2015年01月28日

支援制度の届出が続々と 2015/1/28(水)684日め


午後からのセンター会議室のご利用がない日でしたが
支援制度の届出にいらっしゃるかたが多くみえ
にぎやかに過ごしました。

各世帯と参加団体に配布をしている支援制度の冊子ですが、
もし欲しいかたがいらっしゃいましたら
小部数には速やかに対応できますので、気軽にスタッフまでお声掛けください。

また、駅や図書館に来たついでに投票をふと思い立ったという場合にも、
届出用紙がカウンター内にありますので、
どうぞ手ぶらでセンターまで記入に来てくださいね。

2015-01-28 16.50.16.jpg

(スタッフ 木全保枝)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  47人
●作業室利用: 3組 3人
●会議室利用:  3組 19人
●新規団体登録:  1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 2件
●チラシ・ポスター持込:  2組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:40| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)わくわく!理科教室3/26 あいち子どもわくわく企画

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

わくわく!理科教室

「わくわく!理科教室」は、単に楽しいだけでなく、本質にせまる、考えが深まる科学教室です!

CCF20150128-1.jpg
CCF20150128-2.jpg

日時:3月26日(木)
<午前>10:15〜12:15(受付10:00〜)
<午後>13:15〜15:15(受付13:00〜)
場所:尾張一宮駅前ビル2階大会議室(一宮市栄3-1-2)
参加費:100円(保険代として、当日受付にていただきます)
対象:小学生、保育園・幼稚園児(保護者同伴)
定員:午前・午後とも40名(事前申込で先着順とさせていただきます)

お申込みは、電話、メール、FAXなどで、下記までご連絡ください。
あいち子どもわくわく企画(担当:荻野)
yfa75656@nifty.com
Tel&Fax 0586-44-8977
posted by iCASC at 10:21| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)3月母と子のおはなしひろば 夢育ひろば

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

3月 母と子のおはなしひろば
内容 3月の「母と子のおはなしひろば」は、ひなまつりの日3/3です。
いつものように、楽しい手遊び歌、ふれあい遊びも予定していますので、
小さな赤ちゃんとママでも安心して御参加頂けます。
どうぞ気軽に遊びにいらしてくださいね(^^)
お母さんの心をほぐす時間 「こころタイム」も お楽しみに☆

<3月 プログラム予定>

・エプロンシアター 「花咲かじいさん」
・大型絵本  「たまごにいちゃん」
・今月の絵本  「おとうさんの手」
・ちびっこ絵本  「みんなで おひなさま」
・こころタイム   「かぜのでんわ」

お問い合せ:夢育ひろば
youmake.mama@gmail.com
posted by iCASC at 09:32| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)発達障がい実践セミナー 見晴台学園

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

発達障がい実践セミナー

日時:2015年1月31日、2015年2月14日
会場:保育コンソーシアム あいちサテライトセンター
(金山総合駅南口徒歩1分  ヤガミ金山ビル6F)
定員:80名
対象者:どなたでも参加できます
申込方法 :当日来場可  事前申し込み必要なし
費用:500円

「NPO法人学習障害児の教育と自立の保障をすめる会」では各事業所 (るっく、学園、大学) の教職員 に研修の一環として、毎年全国各地で 開催される全国障害者問題研究会へ実践レポート発表することを義務付けています。
2014 年夏の滋賀大会に向け、各事業所より計 12 本のレポート報告を準備していまたが、残念ながら台風のため分科会が中止となってしまいました。この未発表レポートを活かして、各事業所の実践交流をはかり学習機会持つこと目的に、第 T期「発達障がいセミナー」(3回)に引き続き、第 U期の発達障がいセミナーとを開催することになりました。

問い合わせ先:見晴台学園
http://www.miharashidai.com/
名古屋市中川区柳森町 1911
(TEL)052-354 -0354
( メール )gakuen@miharashidai.com
posted by iCASC at 09:28| 団体イベント情報

2015年01月27日

若手ママさんの交流 2015/1/27(火)683日め

今日は、ママさん交流が盛んが午前中でした。
印刷機の前で、参加者さん同士で元気な挨拶を交わされていました。
「元気だった〜?!」
「大丈夫だった〜?!」
ごくごく普通ですが、そんな会話があったかく思えました。

今日は、支援制度についても色々ご意見を聞きました。
若い方達がこんなに考えてくれているのだと感動しました。
センターでは、日常会話や他愛ない話から大切な繋がりが生まれるような気がします。

明日もママさん団体の会議室ご利用が多いようです。
5階の子育て支援センターにお立ち寄りの際は、ぜひ3階の市民活動支援センターにもお立ち寄りください。
お待ちしております。

2015-01-27 10.13.37.jpg

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  62人
●作業室利用:  5組 7人
●会議室利用:  3組 43人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 18:13| デイリー レポート

2015年01月26日

市民活動支援制度の選択届出書が到着しました! 2015/1/26(月)682日め

平成27年度実施事業
君の一票が地域を変える!=市民が選ぶ市民活動支援制度=

みなさん、お宅に冊子は届きましたか?
わたくしの家にも昨日、一宮市広報と一緒に挟まって届いておりました。

2015-01-26 13.19.45.jpg

今日の午前中、みなさんが記入された封筒が初めて届きました!!
サポーターの山内(和)さんが、早速、到着分の数を確認中!

2015-01-26 12.45.06.jpg

初の受取、40通!今後、続々と到着することでしょう!

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  60人
●作業室利用:  1組 1人
●会議室利用:  4組 45人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  4件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:59| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)一宮小説創作クラブ「一宮ペン塾」

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------
CCF20150126.jpg
「一宮ペン塾」メンバーを募ります!
場所:一宮 iビル3F一宮市市民活動支援センター会議室 ・西成公民館会議室等
日時:月2回程度 不定期(お問合せください)
問い合わせ先:090-6610-5966 福田
posted by iCASC at 15:30| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ) 一宮やさしいいけばな花育の会 2月いけばな教室のお知らせ★最新情報

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
件名:2月いけばな教室のご案内 ★最新情報です

主催:一宮やさしいいけばな花育の会

◇いけばな教室の開講決定日です。
2月 7日(土)10:00〜12:00
(上記日時はバレンタインいけばなおはなあそびになります)
2月28日(土)10:00〜12:00
2月28日(土)17:00〜20:30までの内、2時間

◇会議室予約日で開講可能日です。
2月21日(土)17:00〜20:30までの内、2時間
posted by iCASC at 10:54| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)一宮やさしいいけばな花育の会  2月いけばな教室のご案内

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
件名:2月いけばな教室のご案内
主催:一宮やさしいいけばな花育の会

日時:2015年2月土曜日10:00〜12:30、13:00〜16:30、17:00〜20:30会議室を予約できます。レッスンご希望の方は必ずご予約お申込みをまずお願い致します。各開始時間30分後までの時間の猶予があり、遅れてのご参加も受け付け致します。お急ぎの方はお申し出下さいませ。日時が合わない方はご希望日時のご連絡をお願い致します。ご予約お申込みがない日時は開講されません。申し込み後のキャンセルは、生の花材を用意する為に、開講日3日前までなら受け付け致します。

締切日:花材を用意する為に、各開講日の3日前に締切ります。
会場:一宮市市民活動支援センター会議室
定員:5名

対象者:子供教室、親子教室、大人教室の定義はありません。お子様がおひとりで参加の場合は、小学3年生位から(はさみが使える方)親子でご参加の方は、お子様の年齢で花器と花材を決めますのでお伝え下さいませ。
申込方法:FAX又はメールでご連絡お願い致します。
費用:2,000円(花材費込)

内容詳細:尾張一宮駅ビル3Fにありますので、お仕事帰りに、行楽や用事のついでに、気軽にお立ち寄り楽しむいけばなです。
資格を取る為ではなく、形式など約束事に拘らずに、純粋にお花を楽しみます。
日々の暮らしの中で、身近に花を置く事はとても大切です。
時間に追われた毎日でも、花がすぐそこにあるだけで優しい気持ちになり、心が和みます。
初心者も経験者も、おひとりでもグループでも、年齢や性別も問いません。(1回完結です。)
ご家族や趣味のお仲間・会社の同僚・ご友人と一緒に、お花で癒しの時間を共有しましょう。
iビル駐車場は、2時間まで料金も無料です。
名古屋駅や岐阜駅から尾張一宮駅まで、公共交通機関で10分〜15分です。
【開講確定です】
2月 7日(土) 9:00〜12:30内の2時間
(上記日時はバレンタインいけばなおはなあそびになります)
2月28日(土) 9:00〜12:30内の2時間
2月28日(土)17:00〜20:30内の2時間
【教室予約日で開講可能です】
2月21日(土)17:00〜20:30内の2時間
content_image.jpg
posted by iCASC at 10:29| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)つくる。 第3回【つくる。八百屋】(朝市)のお知らせ

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

第3回【つくる。八百屋】(朝市)のお知らせ

日時:2/8(日) 9:00〜12:30
会場:つくる。
内容詳細:減・無農薬、有機栽培の新鮮な旬のお野菜、お米、こだわりのおやつ、パン、惣菜などを販売します。
つくる。の座敷でご飲食頂けますので、朝のひとときを古民家でおくつろぎ下さい。

*****イベント・モノつくりのレンタルスペース*****
主催:つくる。
問い合わせ先:つくる。
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2
FACTORY
〒431-0103 愛知県一宮市浅井町前野郷前5
TE:0586-82-6582
FAX:0586-82-6583
mail@tsukuru-ichinomiya.com
http://www.tsukuru-ichinomiya.com/
facebook [つくる。] で検索  twitter [tsukuru138] で検索
関連URL:http://www.tsukuru-ichinomiya.com/

content_image.php.jpg
content.jpg
posted by iCASC at 09:47| 団体イベント情報