2013年01月12日

中央図書館オープン後の初の週末 2013/1/12(土)56日め

三連休の初日ということもあってか、
10日木曜にオープンした中央図書館は、大賑わいの様子でした。

市民活動支援センターからは、
図書館に向かう市民の行列がうかがえました。

図書館に寄って、市民活動支援センターにも寄って、
スーパーマーケット成城石井でお土産を買って帰るといった
一日はいかがでしょうか。

1階から7階まで、すべてオープンした
尾張一宮駅ビル(通称 i-ビル)へぜひお越しください。

2013-01-12 10.41.17.jpg

(staff 草田克己)

●利用者数: 66人
●作業室利用: 5組 6人
●会議室利用: 3組 40人
●相談事業: アドバイザー 江端智子(地域福祉サポート知多)・星野博(志民連いちのみや) 2組 2人
●新規団体登録: 0件
●チラシ・ポスター持込: 0組
posted by iCASC at 20:23| デイリー レポート

補助助成情報の別ブログを設定しました

補助助成情報のコンテンツが豊富で、別のブログに整理・保存して閲覧できるようにした方がいいのではということになりました。

一宮市市民活動支援センターの補助助成情報は
http://138cc-s.sblo.jp/
を、ご覧下さい。


(マネージャー 星野博)
posted by iCASC at 17:56| センター運営等情報

2013年01月11日

市民活動支援制度ポスター配布開始 2013/1/11(金)55日め

団体様向け「市民が選ぶ、市民活動支援制度」のポスター配布が開始されました
今日も、夕方までに8団体さんがセンターへお越しになりました。

2013-01-11 16.05.13.jpg
支援制度PRイベントに向けて、掲示して頂きたいと思います。

★市民活動支援制度PRイベント・・・H25.1.26(土)11-15時 iビル-シビックテラスにて。

(staff 安田・鵜飼)

本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  62人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  2組 28人
●相談事業:  アドバイザー川野尋文(はひなたネット)1組 1人
 
posted by iCASC at 20:44| デイリー レポート

2013年01月10日

市民活動支援制度PRイベント説明会 2013/1/10(水) 54日め

2013-01-10 14.17.08.jpg

1月26日(土)に、尾張一宮駅前ビル(i-ビル)のシビックテラスで
市民活動支援制度PRイベントという公開プレゼンテーションが行われますが、
本日はその説明会が会議室で行われました。

支援センターのテレビでも、各支援対象団体のPR映像が放映されています。
歌あり実演ありでとても楽しい動画になってます。
ぜひ見にきてくださいね。

(staff 木全)


本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  29人
●作業室利用:  2組 2人
●会議室利用:  1組 12人
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  4件
●チラシ・ポスター持込:  3組
posted by iCASC at 21:57| デイリー レポート

2013年01月09日

作業室 2013/1/9(水) 53日め

本日は、午前中のうち作業室が混雑でした。

2013-01-09 10.49.47.jpg

紙折り機や裁断機もフル稼働で、活用してもらえてとてもうれしかったです。
ただ、お待たせしてしまった団体さんにはごめんなさい。

午後は打って変わって静かでした。

明日はi-ビルの図書館がいよいよオープンなので、にぎやかになりそうな予感がします。

(staff 木全)


本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  47人
●作業室利用:  5組 9人
●会議室利用:  1組 17人
●新規団体登録: 2件
●チラシ・ポスター持込:  4組
posted by iCASC at 17:01| デイリー レポート

2013年01月08日

ICC撮影が終了しました 2013/1/8(火) 52日め

今日はICCさんが一宮市市民活動支援センターの撮影にいらっしゃいました。


2013-01-08 10.23.14.jpg
写真は、地域ふれあい課・田中主査のコメント撮影風景です。
和やかな雰囲気で撮影は終了しました!

一宮市広報「I LOVE いちのみや」の放映は、1/21~1/27です。
よろしくお願いいたします!

(staff 安田)


本日の一宮市市民活動支援センター

●利用者数:  48人
●作業室利用:  3組 7人
●会議室利用:  4組 37人
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  1件
●チラシ・ポスター持込:  2組
posted by iCASC at 17:00| デイリー レポート

2013年01月07日

新年あけての初月曜日 2013/1/7(月) 51日め

今日からお仕事という方も多いでしょうか?

今朝の近所の銀行も、年末同様の混雑ぶり。

センターは「今年もよろしくお願いいたしますね!」という挨拶がまだまだ続いています。


さて、明日は、いよいよ、ICCさんが、一宮市市民活動支援センターの番組収録にいらっしゃいます!
一宮市地域ふれあい課、星野マネージャーの出演は、もちろんの事、わたくし安田も施設紹介をさせて頂くこととなりました。

2013-01-07 15.38.10.jpg
ICCさんの放映は、シビックテラスのこちらの画面はもちろん、センター内のTVでも常に流れています。
一宮駅構内や、みなさんのお宅でもご覧頂けるかと思います。



既に緊張していますが、みなさんが来て頂けるような、施設紹介をできたらいいなと思っています。


(staff 安田)

●利用者数: 33人
●作業室利用: 2組 2人
●会議室利用: 1組 5人
●チラシ・ポスター持込: 1組
●登録情報・コンテンツ変更・承認:  4件
posted by iCASC at 16:28| デイリー レポート

2013年01月05日

本年もよろしくお願いします 2013/1/5(土)50日め

改めまして、
あけましておめでとうございます。

今日から市民活動支援センターは開館で
朝からたいへん多くの方にご利用いただきました。

ますます市民活動のサポートを充実させていく所存です。
本年もよろしくお願いいたします。

121220一宮市市民活動支援センターロゴ121213kimata1600w.jpg

(staff 草田克己)

●利用者数: 46人
●作業室利用: 7組 13人
●会議室利用: 0組 0人
●相談事業: アドバイザー 星野博(志民連いちのみや) 3組 7人
●新規団体登録: 0件
●チラシ・ポスター持込: 1組
posted by iCASC at 19:52| デイリー レポート

2013年01月02日

織田元樹さん(ボラみみ)アドバイザーのプロフィール

20130118_160224_R.jpg

アドバイザー、織田元樹さんのプロフィールです。

●お名前
織田元樹(オダモトキ)
●所属
特定非営利活動法人 ボラみみより情報局 代表 
●略歴
1999年7月に仕事の傍ら4名のボランティアで「ボラみみより情報局」を設立。2000年4月よりボランティア情報誌「月刊ボラみみ」を1万部発行。PC版・携帯版ボランティア情報サイトの運営、個人ボランティア登録サイトの運営。その他、冊子制作、研修、コンサルティング、イベント運営など、ボランティアやNPOに関わる事業を展開。2004年8月から2008年3月まで、「なごやボランティア・NPOセンター」を3つのNPO法人でコンソーシアムを組み、指定管理者制度により運営、所長を務める。2008年〜2010年愛知県NPOアドバイザー設置事業(設立・運営)にて相談業務など、市民活動に関わる事業を展開。
●専門
●趣味
●一宮市民へのメッセージ


⇒織田元樹さんによるアドバイザー事業の日程はスケジュールカレンダーをご覧ください。
 * アドバイザーによる相談は、予約が原則です。


posted by 星野博 at 18:19| アドバイザー(相談事業)

2013年01月01日

SNS対応しました

一宮市市民活動支援センターの経常的な情報発信は、このブログでおこなっています。開館日に必ず一つは最新情報をブログでお届けしています。そのブログの記事は、公式ホームページの「最新情報」となります。

ブログ記事は同時にツイッター「@138cc」でのつぶやきとなり、フェイスブックページ「一宮市市民活動支援センター」タイムラインとなるように設定しました(2012/12/27)

情報は、ホームページのように、見にきてもらう「待ち」「プル」型の情報と、メールのように「訪問」「プッシュ」型の情報があります。そんな両者の接点みたいなところにもSNSの機能はあります。

伝えたい情報を伝えたい人の胸元まで伝えたい時に伝えたい。そのための色々なツールを、一宮市市民活動支援センターでは用意したいと考えます。
posted by 星野博 at 11:46| デイリー レポート