2014年08月06日

FMいちのみや「いちのみやの輪」出演について 2014/8/6(水)540日め

これまで毎週金曜の朝8時30分からの放送枠で
市民活動支援センターの登録団体さんにご出演いただいておりました
FMいちのみや「いちのみやの輪」コーナーですが、
8月からは社会福祉協議会と交互に担当することになりました。

8/8(金)は社福さん1回目の放送ということで職員のかたが出演されます。
9月もすでに受付や声掛けをさせてもらっていますが、
9月は5日と19日のみの枠となりますので、
イベントなどを控えてみえる団体さんはお早めにお声かけください。

140806omote.jpg
※制作中のチラシです。内容は変更になるかも。完成をお待ちください。

(スタッフ 木全保枝)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  79人
●作業室利用:  3組 5組
●会議室利用:  5組 51人
●新規団体登録:  **件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  3組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/

posted by iCASC at 16:57| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)児童館・児童クラブの皆様への「エプロンシアター」のご紹介 一宮市健康づくり食生活改善協議会

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

児童館・児童クラブの皆様への「エプロンシアター」のご紹介

CCI20140806.jpg

私達は、保健センターでボランティアをしている「食生活改善推進委員」です。略して「食改」さんと呼ばれています。食(食育)の大切さ、また食を通し、こつこつ健康を積み上げていくことの大切さを、市民の方々に知っていただくための啓発活動を続けています。

平成23年より、小さなお子さん向けに「エプロンシアター」と題し、普段からのよいウンチ(排泄)が大切なこと、そのためには、「赤・黄・緑・白」など食のバランスが重要であるということを理解してもらうため、「元気なまあくん」人形を使用した20分程度の寸劇を、児童館・児童クラブにおいて始めています。また、帰宅後の子供たちが大人に話すことによる、家庭内への啓蒙も狙っております。


一宮市健康づくり食生活改善協議会
posted by iCASC at 13:41| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)体験会のご案内 世界のことばであそぼう!ヒッポファミリークラブ

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
体験会のご案内 世界のことばであそぼう!

CCI20140806-1 のコピー.JPG
CCI20140806-2.jpg

子育て応援!0歳からOK!未就園児から、大人も楽しめる!
【参加無料】
先着10組様限定

子どもたちの耳はとても柔らかく、いろんな音をあっという間につかまえて、口にすることができます。
まねっこからはじまるコミュニケーションで初めてでも話せる、多言語体験!
世界の音楽でゲームやダンスも楽しめます♪

日時:2014/8/23 (土) 17:10〜18:30
場所:一宮スポーツ文化センター 3階第4会議室

主催・お問合せ
ヒッポファミリークラブ
0120-557-761
体験会・イベントお申し込み入力フォーム
posted by iCASC at 10:17| 団体イベント情報