2013年08月26日

インターンシップの3人からコメントです 2013/8/26(月) 250日め

今日、月曜日より金曜日まで、当センターで職場体験をされます。
写真左から、荻本さん、松波さん、河野さんです。
3名の方にご挨拶のコメントを頂きましたので、ご紹介します!

2013-08-26 13.21.31.jpg


岐阜大学地域科学部3年生の荻本です。
私は大学で地域の自治やまちづくりなどの勉強をしており、日頃から第一線での実際のお仕事を体験してみたいと感じていたので、今回のインターンシップへの参加を希望しました。初日は市民活動の概念や具体的な活動内容などを知ることができ、今まで文字媒体で見てきた「ボランティア」という言葉とは印象がガラッと変わりました。限られた短い期間ではありますが、残りの4日間でもいろんな事を吸収し、学んでいきたいと思います。

愛知県立大学外国語学部3年の松波です。
今日は市民活動支援センターが地域の方々との関わりをいかに大切にしているかよく分かった1日でした。また、NPOの方々の話も直に聞くことができて勉強になりました。一宮市民として自分の故郷について知るとともに、就活を控えた一学生としこのインターンシップで様々なことを学び、また自らで考え、充実した時間にしていきたいです。

名古屋市立大学人文社会学部3年の河野です。
初日の今日は市民活動についてなど新たに知ることがたくさんある一日になりました。大学で協働についてのことやNPOの社会的役割について学んでおり、行政の役割を実際に体験したいと思い、このインターンシップに参加しました。この期間に、学びの姿勢を持って取り組み、協働について深めていきたいと思います。

荻本さん、松波さん、河野さん、ありがとうございました!

華やかでフレッシュな空気が流れています。ぜひ、センターへお立ち寄りください!

(スタッフ 安田知里)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  123人
●作業室利用:  3組 4人
●会議室利用:  5組 99人
●チラシ・ポスター持込:  1組
●ほか: 
●新しい補助金や助成金情報はこちらをご覧ください。
http://138cc-s.sblo.jp/
posted by iCASC at 17:20| デイリー レポート