2014年01月20日

ロッカー!メールボックス!事務室!平成26年度の利用申込 2014/1/20(月)369日め

1月上旬発送の情報誌はご覧いただけましたでしょうか?

平成26年度のロッカー・メールボックス・事務室の利用申込書を同封させて頂きました。
ご利用団体さんは、ご記入頂いて、持参・FAX・郵送・メールにてご返送ください!

現在ご利用中の団体さんも※提出必須※です。

多数の場合は抽選となりますので、宜しくお願い致します。

提出の〆切は、2/28(金)ですので、お忘れなく!!!

2014-01-20 16.39.32.jpg



(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  69人
●作業室利用:  2組 3人
●会議室利用:  3組 55人
●新規団体登録:  0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  3件
●チラシ・ポスター持込:  0組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:03| デイリー レポート

講座「NPOで働くってどういうこと?」<一宮市市民活動支援センター通信5 > メルマガ発行しました(2014/1/20)

送信件数は347通です。

┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
 一宮市市民活動支援センター通信
┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘┛┘
 (メールマガジン) Vol.5 (2014.1.20)

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 NPOで働くってどういうこと?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
センタースクール&エクスカフェ 〜 当センター主催の講座と交流会

「一人じゃできないことも、組織だからできる」ことは市民活動の魅力の一つ。組織の魅力を十分に発揮するために、仲間とどうしていくのか?
組織にまつわる「悩み」を解決するためにシリーズ化してお届けしている市民活動団体の支援講座「組織運営強化ゼミ」の第5回です。
この回だけの受講も大歓迎。

●日時:2014年2月 1日(土)13:00〜15:00(講義60〜90分 交流会30〜60分)
●会場:一宮市市民活動支援センター (i-ビル3階)
●申込:一宮市市民活動支援センター (参加無料)
●講師:NPO法人起業支援ネット 代表理事 久野 美奈子 さん
●内容:組織を円滑運営するために必要な「作業じゃない仕事」とは?
    NPOだから必要な仕事を考える、ほか。
(企画運営 特定非営利活動法人 地域福祉サポートちた)

軽い感じで、お気軽にご参加ください。
講座のあとは、ゆったりお話しできるミニ交流会も開催しています。

詳しくは以下をご覧ください。
http://138cc.sblo.jp/article/80115893.html

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●当メールマガジンの配信停止をご希望の場合は「不要」とお書きいただき、このメールにご返信くださいますよう、お願いいたします。お電話やファックスでも承ります。
●メールマガジンやセンターへのご意見・ご要望はお気軽にメールなどをください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一宮市市民活動支援センター
http://www.138cc.org mail:npo@orihime.ne.jp 
〒491-0858 一宮市栄3丁目1番2号 i-ビル3階
開館:月曜日〜木曜日9:00〜17:00 金・土・祝休日9:00〜21:00(日曜は閉館)
posted by 星野博 at 10:48| センター講座・イベント等情報