2014年08月07日

ビアガーデン開催中の床シート 2014/8/7(木)541日め

センターが閉館になるころ、シビックテラスでビアガーデンがはじまります。
昼間からシートがはってあるので「通っていいんですか?」と聞かれることが多いですが
すべるのに気をつけて歩いていただければ、上を歩いていいようです。
テラス側からの入口もどうぞご活用ください。

2014-08-07 17.22.49.jpg

明日のFMいちのみや「いちのみやの輪」8:30〜は
一宮社会福祉協議会の遠藤さんと野末さんです。

(スタッフ 木全保枝)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  51人
●作業室利用: 4組 5人
●会議室利用:  5組 36人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  3組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:13| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)第52回きそがわふれあい講演 講談尾張よもやま話 木曽川文化会館順民ワークショップ

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
第52回きそがわふれあい講演 講談尾張よもやま話
【入場無料】

004.jpg

とき:2014年11月30日(日)開場13:30 開演14:00
会場:玉堂記念木曽川図書館 2階 視聴覚室

戦国武将のふるさと愛知。
愛知県には様々な歴史とロマンが!
今日はどんな武将が飛び出すことやら…古池鱗林の語り口調でお楽しみください。
演目は当日のお楽しみ。

古池鱗林(こいけりんりん)
1999年名古屋で活動するタレントとしてデビュー!
2006年春 水谷ミミ(風鱗)から上方講談師旭堂南鱗道場の紹介を受ける。
3年間講談道場に通い2009年春 南鱗の鱗の字をもらって女流講談師古池鱗林をいただく。
東海ラジオ・大須演芸場、イベントMC、婚礼司会などを中心に活動中

◆主催・お問合せ
木曽川文化会館住民ワークショップ
http://profile.ameba.jp/bunkakaikan-ws/
090-7025-5828(佐塚)



posted by iCASC at 13:33| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)居場所 HOPE 〜大人の発達障がい当事者の会〜

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

居場所 HOPEは「大人の発達障がい当事者会」です。

003.jpg

ここは、ありのままの自分で安心して過ごすことができる居場所。
2012年8月より月2回、定員10人の少人数で開催している「大人の発達障がい当事者会」です。

人間関係・就労・家族などのお悩み。生きづらさ・・・etc
普段話せない本音を、仲間とお話してみませんか?いろんな話を聞きたい、そんな方も大歓迎です。

ファシリテーターが進行をしていますので
人見知りの方・コミュニケーションに自信のない方も安心してご参加いただけます。
お気軽にお越し下さい。


日  時:毎月2回開催 (詳しくはこちら)
     ・平日夜(18:30〜20:30)
     ・日曜午後(13:30〜15:30)
場  所:名古屋市芸術創造センター 会議室
     (地下鉄 新栄町駅 徒歩3分)

 参加者様の声 
  ・20代女性:雰囲気が良かったので人見知りの私でも楽しく参加できました。
  ・30代男性:自分だけじゃないんだと思えた。
  ・40代男性:同じ発達障がいでも様々なタイプがあり悩みも人それぞれだと思った。
  ・30代女性:いろんな話ができて楽しかったです。元気が出ました。

主催・お問合せ
愛知発達障害協会HOPE 一宮支部
http://hope-aichi.org/
info@hope-aichi.org
080-4536-6944(柴田)
posted by iCASC at 13:19| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)大人の発達障がい家族会BELIEVE 愛知発達障害協会HOPE

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

大人の発達障がい家族会BELIEVE

002.jpg

ひとりで抱えず一緒に話してみませんか?
居場所BELIEVEは、成人発達障がいの方をもつご家族(ご親族・パートナー)の会です。

日時:2014年10月12日(日) 9:45〜11:45
定員:30名
対象:発達障がいの方(18歳以上)のご家族
場所:名古屋市芸術創造センター(6階大会議室)
会費:500円

【お申込・お問合せ】
愛知発達障害協会HOPE 一宮支部
http://hope-aichi.org/
info@hope-aichi.org
080-4536-6944(柴田)
posted by iCASC at 11:51| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)愛に満ちた世の中をつくる!映画『うまれる』上映会

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

愛に満ちた世の中をつくる!
映画『うまれる』上映会

001.jpg

日時:2014年8月20日【朝の部】10:30〜12:30【昼の部】13:30〜15:30 ※各回入れ替え制
場所:i−ビル(尾張一宮駅前ビル)2階 大会議室

胎内記憶がきっかけで誕生した感動ドキュメンタリー映画
★胎内記憶とは…母親のお腹の中にいた時の記憶。お腹に入る前の記憶(中間生)も含む。
自分たちが生まれてきた意味、家族の絆、命の大切さ、人とのつながりをテーマにした感動ドキュメンタリー映画『うまれる』を通して、親子関係・夫婦関係・育児疲れ・虐待・不妊・流産・死産・障害などのストレスから解放!
「子供は親を選んでうまれる」という不思議な話ですが、「子供達の胎内記憶」からすると、どうやら本当かも?
愛に満ちた世の中になるきっかけになれば、との思いから企画しました。
言霊エネルギー等、最新の癒し空間テクノロジーによる《癒しの空間(イヤシロチ)》で観る『癒しのイベント』です!

▼愛に満ちた世の中をつくる会公式ブログ
http://amebllo.jjp/umareru138(『うまれる一宮』で検索)
にて詳細案内。

費用:一般自由席1,000 円 (当日1,500 円)/親子ペア自由席1,000 円 (当日1,500 円) ◎ 親子ペア自由席は、4〜17歳のお子様とご一緒に同時入場される場合にチケット1枚で親子2名様ご入場頂けます。(うまれてくれてありがとう!キャンペーン) ◎ 4才以上有料。3才以下無料。ただし、お席の必要な方は有料。 ◎ 赤ちゃん同伴OK。赤ちゃんの泣き声がBGMとなります。静かにご覧になりたい方は誠に申し訳ございませんが 他の上映会でご覧頂けますようご協力をお願い申し上げます。 ◎ 全席自由席。平面会場。椅子席。 ◎ 満席の場合、当日券販売無し。 ◎ キャンセル・変更・返金不可。

申込:
●ファミリーマート直接購入(店内端末Famiポート > チケット > e+(イープラス) > チケットを探して買う > 「うまれる」) ●e+(イープラス) [PC/携帯] http://eplus.jp (予約後はセブンイレブン・ファミリーマート引取も可能) ●癒し屋ふわんふわん TEL.0586-22-5555 HP http://f-and-c.com/fuwanfuwan にて前売券の事前購入をおすすめ致します。当日券発売も予定していますが、満席時にはご購入頂けません。

お問合せ: 愛に満ちた世の中をつくる会(あいみち)・代表
映画『うまれる』認定上映会ディレクター 
林 慎一 TEL.090-8138-8844


posted by iCASC at 09:56| 団体イベント情報

2014年08月06日

FMいちのみや「いちのみやの輪」出演について 2014/8/6(水)540日め

これまで毎週金曜の朝8時30分からの放送枠で
市民活動支援センターの登録団体さんにご出演いただいておりました
FMいちのみや「いちのみやの輪」コーナーですが、
8月からは社会福祉協議会と交互に担当することになりました。

8/8(金)は社福さん1回目の放送ということで職員のかたが出演されます。
9月もすでに受付や声掛けをさせてもらっていますが、
9月は5日と19日のみの枠となりますので、
イベントなどを控えてみえる団体さんはお早めにお声かけください。

140806omote.jpg
※制作中のチラシです。内容は変更になるかも。完成をお待ちください。

(スタッフ 木全保枝)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  79人
●作業室利用:  3組 5組
●会議室利用:  5組 51人
●新規団体登録:  **件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  3組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/

posted by iCASC at 16:57| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)児童館・児童クラブの皆様への「エプロンシアター」のご紹介 一宮市健康づくり食生活改善協議会

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

児童館・児童クラブの皆様への「エプロンシアター」のご紹介

CCI20140806.jpg

私達は、保健センターでボランティアをしている「食生活改善推進委員」です。略して「食改」さんと呼ばれています。食(食育)の大切さ、また食を通し、こつこつ健康を積み上げていくことの大切さを、市民の方々に知っていただくための啓発活動を続けています。

平成23年より、小さなお子さん向けに「エプロンシアター」と題し、普段からのよいウンチ(排泄)が大切なこと、そのためには、「赤・黄・緑・白」など食のバランスが重要であるということを理解してもらうため、「元気なまあくん」人形を使用した20分程度の寸劇を、児童館・児童クラブにおいて始めています。また、帰宅後の子供たちが大人に話すことによる、家庭内への啓蒙も狙っております。


一宮市健康づくり食生活改善協議会
posted by iCASC at 13:41| 団体イベント情報

(登録団体からのお知らせ)体験会のご案内 世界のことばであそぼう!ヒッポファミリークラブ

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
体験会のご案内 世界のことばであそぼう!

CCI20140806-1 のコピー.JPG
CCI20140806-2.jpg

子育て応援!0歳からOK!未就園児から、大人も楽しめる!
【参加無料】
先着10組様限定

子どもたちの耳はとても柔らかく、いろんな音をあっという間につかまえて、口にすることができます。
まねっこからはじまるコミュニケーションで初めてでも話せる、多言語体験!
世界の音楽でゲームやダンスも楽しめます♪

日時:2014/8/23 (土) 17:10〜18:30
場所:一宮スポーツ文化センター 3階第4会議室

主催・お問合せ
ヒッポファミリークラブ
0120-557-761
体験会・イベントお申し込み入力フォーム
posted by iCASC at 10:17| 団体イベント情報

2014年08月05日

2014年11月、iビルは2周年を迎えます! 2014/8/5(火)539日め

iビル内の施設の関係者が集まり、iビル2周年企画打合せがありました。
2周年は何が開催されるのでしょうか?今から楽しみです。

DSC_0112.JPG

市民活動支援センターでは、7月情報誌にも掲載させて頂きましたが、
11月1日(土)10:00-16:00「iビル2周年イベント」参加団体、参加者を募集します。
七夕と同様、、シビックテラスでのステージ発表、会議室などでのワークショップを開催予定です。
「参加しまーす!」という団体さんは、是非お問い合せ下さい。
既に、参加表明されている団体さん、いますよ!!

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  87人
●作業室利用:  5組 5人
●会議室利用:  4組 63人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  0件
●チラシ・ポスター持込:  3組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:58| デイリー レポート

(登録団体からのお知らせ)のわみ相談所のイベント

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
一宮在住クラシックピアニスト

佐藤由美 第2回 チャリティピアノリサイタル

日時:2015年2月22日(日)14-16時(開場13:30分)
場所:一宮市民会館 大ホール
入場券:ご希望の方は事前に事務所まで。1000円以上の寄付金をお願いします。当日入場もできます。

収益金はホームレス・生活困窮者支援の為に使われます。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

お問合せ登録団体:のわみ相談所
〒491-0869 一宮市向山町1-10-4 TEL:0586-72-9697 mail:nowami38@yahoo.co.jp

20140805のわみ.jpg
posted by iCASC at 14:18| 団体イベント情報