2014年02月18日

選択届出書が山盛りです! 2014/2/18(火)394日め

2/17消印分。たくさんの封筒が届きました!
連日、地域ふれあい課の職員さんは、選択届出書を入力作業されています。

2014-02-18 11.11.23.jpg

本日もご持参頂いた方がチラホラいらしゃいましたが、昨日で〆切です。
ご持参頂いても無効となりますので、何卒、宜しくお願いいたします。


(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  57人
●作業室利用:  4組 6人
●会議室利用:  3組 39人
●新規団体登録:  1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:06| デイリー レポート

「樹の風」の吉川さんを訪問

H25年度訪問事業No.42 訪問先 樹の風 吉川さん
2014年2月6日(木曜日)デイサービスセンター ニッケつどいさんにて(担当:スタッフ 安田)

登録団体さんのコラボレーションにつき、この日14時〜15時の1時間、ダブル訪問をしました。
デイサービスの参加者さんや、施設運営スタッフさんらと共に、元気と笑顔いっぱいの慰問を拝見させて頂きました。
てまり歌でボールを使ったり、ひな祭りなどの衣装を着ての合唱など、アイデアあふれる歌の会でした。

IMG_4045.JPG

●導入
吉川代表のご主人が亡くなったことで、その際、医療関係の方に助けて頂くことにより、そのご恩返しで「樹(じゅ)」としてチャリティーコンサートを開催。その後、チャリティに賛同してくださる方を中心に合唱グループ「樹の風」を結成。メンバーで介護施設や病院を訪問している。

●一宮市市民活動情報サイトの登録内容に異動はありますか?
一部訂正2か所あり(活動頻度:月2回。会費:月2,000円)

●最近の活動のようすを教えてください。
特に慰問が目的。
市内3-4件ほど訪問し、慰問以外は、昨年より、メンバーの士気を高める為に、2年に1度位のサロンコンサートを開催。

●今後の活動予定や皆さんにお知らせしたいことは?
吉川代表のご自宅で、練習し、施設を慰問。
参加者の皆さんの笑顔と反応があり、喜んで参加してもらえることが、とても嬉しく、活動を実感している。

●今、活動していく上での課題や、最近困っていることは?
「ぜひ訪問へ!」と言って下さる施設があります。
しかし、メンバーが15名程いますので、駐車場が狭かったり、遠いとなかなか訪問しにくいです。
その問題が解決でき、時間が合えば訪問できますとの事。

●今後の展望、数年後の姿などを教えてください。
メンバーは、ボランティア精神が強く、とても意識がハッキリしている。
そのような素敵な意志が自然発生することにより、ぶれない活動を続けていきたい。

●一宮市市民活動支援センターに対するご意見やご要望をお願いします。
特になし

●これから他団体と一緒に協力して、やりたい事業やイベントはありませんか(一宮市市民活動団体や他団体との協働)
合唱のイベントがあれば、参加もしてみてもよいが、何よりメンバーの気持ちが大切。メンバーに確認しながら、活動をしていきたい。

イベント後は、次回日程調整などのミーティングを開いてらっしゃいました。

IMG_4078.JPG
posted by iCASC at 15:47| インタビュー(訪問事業)

一宮エコフリーマーケット あるく川名・リサイクル運動推進の会

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。

------------------------------------------------------------------------

第23回 一宮エコフリーマーケット

主催 リサイクル運動推進の会

日時 2014年3月8日 10時〜14時

会場 大平島公園前(一宮市民会館正面) 一宮市朝日2-6-1

内容詳細:一宮エコフリーマーケットに出店します「あるく川名」です。
私たちは障がいのある方の仕事づくりの一環として古本の販売を行なっています。
当日は古本の販売を行ないます。本の寄付もお待ちしております。

問い合わせ:あるく川名:052-720-2424 リサイクル運動推進の会:0586-86-0380
関連URL:あるく川名http://www.3album.net/s/arukukawana/
リサイクル運動推進の会http://www.risaikuru138.com/
posted by iCASC at 12:46| 団体イベント情報