 将来、要介護にならないために! ロコモヨガ教室
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
将来、要介護にならないために!
ロコモヨガ教室
ロコモヨガ138

7月3日・17日
8月7日・21日
9月11日・25日
10:30〜11:30
【参加費】 700円
【場所】 一宮市市民活動支援センター会議室
【主催】 ロコモヨガ138
【申込み】 ロコモヨガ138
【メール】 info@locomoyoga138.com
【TEL】 090-2774-0418
【HP】 http://locomoyoga138.com
※ヨガマットもしくはバスタオル持参、運動できる服装でご参加ください。
------------------------------------------------------------------------
将来、要介護にならないために!
ロコモヨガ教室
ロコモヨガ138

7月3日・17日
8月7日・21日
9月11日・25日
10:30〜11:30
【参加費】 700円
【場所】 一宮市市民活動支援センター会議室
【主催】 ロコモヨガ138
【申込み】 ロコモヨガ138
【メール】 info@locomoyoga138.com
【TEL】 090-2774-0418
【HP】 http://locomoyoga138.com
※ヨガマットもしくはバスタオル持参、運動できる服装でご参加ください。
posted by iCASC at 14:12| 団体イベント情報
2015年06月25日
7月のセンタースクール… 2015/6/25(木)819日め
7月のセンタースクール…
チラシでは7月15日(水)になっていますが
も〜しわけございません、14日(火)に変更させていただきます。

お気を付け下さい!
15日(水)⇒14日(火)に変更です。
(スタッフ 川野尋文)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 37人
●作業室利用: 4組 4人
●会議室利用: 3組 24人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 3件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか:
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
チラシでは7月15日(水)になっていますが
も〜しわけございません、14日(火)に変更させていただきます。

お気を付け下さい!
15日(水)⇒14日(火)に変更です。
(スタッフ 川野尋文)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 37人
●作業室利用: 4組 4人
●会議室利用: 3組 24人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 3件
●チラシ・ポスター持込: 2組
●ほか:
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:07| デイリー レポート
(登録団体からのお知らせ) 夏寺子屋2015《こども枠》募集
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
夏寺子屋2015《こども枠》募集

会期:2015年 8月1日〜31日 全日開催
時間:朝9時〜夕方16時30分
募集対象:5歳〜12歳
参加費:2000円(税込)/1名・1日につき
◎応募締切:2015年 7月20日(1次〆切)
■お申込みにあたっての確認事項■を必ずご確認ください。

【お問い合わせ】
TEL:090-8185-0661(窓口担当:うめづ)
メールアドレス:terakoya138@gmail.com
開錠所在地:〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5の2
古民家イベントスペース「つくる。」
会場URL:http://www.tsukuru-ichinomiya.com/
●活動名:寺子屋会 ●運営者:任意団体ひとつむぎ ●代表:梅津 諭
〒491-0125 愛知県一宮市高田字前田25 ペリカンビル2F B室
------------------------------------------------------------------------
夏寺子屋2015《こども枠》募集

会期:2015年 8月1日〜31日 全日開催
時間:朝9時〜夕方16時30分
募集対象:5歳〜12歳
参加費:2000円(税込)/1名・1日につき
◎応募締切:2015年 7月20日(1次〆切)
■お申込みにあたっての確認事項■を必ずご確認ください。

【お問い合わせ】
TEL:090-8185-0661(窓口担当:うめづ)
メールアドレス:terakoya138@gmail.com
開錠所在地:〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5の2
古民家イベントスペース「つくる。」
会場URL:http://www.tsukuru-ichinomiya.com/
●活動名:寺子屋会 ●運営者:任意団体ひとつむぎ ●代表:梅津 諭
〒491-0125 愛知県一宮市高田字前田25 ペリカンビル2F B室
posted by iCASC at 16:36| 団体イベント情報
(登録団体からのお知らせ) 【英語で楽しむお話散歩♪】より受講者(大人)募集のお知らせ
一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
【英語で楽しむお話散歩♪】より
受講者(大人)募集のお知らせ

日時 7月28日(火) 10:30〜11:30(10:15受付)
締切日 先着順
会場 つくる。母屋2階

定員 7名ほど
対象者 大人
申込方法 ラボ・パーティ荒川先生へ直接お申し込み下さい。
費用 1回2000円
内容詳細
日本で広く親しまれている絵本やお話を英語でも楽しんでみませんか?
英語が苦手な人も読めない人も大丈夫!
英語を聴いて音や響きを楽しむのがお話散歩の第一歩。
お話をひとつ聴き終わったあとには、感じたことをシェアしましょう。
同じお話を聴いても、感じ方は人それぞれ。
お互いの気持ちを共有すれば、物語がぐっと立体的に奥行きを持ったものに変わりますよ。
さあ、ご一緒にお話の世界を歩いてみませんか。
講師:ラボ・パーティ荒川明美先生
人とのつながりのなかでコミュニケーション力を高め、世界中どこへ行っても友達を作れる積極的で主体的な子どもを育てていきたいと願って活動中。
小・中・高教員免許有り。アメリカへ1年の留学経験有り。
【お問い合わせ・お申し込み】
080-5124-4824(荒川 8:00〜19:00)
labo.arakawa.party@gmail.com(荒川まで)
関連URL http://www.tsukuru-ichinomiya.com/category/labo-english-otona/
------------------------------------------------------------------------
【英語で楽しむお話散歩♪】より
受講者(大人)募集のお知らせ

日時 7月28日(火) 10:30〜11:30(10:15受付)
締切日 先着順
会場 つくる。母屋2階

定員 7名ほど
対象者 大人
申込方法 ラボ・パーティ荒川先生へ直接お申し込み下さい。
費用 1回2000円
内容詳細
日本で広く親しまれている絵本やお話を英語でも楽しんでみませんか?
英語が苦手な人も読めない人も大丈夫!
英語を聴いて音や響きを楽しむのがお話散歩の第一歩。
お話をひとつ聴き終わったあとには、感じたことをシェアしましょう。
同じお話を聴いても、感じ方は人それぞれ。
お互いの気持ちを共有すれば、物語がぐっと立体的に奥行きを持ったものに変わりますよ。
さあ、ご一緒にお話の世界を歩いてみませんか。
講師:ラボ・パーティ荒川明美先生
人とのつながりのなかでコミュニケーション力を高め、世界中どこへ行っても友達を作れる積極的で主体的な子どもを育てていきたいと願って活動中。
小・中・高教員免許有り。アメリカへ1年の留学経験有り。
【お問い合わせ・お申し込み】
080-5124-4824(荒川 8:00〜19:00)
labo.arakawa.party@gmail.com(荒川まで)
関連URL http://www.tsukuru-ichinomiya.com/category/labo-english-otona/
posted by iCASC at 15:25| 団体イベント情報