2014年02月28日

ロッカー・メールボックス・事務室申込終了しました2014/2/28(金)403日め

ロッカー・メールボックス・事務室利用申込は本日で終了しました。
多数の団体様に届出を出していただきました。
3月15日(土)までに結果をご連絡させていただきます。
利用期間は平成26年4月1日から平成27年3月31日までです。
よろしくお願いいたします。
ロッカー申込.jpg

(スタッフ 鵜飼克典)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  52人
●作業室利用:  5組 5人
●会議室利用:  4組 31人
●相談事業: アドバイザー江端智子(NPO法人地域福祉サポートちた) 1組 1人
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  4件
●チラシ・ポスター持込:  3組
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/

posted by iCASC at 19:29| デイリー レポート

千秋の県営グランド”桜守ワーク・春”

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
主催 千秋桜守ワーク
共催 NPO法人 一宮ボランティアグループリーダーの会

千秋の県営グランド”桜守ワーク・春”
県営グランド〔愛知県一宮総合運動場(一宮市千秋町佐野字向農758)〕を一宮市の第3の桜の名所にする為、地域(千秋町)に密着した美化活動を推進しています。
参加してみてはいかがでしょうか。



CCF20140228.jpg
posted by iCASC at 17:00| 団体イベント情報

急募 知多地域NPO現場見学バスツアー

緊急募集です。
当センターが企画しています「知多地域NPO現場見学バスツアー」ですが、
ほぼ募集人員が集まっていたのですがキャンセルが出てしまい
5名程の空が出てしましました。
3月8日(土)という急なお話ではありますがとても良い企画であり
リーズナブルですので参加していただける方を再度募集いたします。
よろしくお願いいたします。

CCF20140228_0002.jpg
posted by iCASC at 15:36| デイリー レポート

FMいちのみや「いちのみやの輪」第51回 一宮アカデミー (2014/2/28)

i-wave  モーニングアイ 
FMいちのみやと「いちのみやの輪」

本日の放送は一宮アカデミーの高木様に出演していただきました。
活動内容について、今後行なわれるイベントについて爽やかな笑顔でお話頂きました。
ありがとうございました。

P2283358.JPG

「いちのみやの輪」毎週金曜朝8時半からナビゲーター長谷雄蓮華さんが、
一宮市市民活動支援センターの登録団体にインタビューする生放送です。
是非出演していただきPRしてください。


posted by iCASC at 14:59| FM-i 「いちのみやの輪」

一宮やさしいいけばな花育の会

一宮やさしいいけばな花育の会

3月いけばな教室のご案内です。
2014年3月22日(土)18:30〜20:30、2014年3月27日(木)13:00〜15:00、2014年3月29日(土)18:00〜20:00、1時間〜1時間半位で終わります。開始時間30分後までに必ずお越し下さいませ。お急ぎの方は時間のご相談も可能です。
桜満開、春爛漫の時期に、その季節にしかない花葉枝でいけばなを楽しみます。
また4月新入学の皆様、新生活を始める皆様は、お祝いのいけばなです。
初心者も経験者もどなたでも、体験レッスンのつもりで気軽にご参加下さいませ。(1回完結です。)
日々の暮らしの中で、身近に花を置く事はとても大切です。
お花に癒されて笑顔で幸せを見つけて下さいね。
駅ビルですので、お仕事帰りに、行楽や用事のついでに、気軽にお立ち寄り、いけばなを楽しんで下さいね。

問合せ先
ご予約お申込みお問い合わせは、メール、FAXでお願い致します。
E-mail: setuwaen2011@gmail.com
FAX: 0587-55-6941

http://ameblo.jp/hanacierge-setuwaen/entry-11713950721.html
こちらからもご予約お申込みお問い合わせできます。

posted by iCASC at 12:53| 団体イベント情報

音の輪会 音の輪会交流コンサート

音の輪会vol.12」3/11(火)19:30〜20:30開催されます。
「色々な方と意見交換や試演奏、ライブや交流会をしながら、ご当地ソング的なものを、みなさんから頂いたアンケートの言葉を繋げて、一宮から発信できる歌の製作を目指しています。

vol.12の3/11は東日本大震災から3年が経過します。
忘れてはならないこの日を、考える時間にもなればと思います。



お問合せは 安田CANDYさんへ
   携帯 090-4218-4466
   メール otonowakai138@gmail.com  
   までお願いします。
posted by iCASC at 12:11| 団体イベント情報