------------------------------------------------------------------------
「いっしょに考えよう!教育のいろいろなカタチ。」
〜その人らしさが本当に大切にされるなら・・・子育てだって学校だって、もっといろいろあっていい!〜

2015年2月28日(土) iビル(尾張一宮駅前ビル)大会議室(名古屋駅から約10分 一宮駅真上)
13:30〜16:00(13:15開場)
第一部 13:30〜14:50
講演:「子育ても教育もいろいろあっていい」
講師:明橋 大二氏(精神科医)
<講師プロフィール>
真生会富山病院心療内科部長、児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長、多様な学び保障法を実現する会発起人、フジTV「笑っていいとも!」読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」NHK教育テレビ「となりの子育て」などにも主演
著書:「子育てハッピーアドバイス」シリーズ、「なぜ生きる」「輝ける子」「見逃さないで!子どもの心のSOSなど多数(いずれも1万年堂出版)
第二部
パネルトーク 15:00〜16:00
☆すでにこの地区で実践されている多様な教育についてご紹介します☆
《トーク参加者》(五十音順)
一尾 茂疋・・・自主学校 「瀬戸ツクルスクール」運営責任者
今井 恭子・・・「デモクラティックスクールまんじぇ」代表
木全 直樹・・・「こどものいばしょ」理事長
辰巳 政二・・・ホームスクーリング+フリースクール出身・現社会人
幸 伊知郎・・・私塾・フリースクール「まなび場」主宰
《コメンテーター》
明橋 大二氏
運営協力費(参加費)
・大人・・・1名1,500円
・学生(中学生以上)・・・1名800円
・小学生以下・・・無料
託児費(先着15名):1名1,000円(申込締切2015年1月20日)
電話でのお問い合わせ・・・「デモクラティックスクールまんじぇ」(Tel/Fax0586-75-5338)まで
*会場のビルには図書館も入っていますし、同じビル内の部屋で小学生向けの楽しいワークショップ(無料)も開催予定です。
【申し込み】2月28日 教育のいろいろなカタチ」で検索!「こくちーず」よりお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/220879/
主催:多様な教育を考える会
<所属団体>
NPOこどものいばしょ(北名古屋市)
自主学校 瀬戸ツクルスクール(瀬戸市)
デモクラティックスクールまんじぇ(一宮市)
私塾・フリースクールまなび場(名古屋市)
<協賛>
小さな学校(長久手市)
ATJエスクール(名古屋市)
三河サドベリースクール(岡崎市)