センターでは2月のバレンタインデーにセンタースクール&エクスカフェを開催します。
想いをつなげるまちづくりシリーズ、
「となり町に学ぶ 住民が自らつくり、運営する大口町民活動センター」です。

障がい者の親と支援者で大口町NPO登録団体をたちあげてから
大口町民活動センターの管理・運営を任されるようになるまでの経験など
濃いお話しがうかがえそうですよ。
団体運営に悩んでいらっしゃるかたも、
これからボランティアを考えている方も、ぜひご参加ください。
今回は開催場所がiビルではなく本町のcom-cafe三八屋となります。
三八屋に行ってみたかった!という方もぜひお声掛けください。
【日時】2月14日(土)14:00〜16:00
【場所】com-cafe三八屋 2階 シェアスペース
一宮市本町4丁目1番9号(本町アーケードを南へ抜け、信号を渡って数メートルの右角)
電話:0586-27-4838
【講師】特定非営利活動法人まちねっと大口 理事長 木野弓子
(スタッフ 木全保枝)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 67人
●作業室利用: 5組 6人
●会議室利用: 4組 43人
●新規団体登録: 1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 1件
●チラシ・ポスター持込: 5組
●ほか:
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/