2014年08月13日

支援制度の相談とセンターでの訪問事業 2014/8/13(水)546日め

138タワーパークボランティアガイドの3名が支援制度の相談にみえました。
来年度の立候補を検討されているそうです。
正式な説明会は改めて秋に開催されますので、ご興味があるかたはまたご参加をご検討ください。

2014-08-13 10.34.30.jpg

午後からは訪問事業として、
あいち防災リーダー会 いちのみや支部の支部長 石垣さんにお話をうかがいました。
また後日報告をブログに掲載させていただきます。

2014-08-13 13.44.35.jpg

本日もお盆週間のせいか来館者は少なめでした。

(スタッフ 木全保枝)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  32人
●作業室利用:  3組 4人
●会議室利用: 3組 16人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  4組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:14| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)アースデイ尾張木曽川実行委員会のイベント

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

【ワークショップ】
だれにでも優しいまちづくりについて考えよう
〜先天性福山方ジストロフィーの少女と家族を追ったドキュメンタリー映画〜

「えがおのローソク」上映会in愛知・一宮

●開催日:8月16日(土)
●会場:尾張一宮駅ビル(通称iビル)3階 市民活動支援センター会議室
●上映協力金として 大人1000円 子供500円(中学生まで)
みなさまからお預かりした協力金は「えがおのローソク製作実行委員会」を通じて福山型筋ジストロフィーの告知活動にお届けいたします。
【第1回】11時00分〜12時30分
誰にでも優しいまちづくりって?谷口庄一(アースデイ尾張木曽川実行委員会委員長)
【第2回】14時00分〜16時00分
トークライブ 加治木孝子(えがおのローソク音楽プロデューサー、主題歌担当)
【第3回】17時00分〜18時30分
ゲストトークライブ 奥村純子(公益社団法人岐阜県看護協会専務理事)

CCF20140813_0001.jpg
posted by iCASC at 11:18| 団体イベント情報