2014年02月05日

一宮アカデミー 講演会&交流会「がんばれ新小学一年生」

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

CCF20140205.jpg

友達できるかな?
学校の先生の話ちゃんと聞けるかな?
勉強ついていけるかな?

小学校入学前の不安を少しでも取り除いて
親子で安心してピカピカの一年生へチャレンジ!!
当日は講演会の後、参加者親子の交流会・個別相談会実施!!

参加費:参加無料
日時:2014年3月2日(日)14:00~16:00(講演会60分、交流会50分)
場所:尾張一宮駅前ビル(i-ビル)6階会議室
対象:小学校に入学準備中の家族・小学校に在学中で関心のある家族
定員:20名(事前申込で先着順)

お問合せ・お申込み:一宮アカデミー

イベントチラシ(PDF)
posted by iCASC at 15:51| 団体イベント情報

NPO法人会計講座と作業室の断裁機 2014/2/5(水)383日め

本日、センター会議室は
愛知県社会活動推進課NPOグループ(あいちNPO交流プラザ)主催の
NPO法人会計基準についての講義と演習を行う「NPO法人会計講座」のため使用されました。

2014-02-05 13.16.10.jpg

平成24年4月の改正NPO法施行に伴って収支計算書が活動計算書へ変更となったとのことで
愛知県認証NPO法人の皆さんが参加され熱心にお話を聞かれていました。
講師はボランタリーデイバーズの中尾さゆりさんでした。
中尾さん、参加者のみなさん、おつかれさまでした。


また、本日の作業室は印刷枚数の多い団体さんの利用が多くあり、
断裁機もたびたび使用されていました。

断裁機は少ない枚数だと切れが悪くなってしまうので、
「こんなに分厚くて大丈夫かな?」と思われるぐらいの紙の量で切ってみてくださいね!

(スタッフ 木全保枝)



●利用者数:  46人
●作業室利用:  7組 10人
●会議室利用:  1組 16人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  2件
●チラシ・ポスター持込:  2組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/)
posted by iCASC at 15:45| デイリー レポート

2014年02月04日

センタースクールへ参加してみませんか? 2014/2/4(火)382日め

2/26(水)14:00-16:00「NPO・ソーシャルビジネス向け 融資の説明会」

131226NPOソーシャルビジネス向けチラシ.jpg

131226サポちたNPO支援講座.jpg

3/8(土)9:00-17:00「知多地域NPO現場見学バスツアー」

昨年5/23、当センタースタッフ2名で、サポートちたさん主催のバスツアーへ参加させて頂きました。添乗は、サポートちた事務局長・市野さん!
とても楽しく知多地域を現場見学させて頂きました。

今回、参加費は「昼食代実費650円のみ」と、とてもうれしいお話。
一宮から知多へ、バスに乗って、皆さんと交流しながら出かけませんか?


2/26、3/8まだお席に余裕がございます!
皆様も、是非ご参加下さい!
ご希望の方は、一宮市市民活動支援センターまでご連絡下さい。

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  37人
●作業室利用:  3組 4人
●会議室利用:  2組 19人
●新規団体登録:  1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  4件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:54| デイリー レポート

「団体web活用サポート(DWKSデュークス)」の青木さんを訪問

H25年度訪問事業No.41 訪問先:団体web活用サポート(DWKSデュークス)
2014年1月30日(木曜日) 一宮市市民活動支援センターにて(担当:スタッフ 安田)

1/30訪問時は、パソコンの基礎知識、ファイル管理と文書互換のセミナーに参加させて頂きました。
センターに登録中の団体さんが、和気あいあいと相談しながら、一宮市民活動情報サイトの利用方法やパソコンについての悩みを皆さんで共有している姿がとても印象的でした。

2014-01-30 11.25.24.jpg

●導入
活動開始については、センターへ登録されている500近くの団体の皆さんが一体どんな活動をしているのだろう?知りたい気持ちから、団体閲覧ファイルや市民活動情報サイト(genki365)を観察し調べ、2013年6月頃から活動構想を練るために数名の仲間とミーティングをはじめる。

活動意図は、市民活動支援センターに登録されている数多くの市民活動団体がそれぞれに独自のメディアを持って、その活動詳細と報告を広く蓄積していってもらえたらいいな、という思いで、Webサイトの活用提案などを中心に展開していこうと考えています。 

団体化の経緯としては、当初、数名の賛同者に呼びかけてセミナー開催の構想を練っていったのですが、実際にセミナー開催の予定日と、メンバーのスケジュール確保の調整が難しい現実となり、現在もスタッフ募集中の状態です。

●一宮市市民活動情報サイトの登録内容に異動はありますか?
現時点での変更はありません。

●最近の活動のようすを教えてください。
月1回のセミナー開催に加えて、この1月から月1回の座談会を設けることにしました。
詳しくは、掲示板をご確認ください。
http://div.36way.net/bbs/brd.cgi?id=dwks

●今後の活動予定や皆さんにお知らせしたいことは?
当面は、「月1回のセミナー」と「月1回の座談会」を並行して開催し、みなさんとともに「情報発信」のあり方を考えていきたいと思っています。
現在、ひとつの目標として「リンクバナーの輪」というものを提唱していますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

●今、活動していく上での課題や、最近困っていることは?
まず、市民活動支援センターに登録された団体には、もれなく無料で「一宮市民活動情報サイト」に個別のWEBページが割り当てられますので、そのサイトスペースの効率良い活用法を模索していきたいと思っています。

●今後の展望、数年後の姿などを教えてください。
情報発信が充実していけば、その次に来るのが「デジタルコミュニケーション」による交流です。その交流となるきっかけの「場」を日常的に築いていければいいな、と考えています。

●一宮市市民活動支援センターに対するご意見やご要望をお願いします。
センターブログへの期待は大きいです。
市民活動支援センターに登録されている団体には、その団体名で書込みできる権限を付与してもらえると理想的な運用が望めるものと思いますが、センターブログで無理ならば、DWKSの掲示板がそのような形になれば、とてもうれしいです。

●その他何かありましたら。
セミナーを開催しながら、集まった方で、情報を共有・発信できる場所にしたい。DWKSは、その場所をどんどん開放しますし、利用して頂けたら。そして、そのスタンスが色々な方へ広がればよい。
市民活動情報サイトについて、更新方法など学びたいと思うと、一般的なパソコン教室では、無理ですので、毎回目的をもったセミナーを開催し、1つの団体の意識を底上げしていきたい。
どの回からでも、単発でも、飛び飛びでも構いません。気兼ねなく参加して頂きたい。

2014-01-30 13.39.25.jpg

●「団体web活用サポート(DWKSデュークス)」の情報はこちらをご覧ください。
一宮市民活動情報サイト
http://genki365.net/gnki/mypage/index.php?gid=G0000691

オフィシャルサイト
http://div.36way.net/dwks/

dwks(デュークス)ツイッター
@dwks138
https://twitter.com/dwks138/status/428915229494231040
posted by iCASC at 10:28| インタビュー(訪問事業)

2014年02月03日

今日は節分ですね。2014/2/3(月)381日め

2月に入りましたね。今日は節分の日。
あまりスッキリしないお天気でしたが、所々で豆撒きの催しがあったのではないでしょうか?

今日のセンターは、午前は来館された方が多く、午後は比較的静かでした。

創作折紙にしきさんに、97羽の連鶴を見せて頂きました。
色紙に綺麗に貼られています。作品展示に向けて、最終仕上げだそうです。

2014-02-03 13.32.21.jpg


(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  83人
●作業室利用:  5組 8人
●会議室利用:  4組 54人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  7件
●チラシ・ポスター持込:  3組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:06| デイリー レポート

トラップクラブ さんさんリトミック

一宮市市民活動支援センター登録団体のイベント情報です。
------------------------------------------------------------------------

さんさんリトミック

日時:2月7日(金)よちよちくらす10:00〜(約40分)てくてくくらす11:00〜(約40分)
参加費:500円
場所:i-ビル3F 一宮市市民活動支援センターA会議室

日時:2月14日(金)よちよちくらす10:00〜(約40分)てくてくくらす11:00〜(約40分)
参加費:500円
場所:岩倉市 希望の家 研修室1

お問合せ先:トラップクラブ
トラップクラブ20140203.jpg
posted by iCASC at 14:34| 団体イベント情報

団体web活用サポートDWKS(デュークス)情報発信を考えるフリートーク&セミナー

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

情報発信を考えるフリートークとセミナーのお知らせ。
お問合せ先:団体web活用サポートDWKS(デュークス)

DWKSチラシ表20140203.jpgDWKSチラシ裏20140203.jpg
posted by iCASC at 14:28| 団体イベント情報

NPO法人ボランティーチャー 家庭教師ボランティア募集

一宮市市民活動支援センター登録団体のボランティア情報です。
------------------------------------------------------------------------

家庭教師ボランティア募集

活動日時:常時募集 週一回60分〜120分程度 日時は応相談
締切日:3月スタート・4月スタート
活動場所:一宮市(最寄駅「一宮駅」「奥町」「二子」 稲沢市「稲沢」「国府宮」
募集人数:複数
オリエンテーションの有無 あり:事前にお電話・メールをください。
費用負担:なし
申込方法:電話・メール
内容詳細:一宮市および周辺市町村の小中学生に家庭教師スタイルでの学習支援活動を行います。
     学習支援活動の交通費は実費支給されます。

関連URL
http://volunteacher.greenwebs.net/

お問い合わせは、NPO法人 ボランティーチャーさんまで
volun-teacher@orchid.plala.pr.jp
052−508−8488
posted by iCASC at 13:17| 団体情報

団体web活用サポートDWKS(デュークス)さん セミナーのお知らせ

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
------------------------------------------------------------------------

20140227セミナー:画像の加工処理「実習:リンクバナーの作成」

開催日:2014年2月27日 木曜日 10:00〜12:00
会場:iビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室

▼ セミナープログラム概要 ▼
■リンクバナーの構成要素:バナー作成の実習に必要な決定方針(各自)
◎大きさ(縦横のサイズ):単位 ピクセル
◎配色:カラーリングによるイメージづくり
◎文字列:表題もしくは愛称
◎イメージ画像:イメージイラストなど....
【参加費:500円】
------------------------------------------------------------------------

20140326セミナー:画像の加工処理「実習:リンクバナーの作成」

開催日:2014年3月26日 水曜日 10:00〜12:00
会場:iビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室 

▼ セミナープログラム概要 ▼
■リンクバナーの構成要素:バナー作成の実習に必要な決定方針(各自)
◎大きさ(縦横のサイズ):単位 ピクセル
◎配色:カラーリングによるイメージづくり
◎文字列:表題もしくは愛称
◎イメージ画像:イメージイラストなど....
【参加費:500円】

お問合せは
団体web活用サポートDWKS(デュークス)
さんまで。
posted by iCASC at 11:14| 団体イベント情報

2014年02月01日

センタースクールが開講されました! 2014/2/1(土)380日め

2月に入りました。
5月分の会議室の予約が始まりましたので、ご利用をご検討ください。

さて、本日2月1日土曜の午後1時から午後3時まで
センタースクールが開催されました!

NPO法人起業支援ネットの久野代表理事を迎えての組織運営強化ゼミ。
「NPOで働くってどういうこと?」をテーマに、意見交換がなされました。

連続講座(NPO法人地域福祉サポートちたの企画運営)の最後は
「知多地域NPO現場見学バスツアー」です!3月8日土曜開催。
空席がまだありますのでお申し込みをお待ちしてます。

今月も当センターをよろしくお願いします!

20140201_144203.jpg

本日の一宮市市民活動支援センター(スタッフ 草田克己)

●利用者数:  74人
●作業室利用:  8組 10人
●会議室利用:  4組 44人
●相談事業: アドバイザー星野博(NPO法人志民連いちのみや)
矢内淳(NPO法人市民活動支援機構ぼらんぽ) 0組 0人
●チラシ・ポスター持込:  3組
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:58| デイリー レポート