スマートフォン専用ページを表示
一宮市市民活動支援センター
一宮市市民活動支援センター
<<
2013年12月
|
TOP
|
2014年02月
>>
<<
1
2
3
4
5
>>
2014年01月25日
パナソニック松愛会中部支部さんのイベント
イベント:第2回ノルディックウォーキング
日時:3月9日日曜の午前10時から
場所:モリコロパーク(集合はあいちサトラボ)
内容:健康づくり「家族まるごと爽健」活動の一環でモリコロパークを歩きます
お問い合せ先の登録団体:
パナソニック松愛会中部支部
posted by iCASC at 16:16|
団体イベント情報
アスペ・エルデの会さんのイベント
イベント:ルミナス☆キッズ
日時:@2月15日土曜の午前9時30分から午前11時30分
A3月29日土曜の午前9時30分から午前11時30分
場所:@奥町公民館
Ai-ビル 一宮市市民活動支援センター3階
内容:お子さんは楽しく遊び、保護者の方はちょっと悩みを相談できる場所
お問い合せ先の登録団体:
アスペ・エルデの会
posted by iCASC at 16:06|
団体イベント情報
はぴふるクラブさんの講演会
講演会:アスペの子とともに歩んできて
日時:2月11日火曜祝日、午後5時30分から午後7時30分
場所:i-ビル 一宮市市民活動支援センター3階
内容:発達障がいの理解と支援のために立ち上げた団体「はぴふるクラブ」をご紹介
お問い合せ先の登録団体:
はぴふるクラブ
posted by iCASC at 16:00|
団体イベント情報
一宮歩こう会さんのイベント案内
イベント:ふるさとこれなに探検隊
日時:3月9日日曜の午前9時から
場所:i-ビルに集合
内容:やさしいクイズを解きながら一宮市内を歩きます。
お問い合せ先の登録団体:
一宮歩こう会
posted by iCASC at 15:04|
団体イベント情報
2014年01月24日
一宮歩こう会さん「 2014/1/24(金)373日め
本日の中日新聞の尾張版に一宮歩こう会さんの記事が載っていました。
2年半で中山道六十九次を踏破する「夢の中山道飛び歩き」を計画されているとの
ことです。
益々元気に頑張って見えます。
私たちももっと頑張らなければという気持ちになりました。
本日はその歩こう会さんが印刷機で3月のイベントのチラシの印刷にみえていました。
いつもご利用ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
(スタッフ 鵜飼克典)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 107人
●作業室利用: 6組 6人
●会議室利用: 7組 60人
●相談事業: アドバイザー市野めぐみ(NPO法人地域福祉サポートちた)・矢内淳(NPO法人市民活動支援機構ぼらんぽ) 1組 1人
●チラシ・ポスター持込: 3組
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 20:08|
デイリー レポート
音の輪会 音の輪会交流コンサート
2月11日にi-ビル3階 シビックテラスにて
「音の輪会交流コンサート」が開催されます。
音楽について意見交換したり演奏を楽しんでみませんか
見学無料です是非お越し下さい。
お問合せは 安田CANDYさんへ
携帯 090-4218-4466
メール otonowakai138@gmail.com
までお願いします。
posted by iCASC at 17:24|
団体イベント情報
FMいちのみや「いちのみやの輪」第46回出演 市民活動支援制度について (2014/1/24)
i-wave モーニングアイ
FMいちのみやと「いちのみやの輪」
本日の放送は市役所地域ふれあい課 木村副主監に出演していただきました。
市民活動支援制度の選択届出用紙の届出期間が本日から始まりました。
「皆様に市民活動支援制度をさらに知っていただきたく、興味を持っていただき
是非投票してください」という熱い思いをお話していただきました。
当センターも届出の受付窓口になっています。
直接お持ちいただきましたら喜んでお受けいたします。
よろしくお願い致します。
「いちのみやの輪」毎週金曜朝8時半からナビゲーター長谷雄蓮華さんが、
一宮市市民活動支援センターの登録団体にインタビューする生放送です。
是非出演していただきPRしてください。
posted by iCASC at 15:23|
FM-i 「いちのみやの輪」
2014年01月23日
フリースペースの電源使用について 2014/1/23(木)372日め
フリースペースにお持込いただいたパソコンの
Wi-fiネットワーク使用は使い放題ですが、
電源は、基本お使いいただけないことになっています。
間違いのないようにワッペンを貼らせてもらいました。
センターマネージャー作成、サポーターさん加工の愛情あふれるサインとなっています。
(スタッフ 木全保枝)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 64人
●作業室利用: 6組 9人
●会議室利用: 5組 38人
●新規団体登録: 1件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 5件
●チラシ・ポスター持込: 3組
●ほか:
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 16:50|
デイリー レポート
ASC13期会 公園太極拳で楽しみながら健康づくり
早朝の爽やかで清々しい青空の下、太極拳で楽しみながら健康づくりは如何でしょうか。
公園太極拳はスタートして十数年!雨天以外は毎朝午前7:30から約1時間開催です。
勿論会費無料で毎日20名以上の方がご参加です。桜の開花時期になれば40名以上にも!!
どなたでもご参加OKで、場所は野黒公園です。
(大垣線とJR・名鉄本線の交差する陸橋脇)音羽3丁目です。
お世話係はASC13期生の不破さんなどです。
お問い合わせは不破さん携帯090−5871−0535 迄どうぞ。
posted by iCASC at 09:39|
団体イベント情報
2014年01月22日
登録団体のセミナーと作業室 2014/1/22(水)371日め
当センターにも登録していただいている
ハート・コンシャス
さんが、
i-ビルの2階で「超苦手を持つ子の育て方・身近になった発達障害」と題した
子育てセミナーを開催されていました。
>>チラシは
こちら
から。
3Fと2Fを間違えてセンターに場所を尋ねる方が多くいらしたので
気になってちらりとのぞきに行ったところ、
大勢のかたが熱心に講師のお話を聞いていらっしゃいました。
代表玉田さんのお話では、30名から60名、さらに100名と人が集まったとのこと。
関心の高さがうかがえました。
またセンターは本日作業室が大盛況でした。
(スタッフ 木全保枝)
本日の一宮市市民活動支援センター
●利用者数: 33人
●作業室利用: 5組 10人
●会議室利用: 0組 0人
●新規団体登録: 0件
●登録情報・コンテンツ変更・承認: 0件
●チラシ・ポスター持込: 4組
●ほか:
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 15:32|
デイリー レポート
<<
1
2
3
4
5
>>
カテゴリ
★新型コロナウィルスへの対応関連
(13)
センター運営等情報
(56)
デイリー レポート
(3471)
会議室予約<仮申込>
(36)
会議室予約キャンセル情報
(1321)
団体イベント情報
(4460)
団体情報
(873)
センター講座・イベント等情報
(307)
外部講座・イベント等情報
(65)
アドバイザー(相談事業)
(226)
インタビュー(訪問事業)
(252)
FM-i 「いちのみやの輪」
(300)
支援センター通信
(45)
メルマガ版「一宮市市民活動支援センター通信」
(48)
防災文庫
(3)
活動情報サイトQA
(11)
検索ボックス
関連ページ
●一宮市市民活動支援センターホームページ
●いちのみや市民活動情報サイト
●補助助成金等情報ブログ(当支援センター)
●一宮市ホームページ
@138cc からのツイート
<<
2014年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(02/08)
フリースペースの模様替えをしました 2023/2/8(水)3369日目
(02/07)
情報サイトの使い方 2023/2/7(火)3368日目
(02/07)
(登録団体からのお知らせ)第36回 千秋の県営グラウンド “春の桜守ワーク”【千秋桜守ワーク】
(02/06)
ページセッター活躍中 2023/2/6(月)3367日目
(02/06)
(登録団体からのお知らせ)【参加者募集】3/14(火)陶芸教室inつくる。【つくる。】
タグクラウド
i-ビル
NPO
一宮市
一宮市市民活動支援センター
市民活動
過去ログ
2023年02月
(27)
2023年01月
(100)
2022年12月
(98)
2022年11月
(83)
2022年10月
(102)
2022年09月
(116)
2022年08月
(85)
2022年07月
(103)
2022年06月
(129)
2022年05月
(85)
2022年04月
(98)
2022年03月
(105)
2022年02月
(99)
2022年01月
(102)
2021年12月
(100)
2021年11月
(80)
2021年10月
(126)
2021年09月
(44)
2021年08月
(87)
2021年07月
(94)
2021年06月
(107)
2021年05月
(92)
2021年04月
(96)
2021年03月
(117)
2021年02月
(64)
2021年01月
(82)
2020年12月
(82)
2020年11月
(89)
2020年10月
(112)
2020年09月
(91)
2020年08月
(85)
2020年07月
(109)
2020年06月
(110)
2020年05月
(81)
2020年04月
(102)
2020年03月
(144)
2020年02月
(112)
2020年01月
(110)
2019年12月
(111)
2019年11月
(110)
2019年10月
(120)
2019年09月
(125)
2019年08月
(113)
2019年07月
(114)
2019年06月
(110)
2019年05月
(115)
2019年04月
(98)
2019年03月
(123)
2019年02月
(98)
2019年01月
(85)
2018年12月
(98)
2018年11月
(89)
2018年10月
(126)
2018年09月
(124)
2018年08月
(95)
2018年07月
(125)
2018年06月
(123)
2018年05月
(137)
2018年04月
(107)
2018年03月
(112)
2018年02月
(105)
2018年01月
(121)
2017年12月
(118)
2017年11月
(116)
2017年10月
(115)
2017年09月
(123)
2017年08月
(94)
2017年07月
(126)
2017年06月
(140)
2017年05月
(131)
2017年04月
(185)
2017年03月
(128)
2017年02月
(105)
2017年01月
(89)
2016年12月
(67)
2016年11月
(84)
2016年10月
(86)
2016年09月
(108)
2016年08月
(75)
2016年07月
(94)
2016年06月
(111)
2016年05月
(86)
2016年04月
(95)
2016年03月
(97)
2016年02月
(78)
2016年01月
(86)
2015年12月
(82)
2015年11月
(84)
2015年10月
(88)
2015年09月
(104)
2015年08月
(88)
2015年07月
(113)
2015年06月
(105)
2015年05月
(101)
2015年04月
(96)
2015年03月
(111)
2015年02月
(69)
2015年01月
(76)
2014年12月
(77)
2014年11月
(90)
2014年10月
(84)
2014年09月
(89)
2014年08月
(69)
2014年07月
(89)
2014年06月
(72)
2014年05月
(102)
2014年04月
(90)
2014年03月
(84)
2014年02月
(71)
2014年01月
(49)
2013年12月
(28)
2013年11月
(43)
2013年10月
(45)
2013年09月
(46)
2013年08月
(42)
2013年07月
(38)
2013年06月
(33)
2013年05月
(39)
2013年04月
(36)
2013年03月
(54)
2013年02月
(32)
2013年01月
(31)
2012年12月
(39)
2012年11月
(29)
RDF Site Summary
RSS 2.0
staff only