2014年02月11日

世代を超えた交流が出来るのも魅力です 2014/2/11(火祝)388日め

祝日の今日は、i-ビル全体がとても賑やかな一日となりました。
一宮市市民活動支援センターには、色々な方が出入りします。
世代を超えた交流が出来るのも、当センターの魅力かもしれません。

年度末やゴールデンウィーク(少し早いですが)を迎えようとしています。
専門の相談員の当番日が変更となったり、スケジュール調整中の日もあります。
最新情報はこちらをご覧ください

2014-02-11 09.55.15.jpg

本日の一宮市市民活動支援センター(スタッフ 草田克己)

●利用者数:  83人
●作業室利用:  5組 5人
●会議室利用:  4組 69人
●相談事業: アドバイザーNPO法人ボランタリーネイバーズ(太田黒周)NPO法人ボラみみより情報局(織田元樹) 1組 1人
●新規団体登録:  1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  1組
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 21:10| デイリー レポート

いちのみや大学さんの講座

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------
講座:原木シイタケの植え付け体験をしてみよう
日時:3月2日日曜の午後3時から午後4時30分
場所:いわいハウジング(一宮市八町通2−4)
内容:シイタケの種の植え付け、ちょっぴり試食あり
お問い合せ先の登録団体:いちのみや大学

20140211いちのみや大学.jpg
posted by iCASC at 19:05| 団体イベント情報